• ベストアンサー

iPodの充電

chashimaの回答

  • ベストアンサー
  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.4

こんにちは。 ipodの充電はパソコンが起動しているときに充電されますので(3)ですね。ちなみにスリープ状態にしている時は充電されないようです。 私は普段はスクリーンセーバーを10分後に設定しているんですが、 充電時だけ3時間後にしています。

papi--ng
質問者

お礼

スクリーンセーバーの設定は参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iPodの充電

    iPod nanoをパソコンで充電しているんですが、iPodの画面に「接続を解除しないでください」と表示されているので毎回iTunesを起動させすぐに終了させます。この操作をなくすことはできませんか? (ちなみにiTunesのバージョンは7です)

  • ■ipodの充電について■

    ipodを同期するために パソコンにつなぐときに 必ず充電されますよね itunesを使っているときも常に 充電しないようにする方法ってありませんか?

  • iPodの充電について…

    iPodなのですが、普段は自分のパソコンと繋いで充電をしています。 今実家に帰ってきてるのですが、実家のパソコンではiTunesに入ってる曲などが全く違います。 必ず同期されてしまうと思うのですが、そしたら今iPodに入ってる曲などが消されたりしてしまわないか心配です。 iPodに入ってる曲内容は全く変えずに充電だけを実家のパソコンですることは可能でしょうか? また、iPodとパソコンを繋ぐコードを忘れてしまったのですが普通に売っているものなのでしょうか…? よろしければ教えてください。

  • 時々充電できないiPod

    iPodの充電が時折失敗します。 パソコンに接続するとiTunesが起動し、ちゃんと中身を確認することができます。 iPod内の音楽も再生できます。 が、バッテリーのマークが充電中のマークにならないことが 時折あります。 その状態だと一晩つないでおいても充電残量が少ない状態のままです。 そのあとでもう一度抜き差しすると ちゃんと充電マークになってしっかり充電できたりします。 何がいけないのでしょう?地味に不便です。

  • itunesとiPod充電について

    パソコンは ありますがネット環境が無く itunesをダウンロード出来ません 例えばネットカフェでitunesをダウンロードし SDに移して持って帰って 家のパソコンにダウンロードする事は可能でしょうか? iPodの充電はパソコンか 市販のUSBを繋げて充電するACアダプタは持っているのですが iPod専用ACアダプタしか無理でしょうか?

  • iPod充電中の"接続を解除しないでください"について

    iPodを充電のためPCに接続するとiPodの画面に"接続を解除しないでください"と出ます。 この状態でもちゃんと充電はされているようですが、充電中にも音楽を聴きたいので PCに接続した際この状態にならないようにする事は可能でしょうか? 一応"接続を解除しないでください"と出ている時にiTunesを起動してiPodと同期するとこの表示が消え、 充電しながら音楽を聴けるようにはなるのですが、毎回充電する際にiTunesを起動、同期が面倒なので何かいい方法があれば教えてください。

  • ipod nano 充電できない

    今日、ipodnanoを購入したのですが充電できません。 USBをパソコンにつないだんですけど、説明書らしきものに書いてあるような充電中のマークが出ません。 充電できているのか分からなかったのですがとりあえず、そのまま3時間待ってみました。 言語設定みたいな画面が出るのですが、日本語を選んだら画面が消えて動きません。 充電方法が間違っていると思い、調べてみたところ iTunesをダウンロードして、編集→設定→iPodのタブを選んでどうにかする必要があると分かったので、取り合えずiTunesをダウンロードしました。 編集→設定まではいけたのですが、iPodというタグはありませんでした。 パソコンもiPodもほとんどつかった事が無いので、これ以上どう調べていいのか分からないので質問させてもらいました。 答えってやってくださると嬉しいです。

  • ipodが充電できない

    パソコンがipodなど認識してくれません。 USBに接続した時抜いた時ipodは画面が明るくなるのですが、充電やiTunesからipodに曲もいれられません。 デジタルカメラも認識せず、PCに写真をいれられません。 ただし、SONYのMP3は充電等全ての機能が使えました。 PSPでもできるかと思いましたが認識しませんでした。 何かアドバイスを下さい。 ipodはnanoで2ヶ月前に買いました。

  • ipodが充電できません…!!

    いつもならUSBでパソコンと繋ぐと 自動的にiTunesが起動され、ipodの同期画面 (左の欄にあるはずのipodの名前がでなくなりました。)がでるのですが まったく同期画面がでてきません。 左の欄にあるはずのipodの名前がでなくなりました。 それどころかiTunesも起動しません。 手動で起動させようとすると BonjourサービスがみつかりませんiTunesを再インストール してくださいとでました。 ipodをリセットしたり、パソコンを再起動したり USBコードを別のにしたり もちえろんiTunesを最新版に再インストールもしましたがだめでした… 他の家族のipodはきちんと同期画面がでるのに 私のだけがでません…なぜでしょうか… どなたか知識のあるかた回答お願いいたします…!! (ちなみに家族のは昔のnanoで私のは今でまわっているnanoです)

  • iPod nano の充電が出来ない

    現在古い方のiPod nanoを購入して約一年が経ちました。 そこで、充電をする時にiPod nanoをノートパソコンにつなげるのですが、 iTunesの内容だけ更新されて、更新後はiPod nanoが充電機能になりません。 いつもなら、更新後、コードをパソコンに繋げているだけで 勝手に充電されるのですが、最近になって充電されなくなってしまいました。 既に三時間以上パソコンにつないだ状態にしているのですが、 いっこうに充電される気配はありません・・・ どのように充電をすればいいのでしょうか? 何か知っている方、是非教えてください。