• 締切済み

アリセプト 副作用 うつ病 テシプール テトラミド等 教えてください

81歳になる母です。6~7年間うつ病の投薬治療中。半年前、本人が物忘れを気にし始めたことを告げると、CT検査をし、結果「脳がやや萎縮している」ということで、アルツハイマーの進行を止める働きの薬アリセプトを2週間分処方。その2~3日後より次のような症状を起こす。<食欲不振・気分が悪い・頭が重い・動悸・手が震える・口ががくがくすることがある・時おり口がまわらなくなる・足が弱った感じで、歩行が辛く、長く歩けない・だるい・体が火照る・よく眠れない・以前に増して、気分が重く憂鬱な感じが強い> 医者に告げると、アリセプトを中止したが、その後も状態は良くならず、テシプールとテトラミドを混ぜたり、今年2月6日にはテトラミドのみになる。(朝昼夕は10ずつ、寝る前は30という処方)その後特に状態が悪くなり、(「頭の中、首の後ろのあたりが詰まる感じでつらい」「頭に何かが詰まっているようで何も考えられない」「頭がズキズキして重い」「気持ちが悪い」「自分はもうじきに死ぬ」「こんな状態なら生きていたくない。死んでしまったほうがいい」等)そのことを告げると、今回(一昨日)の処方は寝る前のテトラミド30のみになりました。CTもとりましたが、半年前と変化はないということでした。アリセプトによりうつ病の症状が悪化したから、それを治そうとしているという説明でしたが、本人は治る希望は持っていず、私も最近はこのままでいいのか心配です。昨日午後からさらに症状は悪化し、首の後ろが苦しい、気持ちが悪いと言って、かなりつらいようです。血圧は上170下60脈50くらいです。別の病院を考えようとか、今の医者が3月末で異動になるということで、もう少し様子を見ようかとか、色々考えていますがこのままでは不安です。どうしたら良いのか、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。  

noname#17618
noname#17618

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

大変ですね、ご同情します、が、「加齢」と言うこともあり、「悪化」を和らげることは出来ても「改善」は望めないと思った方がよろしいかと思います。 私の母は70歳頃まで非常に面倒見が良く、付き合いも良い人物でしたが、自分の妹の神経科の病気とガンでなくし、母(私の祖母)の見舞い(伯父=母の弟で長男、に老人ホームに入れられてしまった)に気を遣い、祖母が死ぬと、うつを発病し、2年ほど入院、一度は「完治」と宣言されましたが、再発し、MRIで脳の萎縮が見られる「アルツハイマー型痴呆」(アルツハイマー病ではない)で、父に暴力をふるうタバコがやめられない等の症状が亢進し、父が大手術した際、我が家に引き取りましたが、デイケアーでも「老健施設でないとムリ」と言われ、次いで「特養」に現在入所しています。この春で80歳です。 現在、自分の細かい症状は分からないようです。 お母様が同じだとは申しませんが、加齢により薬が「効き過ぎたり」逆に「効かなかったり」「効いていても、本人に自覚がなかったり」さまざまです。 また、長寿でも精神的に健康な家系と精神的に弱い家系ともあり、非常に複雑です。 お医者様も多分「どうしたらいいか分からない」状態ではないかと思います。 お医者様が換わられると云うことですが、「非常に運良く」お医者様が「老人医療の専門家」に当たれば良いのですが、しばらく様子を様子を見た方が良いのではないかと思います。お母様の「不安をかき立てる」事だけは避けた方が良いと思います。 m(_ _)m

noname#17618
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お母様も長い闘病で大変ですね。うちの母の今回の症状悪化は、いっきに半分に減ったテトラミドを5分の4に戻してもらい、だいぶ改善しました。こちらから出向いてそうしていただいた結果なので、一度に半分量に減らしておきながら「次の来院は4週間後でよい」という判断にとても疑問を感じた出来事でした。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

お薬の副作用は漢方薬でもありますね。 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html こちらは医師に見るように薦められたサイトですのでご参考ください。 あと、お母様はコレステロールや血糖値は正常でいらっしゃいますか? 昨年の週刊朝○では老年学の教授がコレステロール値が低いほどうつ状態や生活能力に悪影響を与えると書かれています。また科学的な調査で確認もされているとのことです。 コレステロール値が200を切らないように、と糖分・甘いものは脳のために必要だそうです。 あと血圧もお高いようですね。 病院自体が信用のおけるところなら主治医交代でかわるかもしれませんが、内科も総合的に診ていただけるところの方が私だったら安心出来ます。

noname#17618
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。血圧については、いつも高めなので、内科医で診ていただいていて、そこで血液検査も2ヶ月に一度くらいのペースでしていただき、正常です。 今回の症状悪化は、いっきに半分に減ったテトラミドを5分の4に戻してもらい、だいぶ改善しました。こちらから出向いてそうしていただいた結果なので、半分量に減らしておきながら「次の来院は4週間後でよい」という判断にとても疑問を感じた出来事でした。

