• ベストアンサー

ルジオミールの処方量

数年前から、うつにて通院中ですが調子が悪くなったため、2週間前にルジオミール25mg×2錠を追加処方されました。 そして昨日、再度受診し、さらに2錠追加処方され、ルジオミールについては1日100mgということになりました。 しかし、ネットで調べたところ、ルジオミールは、「1日75mgまで」とあります。ドクターのうっかりでの処方なのでしょうか?それとも、オーバーしても良いものなのでしょうか? 本来は、ドクターなり薬剤師なりに聞けばいいのでしょうが、今の時間なもので・・・。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

ハイ、経験者です。 確かに通常1日75mgまでが「常識的な範囲」です。 ですが、これはあくまで、長期(少なくとも2カ月)を基準とした量と考えて下さい。 この場合多少「ショック療法」的なところがあって、「ルジオミールは本当に効いているのかしら」というお医者様の自問自答なおような気がします。 ですから「全然効かない」ようでしたら「こんなに同じ薬を沢山飲むのはイヤじゃ」とはっきり言った方が良いです。 なお、75mgなら安全で100mgなら急激に副作用が出る物ではありません。 ただし、私もルジオミールのお世話になりましたが、効き目は良いが、副作用も大きい、排尿障害、残尿感、口渇…などがあるので辛いかもしれません。 また、他の薬をどれだけ服用されているのかによっても大きく違います。 又内科的な観点から行くと、これらの薬の大量服用は「肝臓が疲労」して来ますので、血液検査を定期的に受け、「緑内障」患者には「禁忌」ですので「眼科」にも足を運んでください。

CB-1_2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 危険な量でないということをお聞きし、安心いたしました。プラシーボ効果か、増やしたおかげでいくぶんかよくなった気がします。 ルジオミールは以前も飲んでいて、そのときにはどれくらいの量だったかわかりませんが、他の薬もいろいろ処方されていました。現在もルジオミールのほかにSNRIも処方されています。 わたしは幼いころから肝臓が悪いので「肝臓が疲労」というのにちょっと心配を感じますが、他の薬でも肝臓には負担をかけますしね。どこかで、コンタクトレンズにも注意と見かけたことがありますので、その点も気を付けようと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

補足します。 今医薬分業で、調剤薬局で「お薬手帳(\100)」を買って、多少お金がかかりますが(説明料)内容説明書 「お薬について」(これもお金取られてる)以外に小さな薬の一覧表を貰いましょう。 これを、お薬手帳に貼り付けて、過去の投薬状況を記録し、自分で、医者に、薬剤師に見せることにより、禁忌の投薬を防ぐことが出来ます。 そのためには出来るだけ同じ調剤薬局へ行くか、この小さなメモを必ず貰って貼り付けておくことをお薦めします。 歳を取るとどうしても薬の種類が増えるので、なかなか大変です。 私も最近「腱鞘炎」の手術前「痛み止め」を1月半服用したら「潰瘍持ち」には「禁忌」だったため、初めて「胃潰瘍」が見つかりました。 あしたは内科の先生にその事を説明しておかなくちゃ。前回内視鏡の時、うっかりして言わなかったんです。 (--;

noname#160321
noname#160321
回答No.3

補足します。 今医薬分業で、調剤薬局で「お薬手帳(\100)」を買って、多少お金がかかりますが(説明料)内容説明書 「お薬について」(これもお金取られてる)以外に小さな薬の一覧表を貰いましょう。 これを、お薬手帳に貼り付けて、過去の投薬状況を記録し、自分で、医者に、薬剤師に見せることにより、禁忌の投薬を防ぐことが出来ます。 そのためには出来るだけ同じ調剤薬局へ行くか、この小さなメモを必ず貰って貼り付けておくことをお薦めします。 歳を取るとどうしても薬の種類が増えるので、なかなか大変です。 私も最近「腱鞘炎」の手術前「痛み止め」を1月半服用したら「潰瘍持ち」には「禁忌」だったため、初めて「胃潰瘍」が見つかりました。 あしたは内科の先生にその事を説明しておかなくちゃ。前回内視鏡の時、うっかりして言わなかったんです。 (--;

