• ベストアンサー

学校統合のメリット、デメリット

学校統合を経験された方! 経験をお聞かせください! 私の町もいよいよって感じです。 統合しても一学年100人ぐらいの学校になります。 統合してのメリット、デメリットについて 色々お聞かせください。 単式、複式学級についてもお聞かせください。 統合しなければ確実に複式学級になるんです。 私などには複式学級の想像がまったく出来ません。

  • shin2
  • お礼率10% (59/588)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.1

わたしは小学校なら1学級20~25名くらいがちょうどいいと思いますが、行政の予算等の問題でできませんね。しかし、いくら人数が少ないといっても複式は避けたいです。複式となると、2学年で十数名以下といったところでしょう。授業内容やカリキュラムが違うのに一人の教員しか配置されないです。2年生と3年生が複式になると、社会や理科が2年生ではない科目ですし、生活科と総合学習でも異なります。 単に学校での勉強なら、なんとかなります。が、生まれ育った田舎で、そのまま一生を送った昔なら別に構いませんが、今は、将来どんな所でどんな仕事をすることになるのかわからない世の中です。小さな学校で狭い付き合いで育った後、大人になってその子らがたくましく生活していけるかが心配に思います。 ただ、長い間地域に支えられてきた学校がなくなる寂しさは、言いしれぬものがあります。だから、地域で支える力は乏しくなります。でも、寂しさは、過去の卒業生が感じることで、実際通うことになる子どもはそれほど感じないかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

もう30年ほど前になりますが、小学5年になる年に統合しました。 それまでは全校生徒100名ほど、私の学年に至っては 丙午の年で男子4名女子6名合計10名でした。 幼稚園からずっと、10人です。 単式学級でしたが、冬になるとストーブを囲んで 机を並べての授業でした。 体育以外は単式授業でした。 統合して35人の2学級の学校になりましたが、 ドッジボールも初めて経験しました。 吹奏楽部にも入り、全国大会にも出ました。 私にとってはメリットのほうが大きかったです。 中学は5クラスありましたが、 統合しないままいきなり中学入学していたら きっと気後れしたと思います。 小さい学校では全校生徒すべて顔見知りで 放課後もそのまま延長で遊ぶような感じで よい面もたくさんありますが・・・ その後、元小学校は建て替えられて幼稚園になりましたが その幼稚園も昨年から隣の幼稚園に吸収合併されました。 母校がなくなるのは寂しいですが 親となった今では子供たちには色々な子に揉まれて 強く大きくなって欲しいと願っています。

関連するQ&A

  • 統合

    経験をお聞かせください! 統合しても一学年100人ぐらです。 統合してのメリット、デメリットについて 単式、複式学級についてもお聞かせください。 統合しなければ確実に複式学級になるんです。

  • 複式学級は、どうですか?

    国立大学の附属小学校で実験的に行なわれてる複式学級についてご存知の方、教えてください。 他に単式学級のクラスもあることから、同じ学年で複式と単式での学力差とかは無いのでしょうか? 他に、学校行事など単式クラスは人数もあり盛り上がりそうだけど 複式クラスも一緒に行なったときは、連帯感は味わえるでしょうか? 休憩時間の運動場等で、少数派はの仲間はずれ等ないでしょうか? どんな細かいことでもいいので教えてください。 近い将来、メリット・デメリットを踏まえて 複式学級希望か希望しないかの意思表示が必要な 小学受験を考えております。

  • 市町村統合にはどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか

    最近市町村統合の動きが活発なようですが、これにより、国家、県、市町村、 さらには、市町村民にとってどんなメリットデメリットが発生するのでしょうか?

