• ベストアンサー

DVD録画機でブーンと音がしないもの

flowerkingsの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

この場合、HDD&DVDレコーダーのことですね? メーカーや機種によって差はあるでしょうが、まったく音がしないということはありません。 HDDを冷却するために(プロセッサもかもしれませんが)ファンが入ってますので。 これがないと熱暴走したりして壊れてしまうこともあるのでみんな入ってます。

関連するQ&A

  • DVD録画について

    機種は三菱のDVR-HE600です。 DVD初心者なので教えてください。 今まで直接HDDに録画していましたがコピーワンスとのことで、直接DVDに録画しようと思います。 保存版にしたいのでメディアはDVD-Rです。 ・DVDは初期化とか別に必要なくそのまま入れればいいですか? ・LPモード(普通の二倍と書いてある)だと4時間録画できるでしょうか? ・今日1時間録画して明日1時間・・・というように残量があれば録画可能でしょうか?

  • 他のDVD再生機で、録画したDVDを見る・・・

    家電製品に非常に疎いので、ぜひ教えてください。 今回、パナソニックのDiga DMR-BR500を買いました。HDDに番組を録画したりして楽しんでいるのですが、わからないことが3つあります。 (1)本体で録画したあとDVD-ROMへダビングしたもの、あるいはDVD-ROMへ直接録画したものを、他のDVD再生機(たとえばツタヤで販売されている安値のDVD再生機)で見る場合について。ファイナライズということを初めて知り、それを行ったにも関わらず、他のDVD再生機で再生するとき、未だに画面上には「不明なディスク」という表示が出てしまいます。 その原因は一体なんだと考えられますか? (2)ビデオ方式を使えば、より多くのDVD再生機と互換性がある、とどこかで見た記憶があります。いつもVR方式で予約録画をしているのですが、安い再生機だとVR方式にも対応しておらず、予約録画ではなくビデオ方式で直接録画するしかない、ということがありますか?その場合、ダビングなどもできないのでしょうか。 (3)録画を行う際には、CPRMに対応したディスクを使い、フォーマットは「ビデオ方式」に設定しなければいけないのでしょうか?それはDVD-Rを使う場合でも同じですか? 内容的にかぶった質問、かつ長々とした質問になってしまいましたが、どうかよろしくおねがいします。

  • DVD録画するにはどんなディスクを買ったら良いのでしょうか?

    全く無知なので教えて下さい。 DVDレコーダーを購入しました。機種は、3in機のPANASONIC DIGA DMR-75Hです。 主に、今まで撮り貯めたビデオをDVDに入れたり、ビデオカメラの映像を録画したりしたいのですが、DVD-Rとか、RWとか、色々あって何を選べば良いのか分かりません。 DVDディスクを見ていると、○倍速とか、ビデオカートリッジ有、無、とか…???????と言う感じです(>_<) 全く意味が分からないので、それぞれの特徴等も教えて頂けると有難いのですが…

  • DVD録画

    こんばんは。 三菱のDVDビデオレコーダーDVR-HE600を 購入して、HDDに先日ケーブルテレビで放映された 「24」を録画しました。 そしてDVD-Rにダビングしようとしたところ、 できなかったので、コピーワンスかと思い、 ムーブ機能を使ってDVD-RWに移動させようとしたのですが 今度は「ビデオ方式のディスクには録画できません」とでて移動できません。 これはどういうことなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 

  • HDDへ録画中にDVDは再生出来ますか?

    パナソニックのDMR-BWT520を買いました。 この機種はHDDへ地上Dを録画、予約録画中にDVDやBDを再生見ることは出来るのでしょうか?

  • 録画DVDの再生について

    やっとDVDレコーダを購入いたしました。 機種:Panasonic DMR-XW300 映画をHDDに録画後CPRM対応のDVDにダビングしてファイナライズ致しました。 しかし、この機種での再生は出来ましたが、他のDVDプレイヤーに挿入すると受け付けませんでした。 どこかやり方に間違いが有るのでしょうか、それともこれが普通なのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら御教示宜しくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで録画するときの画質

    現在、三菱のHE650を使っています。 録画はSPモードでしていますが、どうしても画質がざらざらとした感じになってしまって困っています。 HDDで再生するだけでも何となくそういう感じがしますし、HDDからDVD-Rにうつして他のデッキで見るとなおさらひどくなります。 テレビはケーブルテレビで受信しているのですが、最近そのチューナーの調子が悪いのかテレビが悪いのかはわかりませんが、テレビもざらっとしたうつりかたです。 ちなみに、ケーブルテレビで受信できる番組を録画したいので、恐らくDVDレコーダーを直接テレビには繋がず、真ん中にそのケーブルテレビの受信機(?)を中継して繋いであるかもしれません。 (電気屋さんが繋いでくれたので詳しくはわからないのですが・・・) DVDレコーダーでの録画の画質は、テレビにうつっているそのままを録画してしまうのですか? それとも、三菱のレコーダーの中のチューナーの良し悪しで画質が決まるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかこうすればいいのでは、というアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • DVDレコーダーでDVD-Rに録画失敗

    PanasonicのDMR-E20でDVD-Rに録画しようとするとできません。メーカーはTDKと太陽誘電です。以前は録画できました。 台湾製のDVD-Rを使ってからおかしくなったと思うのですが?原因と対処の仕方を教えてください。

  • 過去機種と4倍録画の互換性(パナソニック)

    現在パナソニックのdvdレコーダー DMR-XW30を使用しています。 同じパナソニック製品で買い替えようと思ってパナソニックのサイトを 見たら、最近は4倍録画ができる機種がでてることに気付きました。 質問ですが、過去にDMR-XW30で録画したDVD(CRPM含む)と4倍録画に 対応している機種で録画したDVDの互換性はどうなっているのでしょうか? (1)DMR-XW30 → 4倍録画機種 (2)4倍録画機種 → DMR-XW30 (1)は、大丈夫だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 録画できるDVD

    繰り返し録画できるDVDレコーダーを買いたいと思っています。BSも録画できるパナソニックのDMR-E30〔79800円で売っている店が多いです〕がいいと思ったのですが、シャープから別のタイプのDVDも出ていると聞きました。録画する仕方が違うらしいのですが、βとVHSの時のように、どちらかが廃れてしまっても困ります。現時点ではどちらが優勢なのでしょうか。