• ベストアンサー

メモリー式ビデオカメラについて

さる観光地に行った際に、大変小さなビデオカメラで撮影しているひとを見かけました。帰ってから調べると、ザクティとかいう機種でした。 メモリーに2ギガバイトも記録したら、パソコンに移すにしても大変そうだし、4.7ギガのDVD-Rに焼いたりするのに時間がかかりそうですが、実際どんなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.1

記録メディアは、SDカードですから最大2GBが普通は最大ですね。 2GBでムービー記録可能時間は、最高画質(HD-SHQ)で約28分間~通常TV画質で約2時間。 ◎PC取込みに要する時間(PC環境次第ですが) 例えば、 Windows XP(pro)/Pentium4-2.8GHz/1GBメモリの環境で約10~15分。 DVDへの書込みは、 4倍速書込みで約15分程度かかります。 付属の映像編集ソフトは、 それなりに使えますが、凝りだすといくら時間があっても足りません。 最新のザクティは、 超小型軽量でコニカミノルタ製10倍ズームレンズ、 ハイビジョンムービー撮影と510万画素の静止画撮影可能で、しかも10万円を切った価格と、なかなかのスグレモノ。 まぁ、2GBのSDカード2~3枚購入するとしたら安くないですが。 それでも、デジカメ要らずと考えれば激安かも。

shinsen
質問者

お礼

それなりに使えそうですね。どうもありがとうございました。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDビデオカメラ?それともDVビデオカメラ?どちらがいい?

    現在、ビクターのDV(テープ式)のデジタルビデオカメラを使用しています。 古い型で画素数も小さい(ビデオ撮影時、69万画素)ということで、新しく買い換えようと思っています。 今使っているビデオカメラを買う時も迷っていたのですが、今回もDVDカメラにするか同じテープのカメラにするか迷っています。 というのも、長期保管できるのはテープより、DVD盤の方がいいかなと思っていることと、DVD-Rであれば気軽に見られるこので、今は撮った映像をDVDレコーダーを使ってDVD-Rに保存しています。 (編集などは特にしていません) その作業が面倒くさいので、いっそDVDビデオカメラを買おうかと思っています。 (1)DVDビデオカメラとテープ式ビデオカメラ、どちらを購入したらいいでしょうか? (2)ところでDVDビデオカメラのメディアは普通のDVD-Rでいいんでしょうか? それともDVDビデオカメラ専用規格のものなのでしょうか? 通常市販されている安いDVD-Rであればいいのですが、テープより高い別のものだったらやめようかと思っています。 (3)それと撮影時のことですが、DVDビデオカメラはテープのカメラと違って手ぶれしやすいということはないのでしょうか? (4)あともし、DVDビデオカメラを買うとすれば、200万~300万画素のものを購入したいと思っていますが、4.7GBのDVD-Rに何分くらい記録できるのでしょうか? (5)最後に、今はビクターの製品を使っていて、初心者や機械音痴の私にも分かりやすく使いやすいのですが、今回も同じメーカーにした方がいいでしょうか? 教えてください。

  • ビデオカメラを探しています。

    No.724922の内容と酷似しているのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。 大学のサークルで活動内容を記録したいと思っているのでビデオカメラの購入を考えているのですが、どれを選べばよいのかよく分かりません。 始めはデジカメでおまけとして動画が少し撮れればいいかと思っていたのですが、やはり静止画より動画がいいという点と、現行のコンパクトなビデオカメラであれば携帯性において何も問題ないような気がしています。 撮影スタイルは基本的に観光地撮影のような長時間とり続けることはあまりないと思います。 おそらく録画後、編集を施しオリジナルビデオとすることが多くなると思います。 私のパソコンがVAIOでメモリースティックスロットが装備されているので、メモリースティックの使用ができるものがいいかなととりあえず思っています。 予算は本体が10万程度までで、必要であればメモリとバッテリーを追加しようと考えています。

  • ビデオカメラの記録方式

    先日パナソニックのビデオカメラHC-V550Mを購入しました。 内臓メモリーに録画するのに3種類の記録方式があるそうです。 しかし、どれを選んだらいいのかわかりません。 (1)AVCHD ハイビジョンテレビでの再生やブルーレィディスクの保存に適している (2)MP4 パソコンでの再生や編集に適した記録方式 (AVCHDの記録方式で記録したビデオと互換性はありません) (3)iFrame Mac(iMovieなど)での再生や編集に適した記録方式 (AVCHDの記録方式で記録したビデオと互換性はありません) 多分、(1)が一般的なように思うのですが、ブルーレィレコーダーを持っていません。 ブルーレィ対応じゃないDVDレコーダ-(パナソニックDMRーXP25V)を持っています。 ビデオカメラは以前はパナソニックのSDR-S200を使ってました。 (バッテリーが消耗してしまいもう使えなさそうです) このビデオカメラでSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDにダビングしてさらにHDDからDVDソフトにダビングして保存していました。 また、DVDプレーヤー(ブルーレィ対応じゃない)付のカーナビ(クラリオンNX609)で再生して友人と一緒にドライブしながら見てました。 今度その友人と旅行に行きます。 その時にビデオカメラで録画した映像をまたカーナビで見たいので、ブルーレィじゃないDVDソフトにダビングしたいのです。 ブルーレィ対応じゃないDVDレコーダーで再生するには(1)~(3)どれも駄目なように思うのですがどうでしょうか? 新しいビデオカメラにも直接SDカードに録画もできるようです。 しかし、録画時間が3分の1ぐらいになってしまいます。 2GBで古いビデオカメラだと49分なのに新しいビデオカメラでは18分になってしまいます。 新しいビデオカメラで使えるカードの種類は SDメモリーカード 512MB/1GB/2GBまで SDHCメモリーカード 4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GBまで SDXCメモリーカ-ド 48GB/64GB どれも『スピードクラス4以上をお使いください』と書いてあります。 スピードクラスもたくさん種類があるのですか? メモリーカードを購入しようかと思うのですが、どれにしたらいいかわかりません。 2~3時間ぐらい録画できるのはどれでしょうか? 金額はどれぐらいしますか? またどれが一番長く何時間ぐらい録画できますか?

  • ビデオカメラ選び、アドバイスお願いします

    ビデオカメラを買いたいと思っているのですが、どれにすればいいかアドバイス をお願いします。(素人です) ポイントは、画質(倍率とかも含む)と、どのように保存するかよくわからない、という点です。 今、一番気になっているのはパナソニックのTM85か45です。 ●ビデオカメラで撮影したものをどのように残すかよくわかっていません。   最近のビデオでは、32GBとか64GBとかのメモリー内臓となっています。   パソコンとかのHDDかDVDとかに落とすと思うのですが、パソコンでの保存というのは   よくわからないので、DVDで保存したいと思っています。   DVD-Rとかは4.7GBだが、ブルーレイでは25GBなので、ブルーレイの方がいいと思って   います。   そのために、ビデオカメラの他にブルーレイのレコーダーも購入せざるを得ないのかな、   って思っています。(DVDレコーダーはありますが、ブルーレイのは持っていません・・・)   カメラとレコーダーは、同じメーカーの方がいいと思うので、ソニーかパナソニックとなる   のでしょうか。   別々でもいいのでしょうか。 ●画質とかについて   ポイントとなるのは、「ズーム」「ワイド端?」「モード(BPS?)」かなぁと思っています。   主に子どもを撮影したいと思っています。   運動会とかを考えているので、ズームが重要でしょうか。   いまいち、ワイド端というのはわかりません。   近くを撮る時に重要というみたいですが、どのくらいだとどうなのでしょうか。   自分の手を伸ばして自分を撮るような場合では、どうでしょうか。   モードは、機種というより、どのモードで撮影するかということになると思います。   保存の仕方とかにも影響してくるんですよね。   あまり気にしないでいいのでしょうか。   パナソニックのカメラとレコーダーでは、うまく互換性ありますか。  (今持っているのは、6~7年くらい前ので、DVテープで撮っていましたが、それでも   きれいだとおもっているくらいです) ------------------------------------------------------------------- で、何が聞きたいかというと、  ●上のような希望で、どの機種がお勧めか   パナソニックのTM45と85だったらどっちがいいでしょう?  ●保存の仕方を考え、パナソニックかソニーにしたほうがいい?   関係ない?  (ちなみに、ソニーはあまり好きではないので、どちらかだったらパナソニックにしたいです)  ●内臓メモリは、32GBで充分?64GBあったほうがいいですか。 駄文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。 ちなみに、まだ3Dは考えていません。(考えたほうがいいですか?)

  • ビデオカメラが欲しいのですが・・

    ビデオカメラで子供の成長を記録したいのですがどんな機種をかったら良いのか皆目わかりません。DVDで記録できるのが良いのかなとはおもいますし、使いやすくて安いに越した事はないですが・・・・ お勧めの機種があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ビデオカメラ購入

    ビデオカメラの購入を考えています。主に子供の成長記録として使用したいと思うのですが、DV、DVD、HDD どの記録方法のビデオカメラがいいのでしょうか。それぞれ、メリット、デメリットがあるとは思うのですが総合的に見てどれがお勧めでしょうか?あと、DVDレコーダーに落とす際、DVは撮影日時をテレビ画面に表示できますが、DVD、HDD方式のビデオカメラでも場合も同様のことができるのでしょうか。

  • デジタルビデオカメラについて

    デジタルビデオカメラって今の主流はDVDで記録するタイプですか?使いやすくてある程度良いのって価格はどの位しますか?あれって何分連続で撮影できるのですか?いい機種があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ハイビジョンビデオカメラと編集について

    ビデオカメラの購入を考えていますが、わからないことが多く・・・ やりたいことと質問を書きますので、回答・アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 ●やりたいこと(こちらの環境) 子どもが生まれたのでビデオに撮影して記録を残しておきたい 高いですが(+_+)ハイビジョンカメラ購入を検討してます。 DVDプレイヤーしかないので、編集はパソコンでと考えてます。 PCのスペックは WinXP Pentium(R)4 630(800MHz) 1GB(512MB×2) HDD80GB DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層式対応) ●質問(ビデオカメラについて) (1)テープ・ハードディスクのどちらがいいか迷っております。 すぐ編集するわけではないだろうし、テープの方が保存にいいのかな~と素人考えで思ってますが、どうなんでしょうか? パソコンに取り込む時に違いってでてきますか?それぞれの利点ってなんでしょうか? (2)フルハイビジョンがでるそうですが、今ハイビジョンカメラを買っちゃうと損でしょうか? (3)おすすめの機種があれば教えてください。 ●質問(編集ついて) (1)上記のスペックのパソコンで編集ってできますか? また、編集に必要なものはなんでしょうか?おすすめのソフトなどあれば教えてください。 以上、たくさん質問してすいません。よろしくお願いいたします。

  • Wメモリービデオカメラ

    デジタルビデオカメラの購入を考えています。 1.最近記録媒体で内臓メモリー+SDカードのWメモリータイプが発売されていますが、今後、業界的にこの方式で進んでいくのでしょうか?それとも、HDDがまだまだ主流継続していくのでしょうか? 2.Wメモリー形式でお勧め機種がありましたら教えて下さい。 (価格は10万程度まで)

  • ビデオカメラについて

    アナログのビデオカメラで撮影した動画をパソコンに取り入れることはできますか? ビデオカメラには映像端子と赤、黄、白の端子しかつなげません。 DVDレコーダーは持っていません。 それから、過去に撮影した動画をDVD-Rに焼いた動画はパソコンに取り入れることはできますか? DVDからPCに。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN(WTC-C1167GCシリーズ)を使用している際にWi-Fi接続が突然切れる問題が発生しました。
  • 簡単セットアップシートとスライドの分のパスワードが異なっており、どちらに合わせればいいか分からない状況です。
  • また、次の日には電話が繋がらず、現在も接続できない状態です。
回答を見る