  • 小学校での複式学級の基準

    住んでいるところで、生徒数減により複式学級を解消するために(耐震補強工事もからんでいるようです)等の理由で学校統合をすることになっています。ところで、この複式学級にする基準は児童数が何人からとか決まっているのでしょうか? 市町村で基準は違うものでしょうか?法的な根拠も教えて頂くとありがたいです。  あと、小学校の適正規模は1学年2クラス以上でしょうか?(市の説明会ではそんな雰囲気でしたが・・・)。

  • ダウン症児の進路として、養護学校と小学校(知的学級等)と比べてメリット・デメリットを教えていただけませんか

    僕の息子として、来年の4月小学校に入学する見込みのダウン症の子供がいます。その息子は、手術も受けたことがなく、殆ど病気にかからない健康体です。周りの人のいっている(簡単な内容)ことがわかるらしく、僕や保育園の先生から「これから何をやるか。」をきちんと説明を受ければ、きちんと先を見通して行動できます。ただ、自分の思ったことをうまく伝えることはまだまだ難しいです。(簡単な単語を話すことができますが。) そんな息子の進路に悩んでいます。 進路先として、養護学校にするか、小学校の知的学級もしくは言語学級にするか、選択が迫られています。養護学校と、小学校(知的学級・言語学級)と比べて、メリット、デメリットがあると思います。それを知りたいので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ドメインの統合によるメリット・デメリットについて質問

    私の担当している客先は現状、次のようなドメイン構成になっています。 本 社:ドメインA(DC:Win2000Server)     ドメインB(DC:WinNT Server) 支店1:ドメインC(DC:WinNT Server) 支店2:ドメインD(DC:WinNT Server) で、客先のネットワーク管理者から全てのドメインを統合化して ドメインAのみにしたいという依頼がきました。 (ちなみにドメインAとドメインBのみ信頼関係を結んでいます) 一旦DCにしたサーバは、他のドメインに参加することが出来ないため 再インストールしなければいけないなど問題点があるのはわかるのですが、 ドメインを統合するにあたってのメリット・デメリットが今ひとつ ピンときません。(なぜ客先がそうしたいのかもわかりません、多分ユーザ管理を集中化したいっていう程度かなって思います) ドメインを統合することによるメリット・デメリット、さらに問題点などがあれば(経験談でも)教えてください。 よろしくお願いします。

  • タバコのメリットとデメリット

    今度、学校の授業で、タバコについて話し合うことになりました。 その授業で、タバコを吸うことによるメリットとデメリットについて、リベート形式で話し合います。 そこで、タバコのメリットとデメリットについて、身体的、社会的など、イロイロな分野でタバコのメリット、デメリットを知りたいです。 デメリットについては簡単に情報を集めたので、主にメリットについての情報が欲しいです。勿論、デメリットの情報も何かありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 市になるメリット・デメリット?

    最近、市から町へと引越したですが、ふと疑問に思ったことがあります。 この町は、以前住んでいた市よりも人口が多く、5万人弱います。 町が市になる要件は、現在人口3万人ですよね。(本来は5万人) 市になるのに何かデメリットでもあるのでしょうか? ちなみにこの町は、歳入で町税が5割を超えているのに対し、 前の市では市税が3割ちょっとだったはずですが・・・ (税金の情報は思いつきです。余計でしたらごめんなさい・・・) どうか市になるデメリット、ならびにメリットもあれば教えてください。お願いします。 (近所の方に聴こうにも、離れの為、近所まで300mくらいあり、 なかなか聴けなくて・・・(^_^;))

  • 複式学級の授業ってどんな感じなの?

    児童数が少ない小学校では2つの学年を1つのクラスにして1人の担任教諭が2つの学年を同時に指導する複式学級を採用しているそうです。 例えば3年生3人、4年生2人、合計5人の3年と4年の複式学級のクラスがあったりします。 ここで気になったのが… 異なる学年を同時に指導する複式学級、1人の担任がどうやって授業を進行させてるんでしょうか? 複式学級についてご存知の方は一例を教えて下さい。

  • 文系のメリットとデメリット

    今度学校でディベートをするのですが、その前準備として文系のメリットとデメリットを上げなければならなくなりました。なので、文系のメリットとデメリットを教えてください。よろしくお願いします。 時間がないので早急にお願いします。 理由もつけて詳しくお願いします。