• 締切済み

外付けハードディスクのセキュリティー

外付けのハードディスクの中に、高いセキュリティーを必要とするデータを入れて使用しているのですが、先程PCにそれを接続して、その中身を確認したところ、今日は一度もアクセスをした覚えが無いファイルを左クリックしてプロパティのアクセス日時を確認したところ、それが今日の日付となっておりました。同じハードディスクの中でも、それほど高いセキュリティを必要としていないものに関しては、アクセス日時は以前と変わりありませんでした。先日、使用しているPCに数種類のスパイウェアが入り込んでいることがわかり、アンチウィルスソフトを入れ、それから毎日、自動と手動でスパイウェアが検出される度に削除するようにしていたのですが、スパイウェアによるものなのか、或いは、身内の他の人間がアクセスをしたのかが、今ひとつはっきりしません。アクセス日時も、日にちのみで時間に関する情報がわからないので、アクセスされた時間、またハードディスクをPCに接続した状態であれば、外部から簡単にアクセスが可能なものなのかどうか、また何で閲覧したのかPC情報などがわかるのであればその方法を、そして数種類のスパイウェアに入り込まれ、一日に何度も削除をしなければならないような状態が続いているので、今一度リカバリーなど何か他の対応策も必要になってくるのかどうか、ご教示頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

ソフトウェアーやセキュリテーソフトは、Cドライブのシステムや本体クロックなどと連携しているので、必ずCドライブに入れてください。外付けHDで使われるのは写真や音楽、その他データなどの保存するなどですね。外付けからソフトウェアーなど動かすとシステムの壊れる原因にもなりますので、特にセキュリテー関連など。 なので、その辺を間違わず使う事が優先的ですね。 ようはCをかいして外付けも確認しに行くというのが普通です。

metro777
質問者

補足

再度のご回答、有難うございます。外付けに入れているもの以外は、セキュリテーソフト・その他のソフトウェアを含め全てDドライブに一旦格納しています。外付けハードディスクの中身のウィルスチェックも念のため行ってみましたが、特にウィルスに入られている様子はありませんでしたので、恐らく、身内の者に閲覧されたのではないかと思われます。外付けハードディスクの中身を、他から見られないようにするためには、どのような対策を取れば良いのでしょうか?(例えばパスワードをつける、など)

回答No.1

セキュリテーソフトやデータは通常本体側、Cドライブでの使用ですが、外付けで使った場合、表、すなわちCから使われている形なので、外部から使われたなどと、間違ってしまいます。 セキュリテーはCから動かさないとだめですね。

metro777
質問者

補足

ご回答、有難うございます。つまり、外付けのものも、必ず一度Cドライブを介してから使用している、ということですね。確かに。。。実は先程、さらにアクセス日時が以前の日付のままだったものを閲覧して閉じたところ、アクセス日時は以前のままで何も変化がありませんでした。なぜ、変化しないのか、逆に不思議です。また時間が出てくるようになったのですが、その時間は、全て0:00でした。これでは正確な時間はわかりませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう