• ベストアンサー

推薦PDAと使用イメージの現実度

dekopa-の回答

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

>1)通勤電車内で、メールを確認でき、 >  簡単な返事を電車内で作成できる。 そのメールが会社のメールなら、メールサーバーに外部からアクセスできるように解放されている必要があります。 個人用メールなら、基本的にできるでしょう。携帯のメールは当然無理ですが。 >2)通勤電車内でスケジュールを作成し、 >  会社のPCのスケジューラへ連動する そのスケジューラというのはOutlookですか? 殆どのPDAはoutlookとの連係機能を用意していますが、他のスケジューラには対応していない場合が殆どです。 スケジューラ側でモジュールを用意していたり、サードパーティー製のソフトで連動できる場合もありますが、具体的なPDAとスケジューラが分からないと何とも答えようがありません。 >3)簡単な社内文章(報告書等)のラフを作成し、 >  会社PCへ取込み、素早く仕上げる 文書量にもよります。が、1時間の通勤でどこまでできるか疑問です。 Pocket WordやPocket Excel等、Office文書を参照、編集できるPDAも勿論ありますが、効率的だとは思えません。 やるなら、アイディアを整理しつつメモを取る、というレベルがせいぜいで、後は会社の文書を「読むだけ」の為にPocket Word等を利用するのが良いかと思います。 PocketPC 2003以上であれば(つまりここ数年発売されたPocketPCなら)上記の事は全て可能です。 Linux Zaurusについては知りません。 ウィルコムのW-ZERO3は、PocketPC同様条件を満たしています。 メールを見るなら、PHSか無線LANのホットスポットを利用する必要があります。自分の通勤圏でそれが利用可能かどうか調べて下さい。 W-ZERO3は両方内蔵しています。それ以外は無線LANだけ内蔵しているか、両方無いのが殆どですので、コンパクトフラッシュタイプのPHSカードや無線LANカードが必須です。 PHSなら、更に回線契約が必要で、通信料等に応じて当然料金がかかります。 無線LANのホットスポットも、基本的に利用料が必要です。 PDA代、通信料をかけて、以上の事を実現できたとして、それが本当にプラス収支かどうか考え直して下さい。 書き物をしたいなら、入力スピードの問題もあります。 手書きにせよ、ソフトキーボード(画面上の文字を選んで入力)にせよ、かなり速度は遅いです。 W-ZERO3ならキーボードから入力できますが、立ったまま電車でやるなら親指入力がせいぜい。それでどこまで入力スピードがあがるか疑問です。 タッチタイピングが出来る人ほど、考えるのとほぼ同じ速度で入力が出来ない場合、苦痛でしかありません。PDAでは、どんなに頑張ってもその境地には至れませんでした。 私はPalm、PocketPC、小型ノートPCの全てを使ってみて、結局出した金ほどメリットがないので止めました。 メールは、携帯に転送すれば返信できなくても読むことは出来ます。 スケジュールやメモは、紙で十分です。必要ならその場で自分宛にメールするという手もあります。 文書の参照は、携帯でみれる場合があります。PDFに変換すれば大抵OKです。PDFに変換するソフトは無料で手に入ります。 読書だって、携帯でできます。 結論として、「全て可能だが、コストを考えると赤字」だと思います。

taipei101
質問者

お礼

ありがとうございました。実際に使用されている方の意見は参考になりました。 >PocketPC 2003以上であれば コストをかけるつもりが無いので、オークションで探そうと考えています。最低レベルでのお薦めがあればアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 私に合うPDAは・・・

    こんにちは。今回はPDAでお願いします。 今、私の中でPDA熱が高まっております! 目的としては 1.家でダウンロードしたhtmlやtxtを電車の中等でも   読みたい! 2.スケジュール管理や家計簿をつけたい! 3.ホームページにアクセスしたい(頻度は高くない   けど)! 4.できたら音楽も聴きたい! といった非常に偏った希望です。 htmlを通勤途中とかに読みたい、というのが第一理由です。 ノートPCは持っているのですが、上記の理由の為だけに2k近い重さのものを持ち歩いて混みまくりの電車の中で広げるのはちょっと…(笑)。 なるべく重さは軽いものを希望です。型は古くてもかまいません(今も売っていれば…)。 上記の希望が満たせるようなオススメのPDAがありましたら教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • PDAで使用できますか?

    私は保険会社に勤務し始めた物なのですが、会社のノートパソコン(14インチ)は5年前くらい前の物なので、かなり重く持ち運びがかなりきついのです。私が持っているPC(14インチ)は薄くて会社のよりは軽いですが、やっぱり重いです。と言って最近の凄く軽くて小さなPCを購入する余裕がございません。そこで質問なのですが、PDAって会社の見積ソフトとかエクセル等をインストールして使用できるのでしょうか?全くの機械音痴なもので、よく街で見かける電子手帳みたいな大きさ(価格も5万円位で買えそうな物)の機械(あれがPDAだと思うのですが?)の事です。どちら様かご回答くださいませ。