関連するQ&A

  • 物忘れとアリセプト

    69歳の母が昨年より物忘れがひどくなり、 認知症を疑って今年1月に総合病院の脳神経外科を受診しました。 CTと長谷川式の検査の結果、CTは萎縮もなく とてもキレイな状態で 長谷川式もほぼ全部が正解だったので、アルツハイマーではないとの診断でした。 ちょうど身辺でひどいストレスの原因があったため その他の身体症状からも「おそらく老人性のうつによるものでしょう」と言われました。 本来なら抗うつ剤を出すのですが、 病院を受診する数日前にストレスの原因がなくなったので これで時間と共に治ってくる事もあるのでしばらく様子をみましょう、と言われて帰ってきました。 その後、物忘れのレベルはマシにはなったものの、 やはり気になる状態のまま今に至ります。 4月にめまいがあり、同じ総合病院で耳鼻科にかかったところ 念のために、と脳神経外科にも行き再度CTを撮りましたが この時も萎縮や血管の異常もありませんでした。(めまいは耳が原因で今は完治しています) ちょうど、前回と同じ先生だったので物忘れについても診て下さり 再度長谷川式の検査もやりましたが、やはりアルツハイマーではないと言われました。 そして今月(7月)に入り、物忘れがなかなか良くならないのを心配した伯父と再度受診したら CTは撮らずにアリセプトの3ミリを2週間分処方されました。 (のんだ結果、状態は良くも悪くもなっていません) そして、その2週間後にあたる今日、再度伯父と病院へ行き変化ない事を伝えたら 今度も問診のみで、アリセプト5ミリを1ヶ月分出してくれました。 アリセプトというのはアルツハイマーの薬だと思うのですが 脳に萎縮がない=アルツハイマーではない状態の母に処方されたのが気になります。 春に撮ったCTで異常がないのに、たった3ヶ月でアルツハイマーになる事もあるのでしょうか? お薬が出るなら抗ウツ剤では?と思っていたので不安になってしまいました・・・。 先生はアルツハイマーだから、とは言わずに「脳の働きを良くするお薬」だと説明してくれましたが 母のような症状の人にもアリセプトは出されるのでしょうか? 先生に聞くのが一番でしょうが、仕事の都合で伯父に付き添ってもらったので聞けませんでした。 母の物忘れは1月よりは良くなっていますが、今もやはりひどいです。 悪化はしてないと思います。 私も心配性ですので、アルツハイマーでは?と疑い出したらキリがなく 母の全ての言動が認知症に結びつくような気すらして、最近は私の方が眠れません。 お分かりになる方、ぜひアドバイスお願いします。

  • アリセプトについて。

    アリセプトについて。 一人暮らしの78歳の母です。 5年ほど前からパーキンソン病の診断でメネシット、レキップを処方されています。 ここ数ヶ月、幻覚が見えるようになりました。 見えた幻覚に対して行動を起こすようになり、(娘の私が来たので、おすしをスーパーまで買いに行った、祖母が来ていて眠いだろうから布団を出してあげた等)それは幻覚の症状が進んだからということで、幻覚を抑えるためとしてアリセプト(現在5mg)を処方されました。 アリセプトが処方されたということは、レビー小体型認知症との診断なのかと心配しています。 最近物忘れが多く、日常の事務的な処理も苦痛になってきたようです。 診察券、保険証はひとり暮らしの母が持っているので、私だけが先生に相談しに行くのはちょっと難しいところがあります。 まだまだ物事はわかっておりプライドもあるので、母と一緒に先生に認知症の相談をするのも難しいところです。 パーキンソン病の薬の副作用を抑えるという意味でアリセプトが処方されることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • テトラミドを処方されましたが…

    「自分が人を殺してしまうのではないか、物を壊すのではないかと不安に駆られます」と通院日に医師に話しました。 2週間前にリフレックスを処方されましたが呂律が回らなくなる、起き上がれないなどの理由から中止したため、お薬の変更もして頂きました。 新しく貰ったお薬は「テトラミド10mg」でした。 物凄く眠くなって、頭が痛く(重く?)なるのですが 何故だかそわそわする気もします。逆にまた何かしてしまわないか不安になってきます。飲み始めってこんなものなのでしょうか。 眠る前に飲んでますが、眠い眠いと思いながらも何度も寝返りをうってしまいます。 目覚めた感じもスッキリしません。 この感じには慣れますか?また、かえって悪い衝動に変わって、いきないおかしな行動はとらないでしょうか。 回答お願いします。

  • アリセプトが出されたのですが

    80歳台の母 高血圧等の慢性病を持ちながらも、一人で暮らしています。 料理や洗濯等の家事は可能です、足が弱ったので介護のヘルパーさんに掃除や買い物をお願いしながら暮らしています。 一人の内科医にずっと健康管理していただき、月一回の診察を受けているのですが、数日前の診察日に、 母が、このところ歩行時だけ目眩がひどくて歩き辛い事を訴えたため、目眩対策の薬とともに、神経の薬として「アリセプト」という薬が出されたといいます。 私が調べてみるとアリセプトはアルツハイマー型認知症の薬ということで驚いています。 アリセプト処方したと言う事は、医師がアルツハイマーと診断した、ということなのでしょうか? 何のテストも無くても、診断をつけてアリセプトを処方したのか、 単に薬を試しているのか、どう考えればいいのでしょう? 母に電話したり会ったりすると、年相応に会話や動作がゆっくりになったり、頑固になったり精神が不安定なこともありますが、 すこし神経質でうつを疑う事はあっても認知症とはショックですし、 そもそも脳の検査もしてない状態で認知症診断をつけることは可能なのか・・私のほうが混乱しています。 詳しい方ご教授ください。どうぞ宜しくお願いします。

  • アリセプトについて

    母(77)の物忘れが最近ひどいと言うことで、父が精神科へつれていきました。 医師はテスト(今は何年ですか、とか言うやつ)をした結果、平均より点数が低いが 現時点ではボケと言うほどではない。と言う診断でした。 念のためCTを取ってもらい、今結果待ちなんですが、「一応薬を出しておきます」と 言ってアリセプトを処方されました。 父いわくは、たぶんボケではないと言っているのに、なぜアルツハイマーの薬を出し たのか意図がわからない。安易にすぎないか。と疑って飲ませていません。 アルツハイマーでなくても、「予防」みたいな感じで飲むことに意味があるのでしょうか。 なお、母の様子を見に行ったところ(普段は同居していないので) たしかに以前より記憶力がおちているようではありますが、年齢による普通のことと も思え、あきらかにおかしいとは感じませんでした。 よろしくお願いします。

  • アルツハイマーとアリセプトDについて教えてください

    こんばんは。 祖父が病院の「なんとか式検査」で25点以上取らないといけないのが20点でアリセプトD3ミリ1日1回を2週間処方されました。 もう80才を超えていますのでしかたないのかなあとも思いますが今はほとんど日常生活に問題ないのでこれ以上悪化しないように願っています。 アリセプトDを調べますと進行を抑制するという説明ですから症状が良くなるとか記憶力が改善するというようなものでもないように思います。 ・そうしますと家族から見ると「前より積極性がでた」とか「前より忘れなくなった」というような家族が見てる行動からは判断できないということなのでしょうか?判断できるといたら「進行していなうようだ」ということになるのでしょうか? ・この検査は25点がラインということですと24,23,22,21という20までの点数もあっての20点ということでしょうか?25点の次は20点ということではないでしょうか? ・このアリセプトDを2週間服用し再診に行くわけですがその時はどういう判断で薬が効いていて問題ない、あるいは5ミリに増やして服用するというような判断ができるのでしょうか? ご存知の方で上記の質問で1項目でもわかりますようでしたらお教えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • テトラミドの副作用?我慢して飲み続けた方がいいですか?

    こんばんは。 ノリトレンを少し前に処方されいい感じだったのですが副作用がでてきてしまい、ノリトレンの服用を中止し副作用を4週間で抜き昨日テトラミドに変更となりました。 昨晩22時頃服用したところ激しい眠気で寝込んで起きれたのは今日の16時でした(何度か目は覚めてますが) その後怖かったのですが1錠服用しているのですが体がだるく、そのせいかいらいら感がすごく強くなにもやる気がでません。 普通メンタル系のお薬は効果がでるまで最低2週間と聞きますがこのような状態は楽になっていきますか?とりあえず2週間我慢して服用した方がいいでしょうか? 先生の診察は2週間後なので急患で1週間後の診察日に入れてもらうか自己判断でとりあえず中止しておくかになると思います。 みなさまのご経験等、アドバイスよろしくお願いします。

  • アリセプトを飲むべきか?