CB-1_2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 お薬手帳は有料だったのですか!!わたしの住んでいるあたりでは、無料でもらえますので、無料なのかとばっかり思っていました。 以前は、お薬手帳を使っていたのですが、わずかな金額とはいえ、お金がもったいなくて、途中からやめてしまいました。別の薬局に行くこともあるので、本当は記録した方がいいですよね。お金にはかえられませんから。 今回の処方は、わたしがドクターに「なんとかこの数ヶ月を薬で乗り越えたい」とお願いしたので、多く出してくれたんだなと気づきました。どんどん減薬していて、いい調子で来たのに・・・。また逆戻りです(>_<)

関連するQ&A

  • 処方薬について

    医院で受診し、処方箋が出ました。 その医院の門前薬局ではなくかかりつけの病院の薬局が近かったので、 そこに処方箋を持って行きました。 処方箋は○○錠5mg×2だったのですが、処方箋を持ち込んだ薬局には ○○錠10mgしかないとの事で、薬剤師が処方した医師に確認するとのことで 長時間待たされました。 結局、医師に了解がとれたので、○○錠10mgを受け取ったのですが、 5mg×2と10mg×1は薬剤師の判断だけではダメなのですか? 症状が軽い場合は半量等の指示は医師からありませんでしたか。

  • 薬の量

    現在18歳で 継続した通院歴10ヶ月ぐらいです 朝 ルボックス50mg1錠 昼 なし 夜 ロナセン4mg1錠 リボトリール1mg1錠 ルボックス50mg2錠 寝る前 フルニトラゼパム1mg1錠 ヒルナミン5mg1錠 を服用してます 多い方ですか?普通ですか?少ないですか? ちなみに診断はうつ病と言われました

  • 心療内科の薬の処方がコロコロ変わる(キツイです)

    初めて質問させていただきます。 4年ほど前から家から近いということで、近くの心療内科に通院。 3年前に仕事が多忙すぎてドクタ-ストップ。一人暮らし、無職です。医師とは長い付き合いになりますが、今年に入り、薬の処方に疑問が…。 今年3月の処方 朝 〇レキソタン錠5 1錠 就寝前 初〇サインバルタ 30mg 1錠 〇サイレース1mg 1錠 〇レンドルミン0.25mg 2錠 でした。 6月 朝 〇レキソタン5 1錠 就寝前 〇サインバルタ30mg 2錠 〇レンドルミン0.25mg 2錠 〇マイスリ-10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 〇マグミット錠250mg 1錠 8月 朝 〇レキソタン5mg 1錠 就寝前 〇サインバルタ30mg 2錠 初〇アンデプレ25mg 1錠 〇レンドルミン0.25 2錠 〇マイスリ- 10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 ↑の処方で鬱の改善がみられず、段々生理も不順…。 10月に入り 火照りが酷い+悪夢で睡眠障害悪化、無気力、パニックが酷くなり 無職で金銭面で困ってた私に 以前から家族間の悩みも医師に告げ、散々医師からは母とは接することを控えるように言われてたのが、いきなり 実家には戻りませんか?と。色々薬を試してきましたが、ピタリとくる組み合わせがないからと他の病院に入院を勧められ、入院を拒否すると↓の処方にいきなり…。 毎食後、就寝前 〇パキシル20mg 1錠 〇アミノン 75mg 1錠 不安時 〇レキソタン5mg 1錠 就寝前 〇アンデプレ 25mg 1錠 〇マイスリ- 10mg 2錠 〇サイレース 1mg 1錠 火照りだけでもクラクラな私にパキシルの副作用で行動不可になり、朝(1)回しか飲めず、医師から中止を言われ、ずっと飲んでたサインバルタがなくなったからか、パキシルのせいか肌も初めて荒れ、自分ではない感覚、頭の前の部分の頭痛、浮腫み、不安感、健忘、過食で1週間で5kg増…。 1週間後(現在) 毎食後、就寝前 〇アンデプレ25mg 1錠 不安時 〇ワイパックス0.5mg 1錠 就寝前 〇マイスリ-10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 に。 サインバルタについて聞くと効果がなかったので処方しないと。現在1週間前と変わらない症状+悪夢で眠れず。月曜日通院なんですが不安です。身体が悲鳴をあげてます。我慢しかないのでしょうか?

