- ベストアンサー
- 暇なときにでも
トウカイテイオーのホームページ
トウカイテイオーの大ファンです。 現在のテイオーの暮らしぶり、種付け状況、産駒の情報 などがわかるホームページはないでしょうか。 検索してみつけたホームページは更新されていないもの ばかりでした。 引退した名馬たちのその後の生活ぶりを紹介するホーム ページがあればいいのになぁといつも思います。
- elkichi
- お礼率88% (298/338)
- 回答数1
- 閲覧数290
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
産駒の情報なら下記サイトで見ることが出来ますが 御覧になってますか? http://www.kinghalo.com/tokaiteio/ あと、更新が最近とはいえませんがこちらとか。http://www.yk.rim.or.jp/~t-fuji/tthp.shtml こちらはリンク集が充実してます。 http://homepage1.nifty.com/yugan/ ちょっとしたニュースでもあれば競馬新聞に載るんで すけど……それじゃ情報も限られますよね。 いいサイトが見つかることをお祈りします。
関連するQ&A
- ホームページの違いを教えて!
従来のホームページとブログタイプ のホームページのそれぞれの優位性 が知りたいのです 私の知っていることを言えば ブログは更新しやすいし、検索 エンジンが上位にきやすい ブログタイプが一見、良く思え てしまうが実際、ブログタイプ のホームページにない従来のホーム ページの優位性って何・・ ブログタイプが良ければ多くの会社 もブログタイプにしていると思うが。。 あえてブログタイプのホームページ を活用する一番の理由って何ですか? 教えてください
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- 再インストール後、昔のホームページにつながる
最近、再インストールをしたのですが、特定のホームページにアクセスすると、新しい内容ではなく、再インストール時の日時の古い内容のホームページにつながります。お気に入りに入れていた、ほとんどのホームペ時は新しく更新されたものですが、特定のものだけが再インストール時のものです。google等の検索でアクセスしてもそのページだけは昔のものが出てきます。原因がわかりません。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- ホームページ検索について
検索の時スペースキーで空けて検索内容を打ち込めば検索がそれだけ絞り込めて検索されると思うのですが、それを決定しているのはどういうことか知りたいです。自分の作ったホームページの内容を検索に打ち込んでも検索結果無しになります。ページ作りで、内容検索から、みんなに検索してもらう方法はどうすれば良いかか知りたい。トップページのことだけが検索されるのでしょうか?せっかく作ったホームぺーじをより多くの方に見ていただく方法がありましたら教えていただきたいと思います。初心者な者でページ作りがまずいのかもしれません、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ホームページ等を開いてすんなりとスクロールさせる事はできますか?
イートレードのホームページから ポートフォリオ→銘柄(自分で登録した)をクリックして、その会社の株式情報のページの中段辺りを見ていて、ニュース、チャート、株価更新、等をクリックし、またそのページの中段あたりを見るため下方にスクロールしようとすると【銘柄orコード】の検索枠が点滅(文字、数字が入力できる状態)になる為いちいちカーソルを空白の所へ持って行きクリックしてからじゃないと下方へスクロール出来ません。 そこで質問なのですが、 1.検索枠が点滅しないようにしてすんなりとスクロールさせる事は出来ますか? 2.株価更新をクリックして新しいページに移行した時点滅しないようにする事が出来たとしてもまた中段あたりにスクロールしなければならなく面倒なので、前ページの閲覧位置のまま更新された次ページに移行させることは出来ないのでしょうか? これらはいろんなホームページ等で言える事なのですが例えばヤフーのホームページは(1)の様にすんなりスクロール出来ますが、ビッグローブのホームページは検索枠が邪魔をしてすんなりとはスクロール出来ません。 (2)についてはどこも出来ないのですが非常に不便です。 何かの設定を変えれば出来るものだとすれば嬉しいのですがどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- ホームページのトップページが開かなくなった