  • PDA購入したいのですが

    スケジュール管理・、メモ帳の機能が付いていて手書き入力できるオススメのPDAあれば教えて下さい。CLIEなんかがいいのじゃないかなと思うのですがグレードが色々あるので・・あと会社でノーツを使用しているのでデータ連動可能なPDAとかありますか? シンプルで使い勝手が良い物を探しています。 以上、宜しくお願い致します。

  • PDAについて教えてください

    現在ソニーのTH-55というPDAを使用しております。 さすがに時代遅れのシロモノになってきた気がしますので、新しいPDA(のようなものでもOKです)が欲しくなってきました。 一番の理想はiPHONEから電話機能がなくなったものです。 必要なものは ・スケジュール機能(PCのソフト:アウトルック等と連動できるもの) ・TO DO機能 上記二つはPDAからも簡単に入力できるものが理想です。 ・マップ機能(GPSならば最高です) この3つを満たすような機器は何かご存じないでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら、お助けいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • PDAで新聞を読む方法を教えてください

    キャリアの浅い会社員です。 私は、新聞を毎日きちんと読む習慣がありません。ネットで適当に見たり、たまに経済雑誌を買ったりするくらいで、このままじゃちょっとまずいな、と思っています。 ただ、通勤電車はかなり混んでいて、新聞を読むスペースがありません。そもそも上手に新聞をめくったりたたんだりできないし。。。(>_<) そこで、自宅にあるPDAで朝刊を読めないものかと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか? 朝、PCに接続したPDAにその日の朝刊をダウンロードして、電車の中で読む、といった感じに。 そもそも、PDA向けにコンテンツを配信するサービスって、あるのでしょうか? 今日経のHPを見てみましたが、携帯向けしか見つかりませんでした。携帯は見づらいし遅いから、好きじゃないんですよね~。 ちなみに持っているPDAはTOSHIBAのGENIOeです。 他になにか確認事項があれば、補足します。 よろしくお願いいたします。

  • こんなPDAを探しています(検索機能)

    はじめまして. そもそも、PDAというものをしっかり理解していないのですが (スケジュール管理、TODOに特化したハンディサイズのコンピュータ、という認識程度)、 こんなことが出来るPDAが欲しいと思っています. スケジューラ、メモやTODOの内容を本体内でデータベース化・一元管理して キーワード検索で関連のあるものをなんらかの項目ごとにピックアップしてくれるもの. なんらかの項目、というのは スケジューラの日付ごとだったり、メモのタイトルごとだったり. 例えるなら、IEのオートコンプリートや検索エンジン. 以前検索したキーワードやURLだったら、該当するものを列挙してくれるじゃないですか.絞込みで限定したり. もっと具体的にいうと、実際は 「4月8日にAという会社で打ち合わせのアポをとった」 として、日付を忘れてしまって「A」という言葉で 検索をかけると「4月8日…」などと列挙してくれるもの. そんなことができるPDAはないでしょうか… それとも、PDAは普通できるものなのかな?(^^; そんなPDAを使用してらっしゃるかたがいたら、製品名などを教えてくださいませ…

  • こんな私に便利なPDAは?

    仕事で帰りが遅いのに、自宅でパソコンに向かうことが日課となってしまっており、 どうしても睡眠不足になってしまいます。 ネット中毒ですね・・・ インターネットはそんなに長い時間しませんが、メールマガジンを大量に 購読しているので、それを電車の中で読めたら・・・と思っています。 通勤約1時間半の中で、電車に乗る時間は1時間ほど。 方法はPDAを購入し、家を出る前にLANケーブルをつないでメールを受信し、 電車の中では読むだけ・・・と考えていますが、いずれはカード式の PHSなどを契約し、外でもメールの送受信ができれば・・・とは 考えています。 こんな私は、どんなPDAを購入したら良いのでしょうか。小さなノート パソコンのほうがいいでしょうか。 自宅ではデスクトップを使っています。 念のため携帯電話はドコモです。

  • PDA EXCELマクロの対応について

    PDAについて質問です。 PDAでEXCELのマクロを使用することはできるのでしょうか? できるのであれば、対応している型番や詳細が知りたいのですが・・・。 やりたいことは、PDAに予めマクロを使用し作成したEXCELを保存しておき、マクロを使用し他のEXCELファイルを作成し、最終的にはPC端末にそのファイルを保存していきたいです。 以上のことは可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • PDAでのインターネット接続について

    PocketPCにコンパクトフラッシュタイプの通信カードを用いてインターネットに接続し、主にネットブラウジングに使おうと思っています。 サービスは、NTT DoCoMoやDDIのAirH"、eo64(当方、近畿圏です)などがあるようですが、これらは移動中の電車などでも使用可能でしょうか? 通勤電車などでPDAで通信をされている方、いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。 (地下鉄は無理でしょうねえ…)

  • PDAと同期を取るのにソフトのインストールはいるの?

    PDAと同期を取るのにソフトのインストールはいるのでしょうか? ザウルスまたは、クリエの購入を検討しているのですが、会社のPCにソフトのインストールが禁止されているため、PDAとPCの同期をとることができないのではと思い、購入をためらっています。主に、予定表のみの使用を考えています。たしか、会社のPCは、ウインドウズ2000、アウトルック2000だったと思います。 インストールの不要なPDAとかあるのでしょうか?