• ベストアンサー

NYでの美術館:入場料の規定は、無料?気持ち料?

ukiukiukiの回答

  • ukiukiuki
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

どちらの美術館も入場料は、チケットカウンターに表示されている通りです。 メトロポリタンに10回以上は、行ったのですが、一度だけ、 おつりがないので、何ドルかまけてもらった事があります。 そういった時以外は、表示されている値段です。 他にも有名な所が2箇所くらいいあるけど、表示価格です。 絶対に無料は、ありません。

dreambit
質問者

お礼

●お世話になります。  ご返事有り難う御座います。  再度あるHPが探せなかったのですが、  NYの美術館は、  基本的(貧しくても鑑賞を可能にする意を含んでの)  には寄付での入場であることで、  無料とまでは行かないまでも、  $1~でも入場には支障ないと記載されていたのです。  他の州から訪れる人は、その程度で済ませていると。  現地の人は、かなり低い金額で鑑賞しているそうです。  そんなことで、  日本人観光客の現実を知りたかったのです。  その上で、  ご返事は、参考になりました。  有り難う御座いました。 感謝!!!!!!!! 

関連するQ&A

  • ニューヨーク旅行のプランで教えてください!

    こちらではいつもお世話になります。 8月に私、主人、私の母、弟でNYへ行きます。 ずっと母がNYへ行ってみたい言っており、念願かなっての旅行となりました。 そこで、母に大満足してもらおうと日々プランを練ってますが、皆様の助言を頂きたく質問させていただきます。 5泊7日のフリープランのツアーで、 2日目 ヤンキース観戦 3日目 一日市内観光ツアー、夜景ツアー 4日目 メトロポリタン美術館 5日目 ミュージカル(マンマミーア予定) 以上を考えてるんですが、ヤンキース戦以外はまだ決定ではありません。 出来れば自然史博物館にも行ってみたいと思ってるんですが、特に興味があるわけではなく、せっかくなので行こうかどうしようか迷ってます・・・。ただかなり広いようなので、手っ取り早く見れそうにないので時間があまりかかるならやめたほうがいいかなとも思ってます。 あと、メトロポリタン美術館もとてつもなく広いのでガイド付のツアーを申し込もうか迷ってます。 少し値は張りますが、自分たちでうろうろするより効率いいのかなと思って・・。 NYに詳しい方、または経験談からいろいろ教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ニューヨークに詳しい方! 教えてください。

    ニューヨークに詳しい方! 色々と教えてください。 3/9~ 初めてのNYに行きます。 いま計画を立てていて、いくつかお聞きしたい事があります。 (1)バスは何分間隔くらいで来るのですか?     アメリカ自然史博物館~メトロポリタン美術館まで79バスを使うおうと思っています。   自然史博物館から近いバス乗り場の名前(乗車場所)も教えてください。 (2)ミュージカル前にプリシアターディナーがあるのを知りました。  ガイドブックに載っているなど、いくつか調べた店は既に18:00~の予約で出来ませんでした。  タイムズスクエア周辺の夕方おすすめのお店があったら教えてください。  ハンバーガーなどではなく、レストランでお願いします。 (3)五番街でランチをする予定です。お洒落で美味しいお店があったら教えてください。   価格は~25ドルまでくらいだと嬉しいです。 (4)金曜日の16:00~はMoMA美術館は無料だそうですが、16:00過ぎたらチケットなどを購入せず、 そのまま入ればいいということなのでしょうか?  たくさんですが、何かひとつでも回答いただけると嬉しいです。

  • 私は今、障害者手帳3級を所持していますが、大抵の大

    私は今、障害者手帳3級を所持していますが、大抵の大半の美術館は、障害者手帳提示で無料で入場できますよね。

  • ベルサイユ等パリの観光地に、パス入場する際の質問

    年始にパリ周辺に家族で、個人旅行しますが、観光地の予約の有無についての質問です。 パリの観光地は、どこも、長蛇の列ができていると噂で聴きます。 パリ・ミュージアム・パスを使って、観光地を巡る際に、どの程度、準備が必要なのでしょうか。 (1) ヴェルサイユ宮殿は、オンラインにて日付指定のチケット購入ができますが、   ミュージアムパスを使用する際は、当日、列に並ぶしかないのでしょうか? (2) 上記の際に、18歳未満の子供は無料なのでパスもないのですが、チケットがある前提で、   列に並べば良いのでしょうか?それとも、無料でもチケット購入をするのでしょうか?   ※(1)(2)は入場の際の、列の作り方に関しての質問とも云えます。 (3) オーディオ・ガイドも、パス持参者の列に並べんでいれば、入手可能なのでしょうか?  ※大英博物館は、大人も子供も入場無料で、オンラインにてオーディオガイドの購入が出来ますが、   ガイドのオンライン購入サービスは在るのでしょうか? (4)~(6) ベルサイユと同様に、ルーブル美術館に関して、上記(1)~(3)の同様の質問です。 (7)~(9) オランジェリー美術館に関して、同様の質問です。 (11)~(13) サントシャペル協会に関して、同様の質問です。 (14)~(16) ノートルダム大聖堂に関して、同様の質問です。 (17)~(19) 凱旋門に関して、同様の質問です。

