• ベストアンサー

米国のロードバランサ

iwnpiの回答

  • ベストアンサー
  • iwnpi
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

サーバのロードバランサでは、シェアが高くメジャーなのは、F5networksのBIG-IPシリーズです。OSがLINUXベースで高機能なのが売りです。  RadwareのWSDなどもスイッチベースで高速な処理能力が売りです。  piolinkのPASシリーズや高千穂交易のiSurfJanusシリーズなどの安価のものもあります。  それぞれ、100万~2000万(中心600万程度)するものなので、必要な機能を把握して、慎重に選定されることをおすすめします。  回線のロードバランスの場合、上記のメーカでも提供していますが、ルータの付加機能として、提供する者があり、アライドテレシスのAR550S+AT-FL-15やリンクシスのRV082-JPなどがBB回線をまとめてロードバランスできます。

cubcub
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 丁寧な回答、どうもありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • ロードバランサのhttpリクエストについて

    ロードバランサのhttpリクエストについて ロードバランサ経由でWebシステムにアクセスする方法を検討している者です。 以下の構成を組んでいるところです。 ############################################ Webシステムサーバ2台 ロードバランサ1台 クライアント5台 ############################################ そこで、ロードバランサを下記のとおり設定しました。 ############################################ ロードバランサIP:10.10.10.100 バーチャルサーバIP:10.10.10.1 リアルサーバ1IP:10.10.10.2 リアルサーバ2IP:10.10.10.3 ############################################ Webシステムサーバがリアルサーバ1とリアルサーバ2になり、それぞれを負荷分散する予定です。 現在の現象としては、クライアントマシンのブラウザから「http://10.10.10.2/」や「http://10.10.10.3/」でアクセスするとWebシステムに接続できるのですが 「http://10.10.10.1/」で接続してもアクセスできません。 『Webページが見つかりました。応答を~』というのは出るのですが、それ以降何の変化もなく、最終的にページが表示できない旨のメッセージが表示されます。 統計データの機能がロードバランサについていたのでそれを見ていると、どうやらhttpリクエストはロードバランサとして受信しているようなのですが そのリクエストが成功していないみたいです。 ロードバランサの設定として、あるいは一般的にでも構いませんので、httpリクエストが通らない理由のようなものが考えられればご教示下さい。

  • ファイアウォールとロードバランサの構成

    下記について質問します。 1.上からファイアウォール1台の下にロードバランサ2台 (ロードバランサのみ冗長構成) の構成は、可能でしょうか? 調べてみると、上からロードバランサ2台の下にファイアウォール1台は あるのですが。 2.ファイアウォールとロードバランサの順番はどのような観点で決めているのでしょうか? これは、単純な疑問です。 こういう場合は、ファイアウォールが前や こういう場合は、ロードバランサが前などありましたら教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ロードバランサについての酷く拙い愚問です。

    ロードバランサが導入されていますと、 複数のサーバに同じポートを開放させられるのだろう、と思われますが、 ロードバランサをDMZへ配置させても構わないのでしょうか? デフォルトゲートウェイの仕組みを理解出来ていない段階での質問の故に、大きな謬見もが含まれているのかも知れませんので、格好が悪いのですが、分かりませんと先に進めませんから、御教授を宜しく御願い申し上げます。

  • ロードバランサの主な製品について

    ロードバランサの主な製品について調べています。 企業で良く使われている製品を教えて頂けますでしょうか。 ファイアーウォールについても併せて教えて頂けたら非常に助かります。 とても困っていまして、大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ロードバランサとファイアウォール

    ロードバランサを使ってファイアウォールの負荷の分散とアクセス速度の高速化をしようと思っているのですがわからないことがあります。 1.実際にファイアウォールにはどのような負荷がかかるのか。 2.ファイアウォールによりアクセス速度は落ちるのか。 3.ファイアウォールの方がロードバランサよりも負荷が大きいので使う意味(どういった利点)があるのか。 4.ファイアウォールを2~3台使用して負荷を分散させた方が効果があるのか。 長くなりましたが、1つの問いに関しての回答でもかまいません。もしくは情報があるサイトを教えてください。お願いします。

  • 初心者なのですが負荷分散はロードバランサでロードバランサはL7スイッチ

    初心者なのですが負荷分散はロードバランサでロードバランサはL7スイッチまたはL4スイッチなのでしょうか。携帯、PCサイトを判別して表示するWEBサーバー、DBサーバーの負荷分散はL7スイッチがいいのでしょうか。

  • 低価格ロードバランサを探しています

    ロードバランサ(L4、L7スイッチ)を探しています。 ぷらっとホームで探したところ60万円が最低価格のようでした。10万前後で探しています。 サーバーを二重化できるだけでいいのですが何かいいものはありませんでしょうか?

  • ロードバランサの働きについての質問です。

    ロードバランサのどういう機能で「WAN側からのアクセスのログ」が管理され得るのでしょうか?

  • ロードバランサを自作する。

    お世話になります。 以前linuxでルーターを構築するという生地をみかけたのですが、linuxでロードバランサを自作することは可能なんでしょうか?可能であるならオープンソースを利用するとしてどのオープンソースを利用して製作するのでしょうか。教えてください。

  • ホットスタンバイとロードバランサの違い

    ホットスタンバイとロードバランサの違い 基本情報の勉強をしています。 疑問に思ったのですが、サーバを2重化するときにロードバランサを使用する場合と 比較して、ホットスタンバイのメリットがわかりません。 私の認識では、2台のサーバをどちらとも稼動させておく点や、 片系がダウンしても全体としては稼動し続ける点は共通しており、 相違点は2台とも稼動している時にサーバ2台分の処理能力があるか、1台分しか無いか、 という点のみだと考えています。 この場合ホットスタンバイのメリットが見えないのですが、ホットスタンバイにも 何か優れている点はあるのでしょうか?