  • 処方薬についてお尋ねします

    部下が3年前に自律神経失調から2年して鬱状態になり、今も通院をしています。 仕事を続けているので、安心していたのですが、先日様子を伺うと処方されている薬の多さに驚きました。 ジェイゾロフト100mg/日、レキソタン2mg/日、アイミクスLDを1錠/日 SG顆粒/日に2包から3包程度服用、 ユーパン0.5mg/日に3回 を服用しているそうです。 伺った当日は通院日であったようで、 SG顆粒に変わりカロナール300mgが処方され、 バルプロ酸200/mg日に2回 が追加されたそうです。 通院して3年目になり、 処方薬が増量を続けているそうですが、 症状は平行線のままだとか。。 仕事ぶりは 至って普通というより、むしろ優れています。 だだ、社交性というか協調性は欠き、和を重んじません。 一匹狼的な存在です。 仕事ぶりからは、精神的に病んで居るとは感ぜず むしろ完治したものだと思っていだだけに この先、重職を担う人財だけに心配です。 薬を飲まなければどうなるかと、聞いたところ、 現在はひどい落ち込み、考え事は無く、 慢性的な偏頭痛、不眠ではなく四六時中の眠気、考えがまとまらない、 話が単発的、人にも話題にも興味がわかない、物事に無関心傾向、 いつの間にかボーっとしていることが多く、仕事に集中ができず困っていることがわかりました。 処方される薬は増え続け、 薬の影響かと医師に相談したところジェイゾロフトを50~100/日の範囲で調整する以外は特に指示がなく、 バルプロ酸が追加され、ジェイゾロフトも減らさない事になったとか。 もうすぐ40歳を迎える部下ですが、 本人にとっては年相応にまともな挨拶もできず、 あがり症で、緊張からくる逃避(会議欠席)もたまにあり、 3年前は進んで前に立っていた自信と比べ 次第に引込み思案になるのがとても恐ろしく感じているようです。 また、薬漬けになるのも怖いとか。 人それぞれ違う症状なので、処方薬も違うと思うのですが、 私自身も薬が多いのではないか? いわゆる薬害にならないかと、心配でもあります。 うつを患った方は、こうして処方薬が増え続けるのでしょうか。 部下は改善の見込みはあるのでしょうか。

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • 薬の量

    パキシル20mg 1日1錠 マイスリー10mg 1日1錠 ロヒプノール2mg 1日1錠 レメロン15mg 1日3錠 ルボックス75mg 1日2錠 ソラナックス0.8mg1日3錠 メリスロン6mg 1日3錠 エビリファイ3mg 1日6錠 タスモリン1mg 1日3錠 これだけ飲んで、今だいぶ症状が落ち着いているのですが、何だか飲みすぎのように思えます。 医師からは鬱とだけ言われています。しかも、10キロも太ってしまったし。 もう鬱と言われて10年になります。薬は増え続ける一方で、いつ治るのか・・不安で仕方がありません。 こんなに薬を飲んでいても3.4時間すると効果がないような気になってさらに飲み続けてしまいます。 やってはいけないと思っていますが、1日に3回の薬も5.6回飲んだりしてしまいます。 本当にこれで治るのでしょうか?生憎、クリニックでカウンセラーのいない病院なので 疑問に思っても、言いたい事もいえず薬についても説明なしです。 この処方は如何なものでしょうか?? 支離滅裂な文・・閲覧して頂きありがとうございました。

  • 精神科・こんな処方って。。。

    こんにちは。 26歳・女性(未婚)です。 今年の3月に2件目のクリニックに転院しました。 紹介状には、「病名:気分障害」と書いてありました。 初めは、患者の話もしっかり聞いてくださったり、親にも注意してくださったり・・・で、『ここに変えてよかった。』と思っていました。 しかし先日、ビックリするような処方(薬の追加)をされました。 追加されたものは、(これらは全く飲んでいません。) 1、アモキサンカプセル 25mg (1回1カプセル) : 朝・昼・夕 2、(アモキサンと合わせて)レキソタン錠 2mg (1回1錠) : 朝・昼・夕 3、ベタナミン錠 25mg (1回1錠) : 朝・昼 これらの3つです。 先生曰く。。。 1のアモキサンは、即効性のある抗うつ剤だそうで、 ワタシが生理前にうつ状態になる、と話したら、処方されたものです。 「次の生理前までに元気になろう!」と言われました。 (ワタシにとっての副作用の酷さは、先生も知っています。) 2のレキソタン錠 2mg は、アモキサンの副作用(アカシジア)の為に補助として。。。 3のベタナミン錠 25mg は、「リタリン(処方禁止)」と似ているそうで・・・? ワタシが、アモキサンの強烈な眠気を訴えたら、 「じゃあ、眠くならない薬を。」と、3を出されました。。。(←「ナルコレプシー」の治療薬) 「覚せい剤使用時に出る、ハイになる」そうです。 そして、「ハイになり過ぎちゃったら、止めてもいいから。」と。。。(←「え!?」と思いました) 先生は、リタリンの薬の作用、覚せい剤代わりに乱用する人が増え、処方禁止になった、と説明はしてくださったものの、眠気を抑える為とはいえ、そんな、『ハイになる』なんて・・・しかもリタリンの服用後に似ているなんて、恐ろしくて飲んでいません。(1~3全て) それまで毎日飲んでいる薬は、 1、トレドミン錠 50mg (1日2回) 2、タスモリン錠 1mg (1日4回) 3、ジェイゾロフト錠 50mg×2 (1日1回) 4、レキソタン錠 5 (1回1錠)←寝 5、ヒベルナ糖衣錠 25mg (1回1錠)←寝 6、セディール錠 10mg (1回2錠)←寝 7、ユーパン錠 1.0mg (1日3回) 8、プルゼニド錠 12mg (1回2錠)←寝 9、メデポリン錠 0.4 (1回1錠)←寝 --------------------------------------------------------------- 最近、ワタシが『抗うつ剤は単剤が基本』という情報を色々な専門の方々から聞いた事や、今回また抗うつ剤が追加され、計3種類になった事、追加に追加を重ねて、薬が増えていく事、そして、ベタナミン。。。 うつ状態になる日が増えてきた事や、しっかり日々の薬を飲んでいるのに、『気分が楽になってきた』という実感さえ無く、『悪化したんじゃ・・・?』と不安で不安で。。。 ワタシはてっきり、『抗うつ剤が増えれば、元気になるのかな?』なんて思っていました。 このままこの薬(挙げた薬全て)を飲めば、症状は軽快していくんでしょうか? これらの薬を内服された方はもちろん、皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。 ワタシは一体、何を飲めば、症状が軽快していくのか、全く分からなくなってしまいました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  • この服薬量は正常範囲でしょうか?

