• ベストアンサー

出産で入院中、株をどうしたらいいか…

eqw-102の回答

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.5

押し目買いじゃなくて、 オシメ変えてた方がいーよ。^_^ それと、旦那に任せると、 大幅な下落→迷わず即切り!! こうされるとおもー。^^; (きっぱり、これが普通の人間です。) 日経号は、ようやく乱気流を抜け出た。 乗員は殆どが大怪我である。 パラシュートで脱出した者もいる。 ピッチング、ヨーイングで傷だらけである。 高度が落ち、燃料もおぼつかない。 欧州の上昇気流に乗るも、たやすく高度は取れない。 「やっぱり日経号は駄目だ」 と、たやすくサジを投げる乗員。 暫く、安定飛行し、上昇気流を掴むでは、 日経号は、高度を取れない。^_^; んじゃね。^_^

mayumayukeiko
質問者

お礼

今後の上昇は望めないのかしら。 一番私を悩ませる某建設株を、一番含み益のある某自動車株と抱き合わせで売って、気持ちを楽にして入院しようかと思います。

関連するQ&A

  • 株の買い注文(指値)について

    今日某銘柄を買おうと『株価110円になったら100株分を指値で!!』という内容で注文をしたのですが、13:58分に株価110円になったのにもかかわらず買うことができませんでした。これってなぜですか??詳しい人いたら教えてください。株取引き初心者なので恐縮な質問ですみません。

  • 野村ネット&コールの株売却

    株売買の素人です。 今まで勤務先の持ち株会で自社株を買ってたのですが、訳あって手放すことにしました。 持ち株会の指示で証券会社は野村ネット&コールになり、口座開設と単元株の振替も済み、 いつでも売れる状態にはなってますが、肝心の売却経験がありません。 希望の株価で売るには「指値」で注文すれば良いそうなのですが、執行条件など不明点が多々あります。 例えば、本日現在\1,000の株価の銘柄が+50円になったら売りたいという場合は \1,050の指値注文で執行条件などは特に気にしなくて良いのですか? また、野村ネット&コールの指値での売却は当日or10営業日が指定できるようですが、 指定した期日内に取引が成立しなかった場合はどうなるのでしょう? 取引不成立でも手数料が取られたり、売り注文できる回数が決まってたりしますか? 素人考えでは希望の株価になるまで、何度でも指値で売却注文続ければ良いのかと安易に思ってしまってます。

  • 今後株価が上がりそうな株について

    今後学校で株式ゲームなるものを現社の授業でやります。 そこで質問なのですが、 1.今後売れそうな株はどうやって見分けるのですか? 2.指値、逆指値、成行は、それぞれどういう時に使うのが一番よいのでしょうか? 3.今後(1月中旬までに)株価が上がりそうな株、またはおすすめの株を教えてください。 以上3点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 売りと買いの逆指値注文を同時に出したいのですが…

    サラリーマンのため、株式の注文を夜間のうちに行いたいのですが、 例えば株価300円の銘柄を2000株保有していて、「270円を割ったら成り行きで2000株売り」という逆指値と、「305円を超えたら成り行きで2000株買い増し」という逆指値を同時に注文することはできないでしょうか? 楽天証券のウェブで注文しようとしたところ「クロス取引にあたるため注文できません」という表示が出てしまいました。

  • 株の購入について

    株初心者です。 値上がり率が高い銘柄で今後さらに高値がつきそうな ものがあった場合、私は指値で前日終値が1550円で +50だったら翌日は指値で1500円(-50)で買い注文します。 株価のその日の底値と予想に反して株価が下落した場合を 考慮しています。 このような場合みなさんは何を指標にして指値注文している のでしょうか? 銘柄の選定はヤフーの株価予想やアメーバを参考にしています。 サラリーマンなので休憩時に見て売買いますが常に株価は見れ ないです。 ご意見、アドバイス頂けると助かります。

  • 株について

    株の初心者です。サラリ-マンなのでインタ-ネットで売買できる「カブ・ドットコム証券」で、”プチ株”若しくは、通常の1000株単位ではなく、”1株単位”で取引できるものをやってみるつもりなのですが、1.株の銘柄種類、なおかつ2.売買株単位(1株からなのか1000株単位なのか)と3.現在の株価が記載されている情報(URL)を得るものはないでしょうか?それと、余談ですが、「吉野家」って1株単位では買えないのでしょうか?どなたかひとつ御教授してください。お願いします。

  • サラリーマンの株取引

    昼間は仕事で株の取引ができないのですが株をはじめてみたいです。 逆指値注文などで設定しておくのと夜間取引可能な証券会社で取引をするのではどちらが便利なのでしょうか?

