- 締切済み
バレエ教室で先生に無視されるのですが、どうしたらよいでしょう?
7才女子です。 3才より、バレエを習っています。 現在、児童科6名、中等科5名が同時に習っています。 週2日レッスンがあって、先生が違います。 22才の先生と、19才の先生です。 19才の先生の方なんですが、私の娘を無視するのです。 レッスン中、娘の名前を呼びません。 指導もしてくれません。 グループレッスンですから、一緒に踊ってはいるのですが、自分でまねして踊っているだけです。 同じように、月謝を払っているのに、どうしてでしょう? 何か、娘が気に入らないことをしているのでしょうか? 才能のある子を見いだして、のばして、才能のない子は、練習しても無駄だから、やめた方が良いという感じです。 バレエの教室というのは、だいたいこういうものなんでしょうか? 厳しいですね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orangeusagi
- ベストアンサー率0% (0/0)
ご近所に他の教室は見つけられませんか? バレエの才能はともかく、幼少時に無視され、何をやっても相手にされない、といった日々をすごすことの影響をすごく心配します。 才能のない子は無視していい、何も教えない、という人をお嬢さんが日々見て育つことは、良くないと思うんです。自信を持って何でもチャレンジ、という気持ちもなくなり、自分は何もできないから黙っていればうまくいく、という気持ちになってしまうと思います。 あと、まだ小さいからそういうことは少ないと思いますが、もう少し大きくなれば、女の子は先生が嫌いな子は無視、ひどければいじめます。先生公認なわけですから堂々とやりますよ。 教えてくれないところにお金を払うのももったいないし。 お稽古事ってプロになるのはほんのひとにぎり、コンクールにで賞をとる子だって、小さい頃の訓練だけで、本当に才能があってプロになれそうと思われない子もたくさんいます。そこの先生方は井の中の蛙、という感じがします。というか、自分がもうけるために有名な教室にしたい、って感じかな。 小さい頃に人間性の素晴らしい方に出会えたら一生の財産です。そこまでの方にあえなくても、小さい頃愛され可愛がられた人と、適当に育った人は大きな差があるでしょう?
- nyanchu-ichigo
- ベストアンサー率28% (2/7)
私は、娘にバレエを習わせたいと思ってリサーチしているところですが、先生方の年齢が若すぎるのが気になりますね。子供を相手にする年ではないと思います。 人間的に未成熟なひとに、大事な娘のレッスンをしてほしくありませんので、私なら、そこの一点だけで、そのお教室には通わせません。 今、娘は、音楽教室に通っていますが、そこでは、なかなか先生に相手してもらえませんでした。しかし、この前帰りに呼び止められて、筋がいい、というようなニュアンスのことを云われました。無視してるように見えて、実は、教える必要を感じていなかっただけでした、たぶん。 そういうこともありますから、先生の態度を、もう少し観察してみて、それでも納得がいかず、なおかつお教室がほかに通える場所にあるのでしたら、お教室を変えてみるのも手だと思います。 お子さんはどう云っておられるのでしょうか。お子さんが、そのお教室でも良いと言うのなら、続けていても一向に構わないと思うのですが。プロを目指しているのでしたら、また話は変ってくるのですけどね。 踊りが大好きな娘さんの気持ち、大事にしてあげたいですね。がんばってください。
よくあるケースですね。バレエに限ったことではありませんよ。過去にいい成績(ハデな成績)をだしたとこならよくあります。ズバリ結果往来! ところで、お嬢さのいま現在の心境はいかがですか?親だからこそ過敏に反応している場合も考えられると思います。 それから、missonionさんはなぜ習わせているのですか?お嬢さんが習いたいからなら、まずその子の気持ちを聞いてみられるのがいいでしょうし、missonionさんの経験とか、育児の一つとして取り入れられているのなら、そこがお嬢さんが育つ環境としていいかどうかと考えるべきでしょう。と、なると良く無い環境と答えたくなるのですが、見方をかえると・・・。 先生にチヤホヤされない今の状況でも、もしお嬢さんが楽しい、好きと想えるのなら、心底バレエが合っているという風にも考えられます。本当に好きな子にとったら先生は二の次の場合もあり、その状況でいい結果が出せたなら、まさしくその子の実力。 先生にチヤホヤされている子が伸びるとはかぎりませんよ。いじくりまわされてダメになる子もいます。 7歳ですから言葉で心境を語るには無理があると思いますので、表情やその他の時間の時の様子(バレエをしているからこその相乗効果、メリットもあるはず)などトータルして『観て』あげて欲しいと思います。 種目は違いますが私も教える立場です。その前に人間です。同じ立場のもの同志で話してもホント様々です。実際、相性のようなモノを感じたりする時もあり、教えるのに悩んだ事もあります。また、本人に対して才能ウンヌンよりその親との関わりから無意識に他の子以上にかまっている時もあり、ハッとしたことも。その他に、あえてその子を延ばす為あえて突き放す時もありましたが、そう言う時は親のフォローが必要なので子どもに気付かれぬ様親と話ましたがね。 長々と書いてしまいましたが、参考になれば光栄です。
- rinko
- ベストアンサー率26% (16/61)
バレエの教室というのは、他の方も書いていらっしゃるとおり、先生やどういった教室かで、まったく違います。 私も子供の頃習い、9才の娘も今、習っています。 特に個人の教室の場合、その先生の考え方でずいぶん違うものですよ。 確かに、この19歳の先生は、教えるほうのプロではないようです。バレエの先生でも、教えることをメインにしている方と、舞台で踊る事をメインにおいて、でも経済的な理由で教えている方もいます。またバレエ団の付属の教室などでは、その才能によって、生徒の扱いを変えることが確かにあります。親のほうでも、将来プロにさせたいといった希望を持っている方で、何箇所も教室に通わせている人もいます。 お嬢さんにどういった形でバレエを続けさせてあげたいのかを考え、他の教室に変わることも視野に入れてよいと思います。 うちの娘が習っているところは、自主グループで、練習場所も市の文化センターといった、将来プロになれるとはとても思えないところですが、先生がご自分の経験から、筋肉の使い方やこどもの骨の発達を考えながら教えてくださる方なので、安心しておまかせしています。 他に習っている方も学校などではいらっしゃるでしょうから、いくつか見て、そのやり方の違いなどをご覧になってみられることをおすすめします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も、娘を将来プロにするつもりはありません。 小さな時から、踊るのが好きだったので、バレエを習ったらいいかも、と言う単純な理由で始めました。 私自身、バレエのことは、ちんぷんかんぷんでした。 娘と一緒に、勉強してきたという感じです。 バレエの教室に行くのは、わたしにとっても楽しみでした。 今まで知らなかった世界に触れるのですから。 娘は、振り付けは、覚えるのですが、肝心の、姿勢や、丁寧さに欠けます。 基本が、まるでできてないと思います。 娘を観ていて、それは、バレエじゃない、と思うこともあります。 それじゃあ、おゆうぎでしょという感じ。 姿勢や、指先まで神経を行き渡らせるとか、そういうことを、身につけてほしいと思っています。 やっぱり、うまく踊れる先生に習いたいと思います。 目の前で、良い見本を見せてくれる先生がいいと思います。 その点では、今習っている先生は、ベストだと思います。
- dog
- ベストアンサー率32% (180/550)
私の娘も3才より現在12才ですが習っています。 まず、一番に言えることはバレエであれ他の習い事であれ、その19才の先生の態度は納得行きませんね。 失礼ですがもしmissonionのお子さんがレッスンのじゃまをするなど、問題行動があったとしても注意する、母親と相談するなどのことが必要で一方的に無視するなど許せないことだと思います。 しかしながら・・・私の子は前の教室が閉鎖になったため、一度教室を変わり数名の先生に習った経験があります。その経験から言いますと、バレエ教室の世界というものは普通の習い事とはちょっと違う世界ですね。この19才の先生のように才能の無い子は無駄だから相手をしない・・というタイプの先生もいました。もう少し学年が上がってる来ると、あからさまに実力&金銭主義で発表会の配役などで差をつけられる教室もありますよ。 習ってる教室のトップの考え方がそういう風なら先生に相談、抗議してもまったく話が通じない可能性もあります。変な表現ですが、一般常識が通用しない世界とも言えます・・ まずは22才の先生に相談するなど何らかの行動を起こしてみるべきだとは思いますが、お子さんにあった教室、先生を求めてバレエ教室を変わるというのも一つの手段だと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 習っている教室のトップの考え方ですが、実力アンド金銭主義で差を付る方かもしれません。 日曜日に、通常レッスンとは別に、特別レッスンがあるのですが、それに参加している子は、通常レッスンでも、付きっきりで教えてもらっています。 名前も連呼です。 月々5000円ましの差で、こんなに開くなら、特別レッスンを「受けないと損」と思います。 気持ちよくレッスンを続けていくための必要経費なのかもしれません。 「常識が通用しない世界」というのは、痛感します。
お二人とも随分と若い先生ですね。 missonionさんのお嬢さんはまだ7歳ですし、お嬢さんが何かしたからといって注意するのはともかく、無視するというのはプロの先生としてはいかがなものかと思いますよ。もちろんお子さんだけではなく生徒が大人であっても同じですが。 こちらの先生は、若いうちに先生と呼ばれ、生徒は子供ですし、自分が上かのような勘違いをされているのだと思います。 もしもカルチャーセンターのようなところでしたら、館長さんに相談された方がいいと思います。 22歳の先生がしっかりした方なら、その方に相談してもよいでしょうが、文面からはそうでないようですね。 お嬢さんが最近楽しんで通っているかどうかによりますが、最終的にどうにもならないようなら教室を変えてしまうのもいいと思います。 せっかく4年も続けたバレエを、もしこの教室によって嫌いになってしまっては残念です。 お嬢さんのために、毅然として頑張ってください!
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 励ましもありがとうございます。 「うちの子が悪いのか」と、悶々と思っておりましたから、先生の批判をしていただいて、母としては、嬉しかったです。 勇気がわいてきました。 ただ、教えを請う立場として、「先生批判をしてよいものか?」少々疑問です。 バレエに関して素人のわたしが、教え方に対して、口を出してよいものか? うちの子の練習態度で、問題点はないのか、もう1度よく見てみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ご指摘の通り、コンクールでよい成績を出しているバレエ教室です。 その、支所みたいなものです。 私の娘が入る半年前にできたばかりです。 娘は、バレエが好きです。 あんな態度をとられたら、私なら、絶対続けられないと思います。 観ていてかわいそうに思います。 でも、レッスンに行きたくないとは、いいません。 そして、枕元には、バレエの本が置いてあります。 親として、なんとかできないものかと思います。 教える立場の方からの、貴重なご意見、とても参考になりました。 「先生にちやほやされている子が伸びるとは限りません。」 この言葉に、はっとさせられました。 大切なのは、先生に認められることではないんですね。