  • 掲載料金が無料のクーポン会社を教えてください

    掲載料金が無料のクーポン会社を教えてください グルーポンやポンパレのような会社でバナー等から収益を上げる為お客(掲載するお店)は料金がかからないというテレビで見てメモしていたのですがそのメモをなくしてしまいました。 分かる方教えてください また、掲載側に負担の少ない、安い金額のクーポンサイト教えてください (グルーポンは値引きした金額の半値を会社に支払わないといけないため)

  • アメリカの観光

    アメリカの美術館等の入場料には、大人と、シニアの料金が違います。 シニアの申請と確認は、日本人の場合、パスポートの提示が必要でしょうか。 それとも、何か別の良い方法がありますでしょうか。

  • NYブロードウエイミュージカルを効率よくはしごしたいです!

    はじめまして。4/17から5泊7日で初のNY一人旅をします。 目的はミュージカル観劇や観光です。観たいミュージカルが多すぎて回り切れそうにないのですが、皆様でしたらどうスケジュールを組まれますでしょうか。絶対にはずせないのはオペラ座の怪人とウィッキドです。その他、コーラスライン・ストンプ・ブルーマン・リトルマーメイド・レントを観たいです。その他ミサに参加してゴスペルも聴きたいですし、ラジオホール?のラインダンスも観てみたいです。 さらにエンパイヤステートビルの夜景や自由の女神、メトロポリタン美術館、MOMA、セントラルパークの散策などしてみたいです。自分のおぼろげな案ですと、 4/17は19:05JFK空港着なので観劇には間に合いそうになく、ミッドタウンの劇場近くのドミトリーにチェックインした後、コヨーテ・アグリー・サルーンへ飲みに行こうかと思っています。 4/18は美術館巡りを検討しています。夜は、20時のストンプのあと22時からのブルーマンをはしごする事は時間的に可能でしょうか? 4/19は別の予定があるので、14時からコーラスラインを観る位しかできそうにありません。 4/20は朝にゴスペルのミサに参加し、15時からウィッキド、19時からレントのはしごを検討中です。 4/21は朝は自由の女神、夕方エンパイヤステートビル、20時からオペラ座の怪人を検討しています。 となると、リトルマーメイドとラインダンスは無理ですかね・・・。4/22はJFKを10時発のJALの予定なので、観光は無理そうです。 上記の案よりもっとよいものがあればお聞かせ下さい。 また今の所観光にはメトロカード7日券とシティ・パスを購入しようと思っているのですが、何か他にお得な券等ございますか? さらに飛行機はJAL悟空14割68000円を仮予約しているのですが、アメリカン航空にした方が本当は安そうです。 でも仕事で朝一で帰らなければならないので復路はJALしか選択肢がなさそうです。この場合、往路をアメリカン航空、復路をJALと別々購入するよりもJALで往復買う方が結局お得なのでしょうか。長々と恐縮ですが、御返事お待ちしております。

  • バスガイドについて

    会社の社員旅行計画での質問です。運転手つきの貸切バスを使用し15名程度で小旅行を計画しています。 そこで質問です。 個人で(もちろんガイド専用の案内所等経由)バスガイドを雇った場合、バスガイド分の立ち寄り施設の料金は必要になるのでしょうか? 《例》 15名で水族館に立ち寄ったとした場合、ガイド分合わせて16名分の料金を窓口で支払うことになるのか?もしくは、そもそもガイドの施設入場料は無料なのか? お知恵をお借しいただけたら幸いです。

  • 障害者が新宿から無料で遊びに行けるルート

    都営無料パスを使い障害者が新宿から無料で遊びに行ける ルートをいろいろと調べました。 自分は水族館に行きたかったのですが、品川のエプソンのところと 品川水族館とサンシャイン水族館は入場料金が半額割引で 障害者手帳を提示しても無料にならないので無料のところがないか探してみました。 葛西水族館が障害者手帳で無料になるので、そこへの行き方を調べてみました。 個人的には、上野御徒町まで出て、上野動物園に行けることが出来るので パンダとかゴリラとか無料で見られると思いうれしくなりました。(^ω^) 後は、秋葉原とかもうれしいです。(・´з`・) 他に、オススメの美術館とか観光スポットとかあれば教えてください。 都営交通を使っていく方法も教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。 【新宿から都営交通を使い行く方法】 上野 【大江戸線】→ 上野御徒町 池袋 【バス・池86】→ 池袋 渋谷 【バス・池86】→ 渋谷 秋葉原 【新宿線】→ 岩本町駅 東京スカイツリー 【都営新宿線】→ 馬喰横山→(徒歩)→ 浅草線・東日本橋駅→【浅草線】→押上→ 改札から東京スカイツリータウンへ 豊島園(としまえん) 【大江戸線】→ 豊島園駅 葛西水族館 【新宿線】→ 岩本町駅 → (徒歩1分) → 秋葉原 【都営新宿線】→ 馬喰横山 → (徒歩4分) → 馬喰町 秋葉原駅前 → 【バス・秋26】→ 葛西駅前 → 【バス・葛西21】→ 葛西臨海公園 馬喰町   → 【バス・秋26】→ 葛西駅前 → 【バス・葛西21】→ 葛西臨海公園

  • NYでの観光の具体的アドバイスをお願い致します!

