- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVDレコーダーのダビングに関して
はじめまして。質問させて下さい。新しくSONYのDVDレコーダーを購入したのですが、以前使用していたパイオニアのDVDレコーダーで録画したディスクを再生しようとしても再生できません。この解決方法をご存知の方がいたら教えて下さい。あと、DVDのレコーダー同士でダビングは可能なのでしょうか?つまりレコーダーからもう一台のレコーダーのディスクへダビングするということです。出来るのであれば接続方法などを教えて頂ければ幸いです。詳しい方、お願いします。
- reigji
- お礼率46% (222/482)
- 回答数2
- 閲覧数242
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
DVDレコーダーには録画媒体と録画方式で複数の選択肢があり、VHS並みにメーカーが変わっても再生が出来るという保証はありません。 まず媒体ですが ・DVD-R ・DVD-RW ・DVD-RAM ・DVD+R ・DVD+RW ・DVD-R/DL ・DVD+R/DL これだけあります。さらにこの他に市販のDVDが存在し、相性が最後に発生します。 録画方式はVRモードとVideoモードが存在し、さらにファイナライズ処理が完了してるか未処理かで状況は変わります。 さてメーカーが変わっても、一番再生互換性が高いのは当然市販のDVDですが、自分で録画できるもので一番はDVD-RにVideoモードで録画してファイナライズしたものです。 次がDVD-RWにVideoモードで録画して、ファイナライズしたものですね。 絶対再生できないものはDVD-RAMです。これはSONYに限っての話です。SONYはRAM対応してません。 RAMは読み取りできる機種では結構互換性高いですが、SONYで再生できることは絶対にないです。 ただし、パイオニアもRAM録画できる機種は皆無ですからこの線はないでしょう。 ですから、記録した媒体、記録方式、記録した放送の形態を調べてください。そうしないとわかりませんね。 ファイナライズ未処理が、今のところ一番疑わしいですが。 DVDレコーダー同士のダビングは、録画したもののコピーガード状況によります。 地上デジタル、BSデジタル、スカパー110、最近のスカパー等はコピーワンスとよばれる、コピーガードがかけられています。 これらの放送を録画してある場合は、コピーガードを検知して強制停止します。 当然ですが市販のDVDも不可能です。 現行の地上波放送を自分で録画したものならば可能です。 再生側の映像・音声出力と録画側の映像・音声入力をつなぎ、録画側を入力にあわせたチャンネルにするだけです。間につなぐ線はS端子ケーブルでも黄色いやつでも良いです。 ただし、アナログダビングですので画質は間違いなく劣化します。劣化具合はわかりません。
関連するQ&A
- DVD-RからHDDへのダビング方法
別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを、現在手元にあるHDDにダビングしたいと思っております。(DVD-Rは著作権があるものではありません)ビデオ同士をダビングする時のように、再生専用DVDプレイヤーとHDD内臓DVDレコーダーを接続すればダビングを行う事はできるのでしょうか?(DVDレコーダーはパイオニア製のもので、このレコーダーで録画したものはHDDにダビングする事ができる機種です。)初心者ですので分かり易い言葉でお答え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 記録メディア
- BD/DVDレコーダーが再生、ダビング出来ない。
BDZ-X95のレコーダーで新しいSONY製(原産国 台湾) 25GBでダビングしようとしましたがこのタイトル選ぶ時点で中止と表示されダビング出来ないディスクがはいっています。ダビング出来るディスクを入れて下さいと表示されます。又、過去に ダビングしていたディスクが再生できません。ただ市販のブルーレイソフトは再生できます。DVDディスクはダビング出来ます。 アドバイス宜しく御願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- DVDレコーダー
DVDレコーダーでテレビ番組を録画して、再生したら「このディスクは再生できません」というメッセージが出てきてしまいます。違うディスクで録画しても同じ結果になってしまいます。また、初期化しようとレコーダーに入れても自動的に排出されて出てきてしまいます。PCではディスクの内容などは見ることができず、ディスクを開くと真っ白な状態です。これについて解る方がいたら教えてください。ちなみに使っている機種はパイオニアのDVR-3000です。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- blue-stone1970
- ベストアンサー率25% (7/27)
パイオニアのDVDレコーダーで録画したディスクをファイナライズすれば、SONYのDVDレコーダーで見れるようになるはずですよ。 レコーダー同士をケーブル(黄・赤・白)でつなげば、ダビングできますよ。(プロテクトが掛かってなければ、ですけど)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。そうですかー、ファイナライズを使用すればいいんですね。ダビングもできるんですね。助かりました。ありがとうございました。
関連するQ&A
- テレビデオからDVDレコーダーへのダビング
テレビデオ シャープVT-14GH5を持っています。 このテレビデオで再生している、ビデオテープ(個人録画、市販ものではありません)の内容を、パイオニアDVDレコーダー、DVR-330Hに、DVD又はHDに録画したいと思っております。 テレビデオには、映像・音声外部入力(黄・白)の2穴しかないです。この状態ではDVDレコーダーに、録画はできないのでしょうか。新しく、ビデオデッキを買うのは、したくないと思っています。 どうか、この状態(テレビデオ→DVDレコーダー)で、ダビングする方法 を教えてください。また、無理なら、他のメーカーのテレビデオを購入して、ダビングできる機種・方法を、教えてください。※場所をとらない、テレビデオが大好きなものでして・・・ どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- PCでダビングしたDVDRがDVDレコーダーで見れない
ビデオカメラ(DVDCOM)で撮った映像をDVDレコーダーで12センチのDVD-Rにダビングし、同じものが2枚必要なので、その後、PCでDVD-Rにダビングしたのですが、PCでダビングした方のディスクがレコーダーで再生できません。PCでファイナライズをすることはできますか? PCで作ったディスクはDVDレコーダーでは再生できないものなのでしょうか? ちなみにレコーダーはパナソニック製でPCダビングはムービーライターというソフトで行いました。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- HDD/DVDレコーダーのダビング機能の制限
暮れに初めてHDD/DVDレコーダー(シャープDV-HR350)を購入したのですが、取説を見ると、 ・他機種で録画したDVDはダビング不可 ・ファイナライズしていなければ他機種で録画したDVDは再生も不可 ・自機で録画したDVDもファイナライズするとダビング不可 となっています これらの制限はどんな機種でも同様なのでしょうか? そうだとすると、レコーダーを別の機種に乗り換えた後は、以前のレコーダーで録画したDVDは、 ・メディアが劣化しても、新しいメディアへのダビングでリフレッシュできない ・リフレッシュに備えて(特にDVD-Rは、一旦ファイナライズすると解除できないので)ファイナライズしないでおいたDVDは再生すらできない ということになってしまうのでしょうか?
- DVDレコーダーから他のDVDレコーダーへダビングはできる?
4年前に購入したパイオニアDVDレコーダーの、ディスクドライブ部分がどうも故障したようで、修理したいのですが2万くらいかかるといわれました。地デジがまだなかったアナログ時代のものなので、地デジやブルーレイ対応の最近のものに買い換えたいと思っています。しかし、古いほうのHDのほうには映像が残っているので、捨てたくありません。質問ですが、 ・DVDレコーダーからDVDレコーダーへのダビングというのは可能でしょうか? ・やるとすれば赤白黄の3端子でやるのだと思っていますが、それだとアナログになってしまい映像が劣化します。デジタル的な端子で劣化しないダビング可能な方法はあるでしょうか? ・ちなみに古いほうには、スカパーの番組もあり、ダビング制限がかかっているものもあります。これはDVDへの落とし込みは1回限り有効ですが、レコーダー間のダビングに有効なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDレコーダーでダビングするときに
DVDレコーダーでダビングするときにギュルギュルって言って途中で切れてしまいます DVDとレコーダーの愛称が悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ビデオモードでダビングできるDVDレコーダー
VRモードとビデオモードの両方でダビングできるDVDレコーダー(パイオニア)を使っています。 少し調子が悪いので変え時かと思いますが、現在もそんなレコーダーが売っていますか。 もしかして、VHSをDVD化する機器を買わないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDレコーダーでダビングしたDVD-RがPCで再生できないのですが
地上アナログ放送のドラマをHDDに録画しました。 それをDVD-Rにダビングして友人のDVDプレイヤーで再生したところ再生できませんでした。 友人のDVDプレイヤーの詳細は分かりません。 PCで再生してみましたが、私のも友人のも認識されません。 現時点で再生されたのはダビングしたDVDレコーダーでけです。 ダビングしたレコーダーのみでしか再生されないのは何故でしょうか? DVDレコーダーとPCのドライブは以下になります。 DVDレコーダー:Panasonic DMR-E80H(アナログ、書き込みRAM、DVD-R) PCドライブ:Pionner DVR111D(DVDマルチドライブ)
- ベストアンサー
- 記録メディア
- テレビデオから、HDDつきDVDレコーダーにダビングのやり方について
先日、HDDつきDVDレコーダー(Panasonicのディーガ)を購入しました。 そして、テレビデオに接続したのですが、テレビデオでビデオを再生をして、 DVDレコーダーの方に取りこんで、DVDに編集をしようとしたのですが、 再生をして、DVDレコーダーの録画ボタンを押したのですが、 映っていたのが、テレビの方の番組で、再生していたビデオの内容が、全くダビング出来てませんでした。 説明書を見たのですが、ビデオのみダビング方法は載っていたのですが、 テレビデオとの事が書いてなくて、全然わかりません。 どなか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生でき
デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生できる方法はありませんか 最近デジタル放送対応のレコーダーを買い求めましたそれはハードディスクとDVDディスクと一緒になった物でハードディスクに録画した番組をCPRM 対応のディスクにダビングしてそのディスクを今まで使用していたレコーダで見ようとしてもこのディスクには未対応とメッセージが出て見ることが出来ません知識不足でまったく恥ずかしいことですがこれって当たり前の事なのでしょうかそれともそれを可能にする何か方法があるのでしょうか?何方かデジタルに詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか、もし出来れば今までのレコーダーが無駄にならなくて助かります、ちなみに、レンタルのDVDはどちらのレコーダーでも再生できます そして欲張りで申し訳ありませんがデジタルで録画したものをパソコンに取り込む方法があれば合わせてお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
詳しい解説ありがとうございます!大変分かりやすく説明して頂き助かりました。本当にありがとうございました^-^