ホームページビルダー10でホームページを作成しています。パソコンを更新して(Windoes7 Home Premium 64bit)でームページビルダーを開き、トップページを更新(転送)したら今までのURLでトップページが開かなくなりました。検索エンジンで他のページを検索して開くとそのページは開きますし、開いたページよりリンクしている他のページは開きます。しかし、開いたページよりリンクしているトップページを開こうとしても開きません。どうしたらよいのでしょうか、教えてください。
- 締切済み
- Windows 7
- ホームページについて
よく人材派遣会社で検索するとその人材派遣会社のホームページが開設されていてみれますが、たとえばホームページをインターネっトでつくり公開したい場合になにか使用お金はかかるのでしょうか・・・・?それでたとえば芸能人のブログ公開みたいなのがありますが、このブログ公開は無料でつくれるのでしょうか・・・?自分のとかでも・・・・?あと人材派遣会社ホームページ見るとホームページから新しい仕事を更新する場合ですが、更新するのに時間だけはかかるでしょうが、別にあたらしい仕事をホームページ上で更新する分には無料で更新できるのでしょうか・・・・?普通派遣会社でもあたらしい仕事を紹介する場合は有料求人誌の求人ジャーナルとカ、タウンワークでしょうがいずれも打ち合わせに時間が多少かかりなおかつ有料でしょうが、ホームページ上で更新する分は、時間は同じく作業でかかりつつも情報誌のように有料でなく無料で更新できるのでしょうか・・・・・?
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- ホームページを回復したいのですが
以前ジャストホームのホームページミックスというソフトでHPを作成し、同じくホームページミックスが運営するサイトでHPを立ち上げました。その後パソコンの不具合から立ち上げたHPのデータを全てなくしてしまいました。現在はHPは生きていますが、更新ができない状況です。サーバーにあるデータからホームページを回復させる方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- ホームページの作成
現在ホームページを会社に依頼して作りました。 更新や自分の思い通りの内容に変更しようと思っても、会社を通じて更新しないといけませんので、できるなら、ホームページビルダーなど使い、自分で作成、更新したいと思うのですが、 その場合、例えばページのアドレスwww.hanndo のように現在使っているアドレスが使えるか?また、検索で上位に位置しているのですが、 検索した場合、現在の検索言葉を入れれば現在と同じく上位に来ることができるのか?その事がまったく解りません。 お忙しい中すいません、ご指導ください。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- ホームページの文字化け
お世話になります。急いでいるので、あまり検索せずに質問することをお許しください。 小生、ホームページを開設したのですが、ページをアップするたびに文字化け・壁紙がグチャグチャ・リンクボタンが入れ替わっている・・・など不具合が多いです。更新ボタンで更新すると直ります。 これって小生が使っているソフトのせいでしょうか? 作り方がマズイのでしょうか? ちなみに、Me・ホームページニンジャvol.1を使っています。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- センスのいい病院のホームページを教えてください
病院のホームページって、いかにも業者が作った感じ(その後ほとんど更新されない)のものか、あまりかっこよくないページが多いと思いませんか(ごめんなさい)。 タイトルではセンスのいいホームページを教えてくださいとなっておりますが、それに限らず、 ・ここのは見やすくてセンスよくて使いやすい ・ここのホームページは凝っていてものすごくカッコイイ ・ここは情報量がすごいのに見やすい ・ここはシンプルだがよく考えられている などなど、自分の身の回りなどで「ここの病院のホームページはすごくいいよ~」というものがありましたら教えてください。出来ましたら理由も教えてください。 また「こういうことがホームページに載っているとすごくうれしい」「こんなことが載っている病院のページがあるがあれはすごく便利」というアイデアやご意見がありましたら聞かせていただけると幸いです。 なお、病院の中傷みたいになるのはイヤなので「ここはひどいよ」という事例のご紹介は遠慮下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
ありがとうございます!!! さっそく教えていただいたサイトを「お気に入り」に 追加しました。 こういうのを探していたのよって言う感じです。 これからもテイオーを応援していきます。