• ベストアンサー

村主章枝選手のエキシビジョンの曲

きれいな曲だと思ったのですが、どういう曲ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは CIRQUE DU SOLEILの「キダム(QUIDAM)」収録の「Seisouso」でしょうか? 参考URLで試聴できますのでご確認下さい。 http://www.giga.co.jp/melody/100200/toku/tokusyu.php?title=%83j%83b%83%7C%83%93%8A%E6%92%A3%82%EA%26%2363733%3B%83g%83%8A%83m%81%F4%93%C1%8FW もし違ってたらごめんなさい。

参考URL:
http://www.amazon.com/gp/product/B000003G5M/sr=8-1/qid=1140882238/ref=pd_bbs_1/104-4258845-5363916?%5Fencoding=UTF8
wangwinf
質問者

お礼

ありがとうございます。これですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.5

CIRQUE DU SOLEILのQUIDAM(キダム)でした。 アナウンスではキダムとしか聞き取れませんでしたのでおそらくそうだと思います。 http://www.giga.co.jp/melody/100200/toku/tokusyu.php?title=%83j%83b%83%7C%83%93%8A%E6%92%A3%82%EA%26%2363733%3B%83g%83%8A%83m%81%F4%93%C1%8FW ラフマニノフは静香さんのアンコールでしたね。出だしの主題ですぐにあれをやるなとわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luna_75
  • ベストアンサー率37% (28/74)
回答No.4

荒川選手のエキシビションのアンコールの曲は ラフマニノフ作曲『パガニーニの主題による狂詩曲』の「第18変奏」 村主選手のフリーで使われた曲は ラフマニノフ作曲『ピアノ協奏曲第2番』の「第1楽章」と「第2楽章」を繋ぎあわせたもの この2曲は、たぶん間違いないと思います。 肝心の、村主選手のエキシビションですが、あまりはっきり憶えていないのですが、ラフマニノフではなく、もっと明るく元気な感じだった気がします。荒川選手と同じ曲を使うとも思えませんし。うーん、「キダム」が有力ですね。 もしかすると、荒川さんと村主さんの演技を混同されているのでは・・・? ちなみに、上記のラフマニノフの2曲は、参考URLで試聴できるので、確認してみてください。

参考URL:
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/rakhmaninov/index.html
wangwinf
質問者

お礼

すみません、勘違いしてました。クラシックなわけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16699
noname#16699
回答No.3

たぶんラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の、「第18変奏曲」の部分だったと思います。第17変奏曲の最後のあたりから始まって第18変奏曲のアンダンテ・カンタービレの部分を使っていたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

クラシック系のカテゴリに質問という事は ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の事でしょうか? 第18変奏が特にキレイです。 試聴は「パガニーニの主題による狂詩曲 midi」などでgoogle検索してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 村主章枝さんがエキシビジョンで使用していた曲 

    トリノオリンピックのフィギュアスケート・エキシビジョンで、村主章枝さんが使用していた最初の曲について知りたいです。 何となくイメージ的には北欧系というか、「スノーマン」のビデオの曲に似ていたような?? 題名・歌手・CD番号等、何でも結構です。 御教示宜しくお願い致します。

  • 村主 章枝

    オリンピックの後、どうしてますか?

  • 村主章枝選手の「月光」

    トリノの女子フィギュアがもうすぐ始まりますが、ソルトレークオリンピックのときの村主選手のFP「月光」が大好きで忘れられません。 今映像が手元にないのですが、もう一度観たいと思っています。 過去ログや、ネットでも探してみたのですが、見つかりませんでした。 スケートのビデオやDVDはほとんどないようですが、もし情報がありましたら教えてください。 この演技以外でも日本人選手の映像や、テレビ等での放送などがあればこれも教えていただけると嬉しいです。

  • 村主章枝選手がフリーで使った曲「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番」について

    先日の全日本選手権で優勝した村主章枝選手がフリープログラムの時に使用していた曲はラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」というところまでは調べることができたのですが、その中の第2楽章かそれ以外かというところが調べかねています。どこを見ても「第2番」までしか書かれていないのです。おわかりになる方、回答をお願いします。

  • おとぼけお姉さんの村主章枝はやっぱり良いと思うんですけど…

    はじめまして フィギュアスケートの事はよく分からないんですけど、トリノオリンピック 以来、彼女の存在が気になってしょうがないんです。女性としての素晴らし さは勿論なんですけど、スケートでの彼女の表現と演技は、見る者の私とし てやっぱりいいと思うんです。荒川静香のスケートへの対峙のしかたは、金 に値するものだと感じるんですが、トリノで村主章枝は銀が相応しかったと 思うのですが、素人考えでしょうか? ミキティーと真央ちゃんばかりがワ イドショーを賑わせているけれど、なんだかなぁ~って気分になります。 村主章枝の何が足りないんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 村主章枝さんの「輝く女」

    よろしくお願いします。 2004年にNHKで村主章枝さんの「輝く女」という番組が放送されたらしいのですが、 その映像を見れる方法を探しています。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 村主章枝の腰に・・・

    昨日のフィギュアスケートを見ていて思ったのですが 村主の左臀部に何か四角っぽいものが出っ張って見えたのですが、あれは何でしょう? シップか何かでしょうか? ちょっと気になってしまいました、知っている方教えて下さい。

  • 村主さんのエキシビジョンで投げてた物

    くだらない質問ですが、去年から気になってて(汗) トリノオリンピックのエキシビジョンで、 村主さんが、客席に向かって投げてた物って何でしょう? 去年の全日本のエキシビでも、投げ入れてて 会場にいたのですが、その時から気になって気になって・・・。 知ってる方、いますか?

  • 村主章枝のスケーティングはなぜ表現力があるのか?

    村主章枝は情感たっぷりに優美なスケーティングをするので、表現力があると一般的にされていますが、 村主章枝のスケーティングのどのあたりに情感と優美さがあるのでしょうか? 表情以外の部分を指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 12/29フィギュアエキシビション 安藤選手のアンコールの曲

    12/29フジテレビで放送されたフィギュアスケートのエキシビジョンで、安藤美姫選手がアンコールで使用した曲の、歌手と曲名はなんというのでしょうか。音のみではしらべることができず、気になって困っています。とてもいい曲だったので知りたいのでお願いいたします。

筆まめVer28起動しない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer28を買い替えたWindows11で使用しているが、起動しなくなった。
  • 前機が故障したため、Windows8からWindows11に買い替え、筆まめを継続使用していたが、起動しなくなった。
  • Lenovo製デスクトップのThinkCentreに関しての質問。筆まめVer28が起動しない。
回答を見る