    ★9月下旬にニューヨークに4泊6日で行きます。ホテルは、シェラトン・ニューヨーク・ホテル&タワーズです。自由時間が少ないですが、効率的に、マンハッタンを観光する場所や具体的移動方法時間的目安(地下鉄○○駅から△△駅まで約□分…等)、それと食事の方法、いいお店など、お教え頂けると幸いです。今のところ以下のような大まかなプランがございます。これに囚われず、もっとこういうプランの方が…ということも併せて、いろいろご助言頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 ========================================= 【第1日目】は、半日市内観光で、国連本部・セントラルパーク・ウォール街・5番街・グラウンドゼロ・バッテリーパーク(自由の女神眺望)などを回り、夜はブルックリンの「GIANDO ON THE WATER」というレストランでカジュアルディナーとマンハッタンの夜景観賞があります。 【第2日目・土曜】は、午後の1時半まで自由行動。夕方4時半以降自由行動となります。 午前にメトロポリタン美術館へ行くとすると9時半開館であれば、朝食はアッパーイーストサイドか、アッパーウェストサイド(セントラルパークをわたってMETに行くのに時間はかからないか?)で、となれば、どこ良いお店はありますでしょうか?もちろん時間節約のために、ここのデリでといったことも考えます。また、昼食は、どのあたりでどの程度のランチを食べて、13:30にはホテルに戻るには、どういった選択肢があるか?また、これらの移動には、地下鉄?バス?徒歩?どこからどのように移動すればよいか? 夕方は、ホテルからそのままトップ・オブ・ザロックまで歩いて行き、夕日と夜景のマンハッタンを鑑賞。日没が遅いようなら、途中MoMAによることも可能でしょうか? セントパトリック大聖堂に行くべきか。そうなると、サックス・フィックス・アベニューにも寄る…というのは欲張りすぎか? 夕食は、遅めに、ちょっとおいしいところで?となるとミッドタウンではどういうところがお勧めか。  あるいは、夕食は軽く済ませて(どこで?)、ブルーノートへ行くか?(移動ルート・手段は? ブルーノートっていうのは日本人だけ?もっとほかのライブハウスの方が良いのか?値段は?こういうのって予約した方が良いのかどうか?) 【朝食について】 第3日目(日曜:10時半にホテルに戻る必要あり)・第4日目(月曜:9時半にホテルに戻る必要あり)・第5日目(火:8時半にホテルに戻る必要あり)の朝食をどこで取るのが良いか?ドラッグストアで買ってきて食べるのも選択肢の一つと思われますが、ミッドタウンで手軽に外食となるとどんなことが可能か?手軽にハンバーガーとか、ホテルの近くで食べたりできるのかどうか?1日は、ル・パーカーメディアンで、パンケーキを食べる(予約した方が良いか?)というのも考えたい。また、時間の余裕がある時は、地下鉄とかでちょっと足を延ばしてまで行く価値のあるお店(朝食)は何処かあるか? 【第4日目 (月)】は、朝のうちは少し予定がありますが、午前11時頃から1日自由行動となります。 まずは、エンパイアステートビルへ上って、マンハッタンの眺めを堪能(雨や曇り空の時はやめたほうが良いか?)。この前後でどこか、見ておいた方が良い観光場所は?そのあとの昼食はどこが良いか?近くでどこか美味しいレストランはあるか?あるいは、この日は深夜まで自由なので、また、夜に、ブロードウェイ・ミュージカル鑑賞を考えていますが、昼食とそのあと夕方までの観光として、どこかここは外せない・・・というところはないか?ニューヨークシティパスを購入するとしたら、自由の女神フェリー(エリス島の博物館も入場可)も考えられるか?時間的に難しいか?第1日目にバッテリーパークから眺望していたら、わざわざ行くほどの必要はないか? なお、ブロードウェイ・ミュージカルは、月曜日休みが多く、「オペラ座の怪人」ぐらいを予定しているが、TKTSとかで当日買うには時間のロスが大きいとすれば、何か安く買う方法はあるかどうか? また、この際、NYシティパス購入した方が良いかどうか(フリーパス入場はメリットか?ディスカウントで購入する方法とかあるかどうか)。 あれやこれやと、煩雑に書き込んでしまい申し訳ございませんが、よろしくご教示のほどお願い申し上げます。