• 締切済み

1.5Mだと遅すぎる。何にすべきか?

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.5

距離なんかどうでもいい!伝送損失は机上?それとも MNで確認したもの?机上なら、電電公社時代(多分) のデータですよ!当てになりますか! MNで確認して42dBだと4M程度は出るはず。 小生は48dBで4M出てました。 フレッツの担当に電話して損失と速度を確認してもら った方が良いです。 リンク速度が天井(1.5M)に当たっていれば12M にする価値はありますが、当たってなければ期待しない 方が・・・・24Mなんて出るわけない

gatchan71
質問者

お礼

詳しいことはわかりませんが。NTTフレッツのサイトで電話番号を入力して出た数字です。 では12Mにすれば少しは変わりますかね?

関連するQ&A

  • フレッツADSL12Mなのに・・・

    速度を計ったら下り110kbps(上り300k)です。 12M だと2.7M出るそうですが遅すぎます。 線路距離長 3850m 伝送損失 41db モデムはNTTのMNIIを使っています。 windows XP SP2 cleron 1.4M 1Gメモリです。 改善方法教えてください。 それとルーターとモデムの違いを教えてください。 モデムをかえれば早くなりますか??

  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この距離での最適なADSLは。

    NTTのフレッツADSLを導入しようと思っています。線路距離長4930m、伝送損失49dBです。高速だと安定しないと聞いたので、12Mが24Mにしようと思っていますがどちらが良いでしょうか?

  • 10M、50Mどちらのサービスにすれば・・・?

    引越しのため、新しくインターネットを引こうと思っております。 KDDIのADSL oneが電話加入権不要タイプでインターネットを引くには一番安いようなので、KDDIに申し込もうかと検討しております。 電話回線がないので、近所のいくつかのお店から近場のNTT局舎までの距離と伝送損失を調べてみたらところ 線路距離:1700~1770m 伝送損失:24~34dB でした。 ADSL oneは10Mと50Mの二つでサービスを提供しているようですが、 上記の環境の場合だとどちらがよいのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ブロバイダー料及びADSLについて

    現在、ADSLを月額¥5,125円で利用しています。  内訳は、ブロバイダー料¥1,750(2メールアドレス)・フレッツADSLモア24M¥3,060(モデム料・マイライン割引込)、フレッツセーフティ料¥315です。  環境は、回線速度4.08 mbps、線路距離長1,480 m、伝送損失22 dBです。 ブロバイダー料及びADSLのコースについてアドバイス願います。

  • ADSlの速度変更

    今現在NTTのフレッツADSL8Mを利用しています。 今現在速度変更を検討しているのですが、 どのタイプにすればいいのか迷っています。 どのタイプにすればベストでしょうか? 線路距離長は1470m 伝送損失は24dbです。 皆様からのアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 何Mがいいのか・・・

    ブロードバンドに関して全く知識がないので、アドバイスお願いします。 新規にADSLに申込しようと考えていますが、何Mがいいでしょうか? ★線路条件550m ★伝送損失12dB 各社のADSLのプランにフレッツとフレッツでないプランがあるようなんですが、これってどちらがいいんでしょうか? 以上、超初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBB 12Mで速度はどの程度出ますか?

    この春に引越しする先でADSLを使いたいと考えていますが、 次に住むところは線路距離長 約5.4km、伝送損失 41dBとなっています。 いろいろ調べて見た結果、yahooBBの12Mが長距離に比較的強いみたいなのでこれに申し込もうと思っています。 線路距離が長いこともあっていきなりリーチDSLも考えましたが 距離の割に損失が小さいかなと思うところがあり、一度皆さんの意見が伺いたいと考えました。 同じような線路距離長や伝送損失の方がいましたら どの程度の速度(kbps or Mbps)が出ているのか教えてください。 もちろん同じような境遇でなくとも予想できる方はそれでも歓迎です。 やってみなくてはわからないのがADSLですが参考にしたいと思います。 個人的には41dBなら1Mbpsくらいは最悪でるんじゃと思っていますが...。 なお、フレッツ光も一応対象地域ですが、 いろいろ検討した結果、できるだけADSLで行きたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 47Mの速度

    こんにちは。自宅にてフレッツADSL 47Mで繋いでいるのですが、余りにも遅くて困っています。 NTT収容ビルまで遠いことは知っているのですが、皆さん下記のデータはどう思いますでしょうか。 契約内容:フレッツ ADSL 47M プロバイダ:OCN 環境:XP pro, メモリ 1GB, 空き容量 57GB, 有線LAN 線路距離長:3720m 伝送損失:54dB スピードテスト(下り):0.9Mbps                以上ご意見よろしくお願い致します。

  • 1.5Mから12M乗り換えについて

    今現在、フレッツADSL1.5Mを利用しています。 ADSL12Mが利用できる範囲に住んでいるので、乗換えを考えています。 現在、線路距離4040m 伝送損失40dB 下り 861kbps 上り 427kbps なんですが、12Mに乗り換えた場合今以上にスピードは伸びるでしょうか? 皆様の経験のお話頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL