• 締切済み

Wikipediaのことなんて読んでますか?

taetae2005の回答

回答No.7

すなおにウィキペディァです。 あまり話題になることはありませんが かなり役に立ちますね。 マイブームです

関連するQ&A

  • ウィキペディア

    ウィキペディアで編集している連中 ( 特に、管理者やアカウントユーザー ) は、なぜ記事を投稿するとすぐ 「 独自研究 」 とか 「 荒らし・いたずら 」 などと勝手に判断して削除したがるんですか? 記事を投稿をするには、それ相応の根拠があるんです。 その記事が正しいか間違っているかは即時に判断できるものではないはずです。 なぜ正か誤か調べようともせずに削除しようとするんですか? 投稿する度に 「 独自研究 」 などと判断されれば、投稿する全ての記事が 「 独自研究 」 となり、記事など全く投稿できなくなります。 例えば、人物に関する投稿で、本人やその親族が自ら述べたことであれば、それ以上の真実性が信頼できる確かな事実は無いはずです。 にも拘らず、なぜ本人・親族が述べた証拠が無いという理由だけで 「 独自研究 」 扱いされるんですか? それに、物事には大概の場合、通称や別名と言うものがあり、そっちでの名称の方が有名であったりすると人によっては本称が判らない場合もあるでしょう。 そのためにリダイレクト機能があるんです。 リダイレクト機能を活用して通称・別名で検索しても本称に飛ぶようにしてあげれば検索者は助かるはずです。 それをなぜ 「 荒らし・いたずら 」 と決めつけるんですか? なぜ管理者は態度が高圧的かつ独裁的なんですか? 何を以って 「 独自研究 」 、何を以って 「 荒らし・いたずら 」、 何を以って 「 真面目な記事 」 と判断してんですか? 所詮は、自分たちが気に入った内容、自分たちにとって有益な内容、自分たちが真実であると信じてやまない内容、など、自分たちの都合のみで正誤を判断しているに過ぎないですよね? 実際、多くのページで一般の人間には調べることが困難な内部事情のような記事が投稿されているが、その記事を誰が投稿したのかを履歴で調べてみると、大概は管理者であることが多いです。 しかし、IPユーザーなどの一般編集者が同じ手法で投稿しても、それはそれで 「 独自研究 」 扱いする。 なぜですか? 記事と言うのは調べなければ書けないものです。 記事を書くために調べるんです。 言うなれば、投稿されている全ての記事は 「 独自研究 」 であり、それを否定するのなら、何処かで予め記載されていた既存の記事を 「自分が投稿した記事 」 として発表しているのであり、著作権法違反なはずです。 ウィキペディアは方針そのものが矛盾してませんか? なぜ管理者は考え方が偏ってるんですか?

  • 「オタク」と「一般人」の境界線

    「オタク」と「一般人」の境目って、なんだと思いますか? ちなみに私は、自分自身が「オタク」なのか「一般人」なのか分からないでいます。 「オタク」になりたい「一般人」みたいな…。 なので、皆様にお尋ねします。 1、「オタク」と「一般人」の境目って、なんだと思いますか? 2、あなたは、自分自身を「オタク」だと思いますか? 3、もし自分をオタクだと思うなら、どんなときに 「あ、自分ってオタクになったな」 と思いましたか? 4、周りの人に、「自分はオタクだ」と言えますか? 全部じゃなくても、一部だけ答えてくださっても構いません。 皆様のご回答、お待ちしています。

  • Wikipedia

    どのカテゴリにすればいいかわからないのでここにさせてもらいます 久々にWikipediaを見ました BUMP OF CHICKENのとこを見たんですが前見たときよりだいぶ減ってました。 備考だとかバンプのいい経歴など(そこまで必要ってわけではないからか)消えていました。 涙のふるさと(バンプの曲)のとこも見てみるとこうだくみ&EXILEに5万枚の大差をつけてオリコン1位だったってとこが消えてます これは明らかにバンプの凄さを認めたくない人かアンチが消してるように思われます そうでなくても納得できません しばらく前の状態に戻す方法ってないんですか? また自分で打つしかないんですか? Wikipedeiのこと知ってる人教えてください

  • ウィキペディアになぜ繋がらないのか

    もう1ヶ月ほど前からでしょうか、ウィキペディアにアクセスしようとすると 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」の表示になります。 ちなみに、Google choromeでもSafariでもアクセスできません。 OSはWindowsXP Professional サービスパック3 IEはver.8です。 ずっとWiki側に問題があるのかなと思っていたのですが 職場では問題なくアクセスできると聞いて どうも自分のパソコンだけなのだとわかり、 困っています。 wikiは、閲覧のみで、書き込みなどをしたことはありません。 何か、考えられる原因や、対処方など ご存知であれば、どうぞ教えてください

  • ウィキペディアについて

    ウィキメディアコモンズという所にはなくて、[[画像:]]で調べると出てくる画像がありますよね。なぜこのように差別化されているのかと疑問に思い、かといって説明文を読んでも?であります。また、[[画像:]]で出てくる画像をウィキメディアコモンズでも利用できるようにする方法はないのでしょうか? だれかが「本来はすべてウィキメディアコモンズにあるべきである」と言っていました。それは、ウィキメディアコモンズというものが画像の管理や制限に特化しているためなのか?と何も分からない自分が勝手に考えています。 またもう一つの疑問があります。見知らぬ人が自分で撮った画像をホームページで紹介し、そのページで「リンクフリー」を明言していたとします。そこで、「リンクフリー」とは何ぞやと調べてみたところ、どういう考えであるかはぎりぎり理解できました。しかし、「リンクする」ということ自体はよくわかりません。方法もわかりません。 お恥ずかしい質問ですが、ご教授ください。

  • Wikipediaッ!読まずにはいられないッ!

    とくに調べているわけじゃないのに、Wikipediaでついついリンクを踏み続け、延々と、しかも何度となく繰り返し読んでしまうものってありますか? それは何ですか? ちなみに私の場合は「バイクの車種」と「モビルスーツの名前」です。

  • Wikipediaについて

    Wikipediaで自分の意見は間違っているというのに自分の意見を変えようとせずかれこれ半年近くノートで議論を続けてるのですがいい加減疲れてきました。 でもここまできて諦め相手の無理な編集で終わるというのもなんか辛いです。 こういう場合どうすればいいでしょう?

  • WIKIPEDIAは信用できますか

    このOKWebでも、よくWIKIPEDIAでの説明の紹介があったり、引用して説明されている人がいますが、WIKIPEDIAは誰でも書くことができるのでどこまで信用したらいいか。 たまたま辞書と同じような説明だったり、どこにでもあるような年表などを書いたときには、管理人が「著作権侵害」といって削除されたりするようです。 そうされないために、文の前後を入れ替えたり、自分の創作を混ぜたりする人もいるそうです。 人物データなどでは、本人しか知りえないようなことまで書いて自己宣伝している人もいたようです。 そうなるとWIKIPEDIAに書かれたことは、信用できないと思いますがいかがでしょうか。

  • Wikipediaが見れない;;

    Wikipediaが急に見られなくなりました。開くと必ずフリーズしてしまいます。他にも見られない人がいるみたいです・・・。 原因は何なんでしょうか?ウィルスがWikipediaに混入したのでしょうか?

  • Wikipediaが見れません

    ある人のWikipediaを開こうとすると "このサイトは安全でない可能性があるため接続出来ません。(発行者エラー)" と出ます。 前までは見れていたのにいきなりです。 どうすればまた開くことができるのでしょうか? 携帯のauです