• 締切済み

これはマナーなんでしょうか?

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.6

マナーというか、思いやりみたいなものでしょうね。 水引でムッとされたようですが、それは考えすぎでは? 「オレだって間違ったんだし、気にしなくていいんじゃないの」という意味にはとれませんか? 人の裏側なんて考えてたらキリがありませんし。 たとえ旦那でも親でも、全部本音でぶつかっていたらロクなことにはならないでしょうね

関連するQ&A

  • 座るときのマナー

    レストランなどで、女性を奥に座らせるのは、どうしてなのでしょうか? というのも、私の彼は必ず奥に座ります。多分、それは何も考えずに行っているのでしょう。 私は男性が手前、女性が(男女問わず目上の人間も)奥、というのがマナーなんだ、ということを漠然と知っているだけなので、彼に根拠を持ってきちんとした説明をできないでいます。 ちなみに彼は30才で、年上です。 こうしたマナーついては正直、うとい人ですのできちんと話がしたいのですが、やはり本人にとっては恥ずかしいことですよね。こうした経験をされた方、相手を傷つけずにうまく話をするにはどうしたらよいでしょうか? 教えて下さい。

  • 食事 マナー

    食事にマナーについてご質問なのですが 目上の方と食べられるときに例えば自分の手の届かないところに醤油など自分の使いたいものや欲しいものがあったとき「すみませんが○○とっていただけないでしょうか」というのは失礼にあたるのでしょうか? それとも素直に席をたって自分でとったほうがよろしいのでしょうか? 場所はカウンター机です・・・席を立つという行為自体にマナー違反などがあれば教えていただきたいです

  • 混雑したエレベーターのマナーについて

    混雑しているエレベーターを降りるときのマナーについて教えてください。 開ボタンを押しつつ目上の人(お客様あるいは上司など)を先に降ろしたいところですが、混雑しているときなど、うまく「ボタン前」を確保出来ないこともあります。 無理やり「ボタン前」に割り込むのも失礼ですので、やむなく入口付近になってしまった場合などは、先に降りてドアに手を添え、目上の人が降りるのを会釈しつつ出迎えるようにしていますが、マナーとして間違っていませんでしょうか。

  • 必要なマナー?

    役職、関係の上下によるマナーは必要だと思いますか? 敬語ではなく、車などの乗り位置、名刺の受け渡しなどの細かいマナーに関して。 乗り位置については、はっきり言って役職付きの人は、位の低い人を『犠牲』に しているとしか思えないマナーです。 戦国時代並です。ヤバくなったら人を盾にするのかと言いたくなります。 実際問題、人を盾にする人もいますね。 名刺なんて名前を手で覆ったって、受け取った後にちゃんと見ればいいじゃんって感じです。 受け皿でも持ってきましょうか。 どこが失礼にあたるのでしょうか? その人本人を直接脚で踏み潰しているわけでもなかろうに。 特に位が高い人ほどそんなマナーを気にしないくせに 位が低い人がそうすると、下らない事で怒鳴りつけたり、気分を害したり、 丸っきりガキそのものだと感じます。 それをマナーだと言うのなら、知識的に豊富な人にも上下関係は関係なく 質問時などでマナーを大切にするべきだと判断します。 極論、位が下っ端と社長で、社長が敬語、下っ端がタメ口でもいいじゃんと。 知っている人を敬えと。 などと、事ある毎に社会人のマナーについてはいちいち考えてしまいます。 今何故かふとそう感じたので質問にしてみました。 皆さんはどうなのでしょうか? この風習が変わる事は、未来永劫無さそうです。

  • 内線電話の取次ぎマナーを教えてください。

    内線電話のマナーで困っています。 後輩を教育する立場になり、たくさんことを毎日聞かれ、慣例で行っていたことの根拠が示せずに悩むことが増えてきています。 そのなかの一つ、内線電話対応 外線電話で相手から「○○さんおられますか?」問われたとき、社内の人間は呼び捨てにして、完結に相手に答えるようにしています。 内線電話の場合、自分より目上の人から内線電話がかかってきて、職場内の上司を呼んだとき 「○○課長はいますか?」 この後にどういう言葉で返すのが適切でしょうか? 「いらっしゃいます」「おられます」「います」 また、同じシチュエーションでお休みのとき、 「お休みをいただいています」「欠席です」 外線電話マナーは調べやすいのですが、内線電話では微妙なところで、職場内でもいろいろな意見があります。 みなさんのところではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マナーはどうやって変えるんでしょうか?

    マナーはどうやって変えるんでしょうか? マナーは不変ではないと思うのですが、どの時点で変わるのでしょうか? 昔ならまだしも現代ではちょっと堅苦しいだけで理に適っていないものってありますよね。 例えば「手皿」。 和食は皿を持って食べるのが基本であり、手に持てないもので雫がたれるものは懐紙を添えることで皿の代わりにして食べます。 だから手皿はマナーとしては不充分とされています。 ただ、これは和食のマナーであり、現代のように和洋中と入り混じった食事を取ったり、そもそも懐紙を用意する習慣がなかったりすると、これはちょっと堅苦しいように思えますし、強要する方が礼を失してるようにも感じます。 また僕のように懐紙の存在すら知らなかった者にとっては手皿はむしろ上品に感じるので、いっそ現代では手皿がマナーというようにしてしまえば良いのにと思うことがあります。 そういった場合、どうやってマナーを変えていけば良いのでしょうか? 頭によぎったのは、マナーは破られることで変わっていくのかなということです。 勘違いでも見た目がスマートで、気を使ってくれてるということが分かるならマナーとして通るのかなと。勘違いされたままそれが受け入れられて広まってしまえば、もうそれがその時代のマナーとなる形なんでしょうか。 臨機応変にその時代、状況に合わせられないのは、礼の心から見ていかがなものかと思います。 相手を労わるのがマナーであって、型ばかり見て責め立てるのは違うと思うんですけど。 マナーは、どうやって変えていくものなんでしょうか?

  • なぜヤクザは目上に「お疲れ様でした」じゃないの?

    ヤクザって上下関係が厳しくて礼儀にはものすごく煩いですよね。 お茶を出すときは唾が入らないように湯呑を自分の頭より上にした状態で持ってこいとか。 そんなヤクザの礼儀で分からないのが映画などでよく見かける目上の人間への挨拶で「ご苦労様です!」という言葉。 ご苦労様って今のビジネスマナーでは同僚以下に対して使う言葉とされていて、目上の人間へは「お疲れ様でした」を使うべきみたいな話があったと思います。 親分や兄貴分とかに「ご苦労様でした!」なんて言って、「ワシはお前の目下か!?ボケェェッ!!」とか言って怒られたりしないんでしょうか? 昔は目上の人間にもご苦労様という言葉を使って良いとされていたようですが、今やビジネスマナーでは違うわけで、インテリヤクザなんて出てきてその辺の常識も知ってそうなのに、なぜ「ご苦労様でした!」を使い続けるのか? 何か事情があるんですか?

  • お酒の場でのマナー(歓迎会編)

    タイトルのとおりなんですけど、お酒の場でのマナーを何でもいいので教えて欲しいんです!! 俺は今年の4月に就職したんですが、来週あたり新入社員の歓迎会をやるみたいなんです(ノД`)・゜・。 今まで目上の人とお酒を飲んだことがないし、歓迎会というのも初めてなので、どうしたらいいのか分かりません。 先輩には「気楽に楽しめよ」とか「お酒は無理して飲まんでええよ」とか言われるんですが、やっぱりその場になると ある程度のマナーはしっかりしておかないといけないと思うし、お酒も飲まないと相手に悪い印象を与えてしまうと思うんです。 本当に困っています!!何かアドバイスをしてください!! よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • 飲み会でのマナー

    わたくしはまだ大学生なのですが、最近社会人の方や、先生など目上の方とお食事をご一緒させていただく機会が増えてまいりました。お話をするという点では、もともと話が好きということもありまして、なんの不自由なく会話はできるのですが、マナーといいますか、礼儀というか、そのような場での作法がよくわかりません。 この間の席では、私(学生)と先生(大学教員)3人の4人でお食事をいたしました。上座、下座などは把握していますが、いざ食事をするときはビールをついだり、私は色々しなくてはならない身だということは分かってはいるのですが、どうもタイミングがつかめず、お注ぎいたしますか?と聞くのもせかしているようで嫌だしと思っている間に、先生が自分で注ごうとしてしまったり、至らないことばかりでした。いざ私がビールを注いでもおいしいビールの注ぎ方は分からないし…。 もちろん、食事は楽しくというのが、前提にあり、そのうえで自然にマナーに関しても自然にふるまえたらいいな。、と思いまして質問させていただきます。 このように目上の方と食事をする時にどのようなことを気を付ければいいのかなど、ご教授願いたいです。 私としては絶対聞きたいのが、 (1)店について席が決まります→座るタイミングがいつ? (2)ビールが来ます→私が注ぎます→おいしいビールの注ぎ方は? (3)乾杯の音頭は誰がとるのか? (4)食事中に目上の方にお酒をつぐタイミングは? の4つは知りたいです。 そのほかこれが出来たら、いいとか、気が利く人になれることとか、これは出来なきゃいけないとことなどを教えていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • 『自分だけ部屋着』はマナー違反でしょうか?

    目上の人間でない知人、友達なんかと一緒に自分の家にいる時、自分だけ部屋着ってのはマナー違反でしょうか? 知人、友人は当然ながらよそ行きの格好、自分は自分の家だからとくつろぎの部屋着。 どうでしょうか? ※部屋着と言ってもパジャマとかではありません。