  • 株の売買

    短期型で、株をはじめようとして、色々勉強しているのですが、実際の株の売買のことでわからないことがあります。  株の注文の仕方は成行と指値がありますよね?各会社の取引値は日々(リアルタイムで?)更新されますよね?例えば現在の取引値が100円時に買いの注文を出すとき、指値・成行はどのように設定できるのでしょうか?指値は100円以内に収めないといけないとかあるのですか?もしくは100円以上に設定できるのでしょうか?また成行は+-どの程度の幅があるのでしょうか?といいますか、そもそも取引値とはなんなのでしょうか?  それから、これも買いのときの質問なのですが、自分がこの株を指値100円で注文していて、売り手が指値90円で売り注文を出していた場合、自分の購入株価は90円となるのでしょうか?  逆に売り注文のときは、どうなるのでしょうか?例えば、同株価が一時的に120円になって、またすぐ株価が100円にもどったといった場合、売りの注文を120円になったときに指値で120円で出していたら、買いの人っていうのはまずいないものなんですかね?また、この指値で注文した120円という設定金額はいつまで有効なのですか?100円に戻ったときに、もう有効でなくなるのですか?

  • 株をやめたい。

    株をやめたい。 拙い文章で長文、失礼します。 私は3月に証券会社に口座を開いて株の取引を始めました。 3月に20万ほど、4月に10万ほど、5月に20万ほど損益を出して 120万のお金が今では70万ちょっとです。 自分の性格や、今の精神状態ではとても株など行えないと思い、 やめようかと思っています。 まず、株取引の最中に平常心でいられないんです。 買った株は1円でも下がるとストレスで頭がおかしくなり 御飯も食べられなくなり夜も寝られません。 日中は仕事の合間にブラウザを開いてしまい株価のチェックをして 会社の仕事が全く進まなくなりました。 それと、 損切りと利益確定のタイミングで注文できません。 上に書いたように平常心ではない状態ではありません。 値段が上がってもまだ上がるとか思い売れないし、 値段が下がってももう少ししたら戻すかもしれないと思います。 そして売りや買いの注文を出すときに頭の中がグルグル回ってしまいおかしくなります。 注文時にクリックが出来ないのです。 そのウチに株価が大きく変動して自分の想定していた株価を大きくかけ離れた瞬間に あわてて置いてかれないないように注文してしまうのです。 気がつくと、とんでもない高値でつかんだり、とんでもない安値で売ったりしています。 場が引けて、夜になり、平常心が戻ると、 何故この株をあの時に買ったか疑問に思える行為に走ったり 何故この株をあの時に売らなかったのかか疑問に思えることがします。 もう株をやめようかと思い始めた時に、「この銘柄でダメならヤメよう」と思い、 ある株を買いました。 ところが自分が買った翌日に日経平均が1万円を割り暴落しました。 この時のストレスは最大級で発狂寸前でした。寄り付きで投げ売りしてしまいました。 その後、本気で株をやめるつもりで株価のチェックはしないようにしました。 しばらくぶりに、寝られるようになり、仕事にも集中出来るようになりました。 ところが、昨日何気なく自分が最後に売った銘柄の株価を見てしまい唖然としました。 自分が買った時の値段まで戻していたのです。 この時に、まったく違う2つの考えが自分の中で沸き起こり、頭の中が混乱しています。 ・冷静に考えると、今の市場は欧州問題で不安定な時期。  株価が極端に上がったり下がったりしている。  この銘柄を仮に買戻しても、(自分の性格から)  暴落した日に耐えられなくて投げ売りすると思う。  そしてリバウンドで株価が戻した時に買い戻すかもしれない。  そうやってどんどん含み損が増加するだけだ。 ・もう一つの感情は、  ひょっとしたらまだ行けるかもしれない、月曜日に買い戻そう。  だって現にこれだけ値段が上がってるじゃないか!  今度こそ要領よくやればいいじゃないか?今ならそう思える。うん大丈夫。  高値で売り、安値で買うだけだろ、簡単じゃないか。 もう、こんな状態で自分の精神状態では株の取引など出来ない事は十分わかっています。 正直、株の売買には疲れました。 しかし、自分の中のもう一つの感情を抑える自信がありません。 冷静になって、株をやめる方法はあるのでしょうか? どうしたら株をやめることが出来るのでしょうか? 株をやめられた方がおられたらコツを教えて欲しいのです。 どうかお教え下さい。

  • 携帯で株取引 おすすめ証券会社・携帯を教えてください

    昨年から株取引を始めた超初心者です。携帯でも株価をチェックしたいと思い、証券会社と携帯を変えようと考えています。 現在イートレードを使っていますが、逆指し値ができないのが不満です。 できるだけパケット料金も節約したいのですが、普通どのくらいかかるのでしょうか? ちなみに1日10分×2回位つなぐ予定です。 携帯はウィルコムを持っているので、ウィルコムとドコモ2つ持ち、もしくはボーダフォン1つで迷っています。 長々とすみません。どんな些細な事でも良いのでアドバイスお願いします。