    いつもお世話になります。 昨年同じことを質問した者ですが、状況が変わったので再度質問致します。多少長くなりますが、ご容赦下さい。 母(78)の記憶力が落ちてきたため、何軒か医院を受診しましたが、さしあたっては問題無しとのことでした。とは言うものの、家族から見るとどうもまずい状態に思われ、本人も気にして不安になっているので、アリセプトを服用することにし、半月ほどになります。 聞くところでは 「初期の段階で飲み始めると進行を遅くできるが、進んでからだとあまり効果がない」 とすれば早めの方がいいはず。しかし一方では 「あまり早い段階で切り札を使ってしまうと、後で治療の手段がなくなる」 これももっとも。 どちらも心配で決断が正しかったかのかどうか自信がなくなってきました。 手遅れにならないうちに飲み始めて正解か、医師が問題ないと言う以上やっぱりやめた方が良いのか。 どなたかアドバイス下さいましたら、ありがたく思います。 以下は今までの経緯です。 (1)昨年初め頃から、物忘れがひどくなる。 (2)9月に、近所のA医院にいく。当初口頭でのテストでは心配ないと言っていたのだが、一週間後CTの結果を聞きにいくと「アルツアイマー型認知症」と診断される。ただ、どうも説明があいまいであまり信用できなかった。 (3)別のB医院を受診する。結果はテスト、CT共に「全く問題なしとはしないが、認知症にまではいっていない。年相応であると思います。心配なら半年後にもう一度きてください」とのことでした。 (4)念のためC医院にもいくが、同じような答え。 (5)今年3月、半年たったのでもう一度B医院で検査する。半年前と変化なしとの診断でした。あまり心配しすぎるのも良くないのでは?と言われる。 (6)しかしやはり不安がぬぐえず、4月より、最初にのべた通りB医院にアリセプトをもらい飲み始めた。当初医師はしぶっていた。理由は副作用の心配。結局「それで安心できるなら」と処方してくれたが、「急にやめるとリバウンドがくることがあるので、すっと飲み続けることになりますよ」と注意される。   現在の状況は ・ついさっきのことを覚えていなかったりする。ただし時間をかければ思い出すことが多く、完全に忘れているわけではない模様。 ・日常生活に支障がでる程ではないが、誰かついていないと一人では危なっかしい感じがする。 ・今の状態で進行しないなら、年相応のボケかな?とも思う。 以上 よろしくお願いします。

  • アモキサン、テトラミド、ヒルナミン、ロヒプノール

    頑固な不眠にて通院加療中です。 (入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害、朝方になると眠くなり朝起きづらい) 前は9種類処方でしたが、現在頑張り上記4種類です。 (基本的に医者は減薬してくれないので、自分で頑張り減らしていきました。) 訳あって薬を年内中にやめなければならないです。 テトラミド、ヒルナミンは初期は効果ありましたが、今は耐性付いてしまったためか、 効果の程が分かりません。 夕:アモキサン50mg*1 就寝前:テトラミド40mg、ヒルナミン5mg*2、ロヒプノール1mg*1 上記処方で副作用で不眠が考えられるものはありますか? それと次の減薬対象、減薬方法を教えてくださればありがたいです。 (アモキサン服用中止でテトラミドに集約など) とりあえず、飲んでも飲まなくても睡眠があまり変わらないので、 減らしていずれは断薬する方向で考えています。 (ソフトランディングで減薬→断薬したいです) どうかお知恵を御貸しください。 医者を変えろとか主治医に従えとかいったコメントは要りません。 医者は基本的に金もうけ主義ですし、医者が止めさせてくれないのも理由ですので・・・

  • うつ病なのでしょうか?

    数ヶ月ほど前から食欲不振、不眠症、頭痛などの体の異常が現れ、看護師に促されて心療内科を受診したところ、以下のような薬を処方されました。 医師には明確な病名は告げられず、緊張からくる症状だと言われ、一ヶ月半ほど薬を飲み続けております。 上二つは抗うつ剤のようですが、これらを処方されるような状況で、うつ病以外の病気は何か考えられないのでしょうか? ・セルトラリン 50mg ・テトラミド ・ゾルピデム