• ベストアンサー

Google Earth の画面がプリントできない

Bitouの回答

  • Bitou
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.5

No.1、No.2です。度々、失礼します。 Google EarthのHPで プロダクトの比較しているページです。 http://earth.google.com/product_comparison.html これによると、プリントは フリーでも出来そうです。 印刷プレビューでも 真っ黒になるんですか? プリンタードライバーは、最新の物になってますか グラフィックチップとの相性による トラブルもあるかもしれません。 http://earth.google.com/support/bin/topic.py?topic=1149

noname#190487
質問者

補足

印刷プリビューを見る方法がありませんが。Google Earthを起動している状態では,印刷プリビューを見るマークがなく,右下にプリンタのマークがあるので,それをクリックすることだけをやってますが,まだ他のクリックするところがあるのでしょうか?エクセルやワードみたいに,印刷プリビューのクリック場所賀ありません。

関連するQ&A

  • Google Earthについて

    Google Earthで地球の表示される画面の左右にImage not foundと表示されるのですがなぜでしょう? ご存知の方おられましたら回答お願いします。

  • グーグルアースが開けない

    グーグルアースをダウンロードしましたが、開こうとしても、LOADING画面のあとメッセージが出て(google earth has encountered a ploblem and needs to close.)ボタンには 止めると、テクニカルインフォメーションを見るの二つが出ます。 どっちを押してもグーグルアースが起動していない状態(普通のWINのデスクトップ画面)なってしまいます。 どなたかお教え頂けませんでしょうか。

  • Google Earth 画面上のアイコンを消したい

    Google Earth 画面上でマチュピチュなど有名観光地には、地名とかカメラとかのアイコンが密集して肝心の画像が見えません。このアイコンを消す表示操作などありましたら教えていただきたいのですが……。

  • グーグルアースについて

    グーグルアースの日本語版や有料版はありますか? 現在のグーグルアースでは一部の地域しか細かく表示されないので もし有料版で全域詳細表示のソフトがありましたら購入しても良いと考えています。 グーグルアースについて情報を教えてください。

  • グーグルアース、ダウンロードで?

    グーグルアースをダウンロードしようとしたら、次の3種が表示されましたが、なにが違うのでしょうか? Google Earth Google Earth Plus Google Earth Pro

  • Google Earth の使い方

    以前、グーグルアースをダウンロードしてパソコンにインストールしてあったので久々に遊ぼうと思って開いたのですが… 前に使った時は、衛星写真と住所表示の切り替えが簡単にできたのに今回はできないんです。 衛星写真から目的地を探すのは大変なのでまずは住所表示画面から絞っていきたいのですが… どうすれば、衛星写真画面と住所表示画面の切り替えを簡単に行える画面になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • google earthがインストールできません。

    google earthをダウンロードしようとしたのですが google earth with google chromeをダウンロードしています の画面から動きません。 どうすればインストールできますか? 教えてください。

  • Google Earth proの画面が真っ黒

    ノートパソコンにGoogle Earth proがインストールされました。 画面が真っ黒です。どうしたらよいのでしょうか? お教えください proでない時はちゃんと使えました。

  • google earthについてお尋ねします。

    google earthについてお尋ねします。 google earthはまずは地球の様々な情報をかき集めて整理保存するということと、それを表示するための様々な要素技術、検索技術などの集合体ということかと思います。そういう意味でしっかりコピーライトが設定されていると思います。 一方、自分が取得した様々なデータ(利用が許可されているデータを含む)をその上にプロットするということも可能と聞いています。特にネット上でそれを公開したいとは思っていませんが、自分のデータとしては保存したいですし、印刷物かプレゼンとしての公開は考えています。google earthはそのような目的には向かないかもしれませんがどうでしょうか。 地球の表面の標高に関するデータセットにetopoというものがあり、緯度・経度で整然と2次元的に保存されています。それで等高線を引いたりや色づけを行うと地球上の標高が一目瞭然に表示できます。それをCGで見るように地球の球面上に展開したいと思っています。そのためにgoogle earthを使えば鳥瞰図のように表示できるのでしょうか。標高に限らず様々な地球表面の物理量が緯度経度座標で保存されているとgoogle earth上に展開して表示できるのでしょうか。また、その場合、使用権はどうなってくるでしょうか。 私はgoogle earthに頼らなくても位置(緯度経度)とその点での値が分かっていればデータとしては完全なので球面としての地球上に展開して表示できると思っています。3次元のCGの基本原理で処理できるはずなのですが。何か方法がないでしょうか。それともやはりgoogle earthが便利なのでしょうか。 この考え方が分からないのでお尋ねしました。質問が抽象的だったかもしれませんが、よろしく解説をお願いします。

  • Google Earthのダウンロードについて

    Google Earthをダウンロードしたんですが、画面が黒くて、Google Earthサーバへ接続できなかったため、アカウントを認証できませんでしたと表示され、診断テストを実行しました。 http://kh.google.com/ が Not Foundと表示され、うまくいきません。どうしたら、いいのでしょうか?初心者ですので詳しいお教え願います。