    13年程、パニック障害とうつ病の治療を続けている者です。 5年程前からほぼ完治し、1日の服薬量は ・ジェイゾロフト25mg半錠 ・リボトリール0.5mg半錠 でした。 けれど、産後焦燥感とうつ症状がどんどん悪化していることから、薬が増えて行っています。 昨日の診察で ・エビリファイ3mg1錠 ・サインバルタカプセル20mg2錠 ・リボトリール0.5mg1錠 ・メイラックス1mg1錠 まで増えました。(1日量) 10年程前、違う病院で薬が沢山処方され、自分でも当時のことをよく覚えていない程、脳が麻痺状態になってしまったことがあります。 今思い返しても、おかしな行動をとっていたり、思い出すだけでも怖い経験もしました。 なので、薬が増えて行くことに恐怖を感じています。 今回処方された量は、一般的に見て多量過ぎると言うことはないでしょうか? 当時処方された薬の情報を取っていれば良かったのですが、全て破棄してしまった為、比較することが出来ずに困っています。 向精神薬に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ラミクタールを処方されています。双極性障害ですか?

    1年半ほど前から、ラミクタール100mg/日を処方されています。 そのほかの処方されている薬はセロクエル400mg/日、デパス3mg/日、ロヒプノール2mg/日、リフレックス15mg/日です。 1年半ほど通っていますが、いまだきちんとした病名は告げられていません。 ですが、薬剤情報を見るとラミクタールの欄に双極性障害における気分の変動を抑えると書かれています。 私は、双極性障害なのでしょうか? 同じ薬を飲んでる方や、双極性障害の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デパケンR錠の処方が1日300mgとなりました。

    私は、現在40歳の男性で、躁鬱病を3年半前に発病し、最初の発病は躁状態で1回(3ヶ月間)、その後鬱状態で2回(共に1ヶ月ずつ)精神科の閉鎖病棟で入院をしました。退院の度にすぐ職場復帰しておりますが、3回目の退院後は、現場での仕事から外され、本社でデスクワークの仕事へ配置換えとなり、精神科へは定期的に通院をしております。 主治医の精神科の先生とはとても相性が良く、信頼でき、処方されている薬は今まで一度も飲み忘れたことはなく、医師の指示を守り、生活態度や心の持ちようも主治医に話されたことを診察の度に、要点を文書に残して時々読み返しては参考にして自分の考え方を少しずつではありますが改めています。(現在、通院は8週間に1度です) 現在の処方は  朝食後・・・セパゾン錠2mg(1錠)  夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠)とセパゾン錠2mg(1錠)  就寝前・・・デパス錠1mg(1錠)とベンザリン錠5(1錠) となっております。 最初の入院の時に主治医からは、「デパケンを予防のために生涯飲み続けること」と言われたメモが残してあります。 また、「睡眠導入剤は生涯飲み続けることになる」と、昨年の11月の診察では言われました。 ところで、今年の1月の診察では、   デパケンR錠200を一日3回に分けて処方(1日600mg) されていましたが、経過がいいということで(最後の3回目の入院後、471日を経過)今年の3月の診察で   デパケンR錠200を一日2回(朝と夕)に減量   就寝前のニューレプチル錠5mg(1錠)が処方からなくなる ようになり、さらに今年の5月の診察ではさらに主治医から「お薬を減らしましょう」ということで前記のように   夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠) に減量となりました。主治医は今後、さらにお薬を減らして行きましょうと治療方針を伝えてくださいました。 私は、患者としてあまり自分に処方されている薬剤のことを知ってはならないとは思うのですが、やはり生涯つきあっていかなければならない病気ということもあり、治療の中心となっているデパケンR錠にはとても関心があります。 インターネットで調べてみますと、デパケンは一日400mg以上でないと血中濃度の効果がないと素人ながら思っているのですが、今回から300mgとなりました。主治医はデパケンを400mgから300mgへと100mg減量してもそんなに問題はない。いきなりデパケンを(1日)100mgにするのは問題だが。との説明でした。  ・躁鬱病の患者は5年以内に再発する可能性がとても高く、その時点  から予防のための投薬治療が開始される  ・デパケンは300mgでは血中濃度が低くて効果が薄い と、いずれも上の2点はインターネットから得た情報ですが、デパケンを一日300mgでも、再発の予防効果はあるのでしょうか。