• ベストアンサー

悪露に清浄綿・・

aprrrの回答

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

私は産後すぐのトイレからずっとウォシュレットの後、普通にトイレットペーパーで拭くだけでした。 (病院でもウォシュレットのことは言われたけど、洗浄綿を使用してくださいとは言われなかったと思うので。) なので、この質問を見て「え?そうなの?」と思いました…。 2度の出産で2回とも会陰切開していますが、私の場合は上記の方法で特に問題はありませんでした。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど。・・ウォシュレットだけでもオッケーなんですね。なんとなく一人目の時の感覚で清浄綿を用意して使い続けていた私・・そもそもなんで清浄綿なのかわからなくなってきた気も。清潔にするということだろうし、そのためなら水で流した方がよりいいのかな・・ とりあえず昨日二箱買ってきたのですが、これ以上は買わなくてもいい気がしました^^;

関連するQ&A

  • 出産後の悪露対策に用意はしましたか?教えて下さい

    現在36週に入った妊婦です。 殆ど出産などに必要なものや赤ちゃん用品はそろえたのですがまだ買った方がいいのかわからないものがあります。 出産後の悪露の為に、夜用ナプキンや清浄綿を買っておくべきかと言うことです。 入院は正常出産で5日間です。 病院で入院時に「産褥ナプキン(M2袋・L1袋)」 「おしも消毒の為の清浄綿2箱」 はくれるようです。 退院後自宅で使うためにナプキンや清浄綿は必要でしょうか? 皆さんは、出産前に出産後の悪露の事を考えてナプキンや清浄綿を買っておきましたか? また、ナプキンはやはり夜用がいいのでしょうか? 産後必要になったら買ってきてもらえばいいかもしれませんが、主人に説明してもわかりづらいし本人も買いづらいと思うので・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 清浄綿の使用期限って?

    現在2人目を妊娠中です。もう妊娠9ヶ月になるので、そろそろ出産準備のお買い物をしようと思い、色々と整理&発掘をしていました。上の子のお下がりでいけるもの、新しく買うもの…ピックアップしていったところ「??」なものが一つ。。。 清浄綿(愛称「おっぱい拭き」)です。 娘(2歳)が産まれた時、赤ちゃん本舗で買ったものです。かなり大量に余っているのですが、さすがに2年経過している物は使わない方が良いですか? そもそも、清浄綿の使用期限ってどれぐらいなんでしょう?

  • 産後の悪露について

    過去2回の出産経験と育児書などで読む限りでは、 褐色から、黄色や乳白色になって、半透明や透明になって終わるものだと思うのですが、 約1ヶ月前、3回目の出産をしたんですが、出産入院中に、赤い悪露から褐色になり、 退院後は褐色が続き、褐色のままだんだん量が少なくなり、拭いても数回に1度しか 清浄綿が汚れなくなり、そのまま終わってしまったようなんです。 でも、ナプキンをしないと、極少量の褐色の汚れが下着につく時があるのではずせない状態です。 褐色のまま悪露が終わることはあるんでしょうか?

  • 会陰切開と悪露について

    5月に二人目の子を出産しましたが、産後1ヶ月半ほど経つのに軽い悪露が続き、 また、切開の傷がズキズキと痛みます。 一人目の子は、会陰切開でしたが、1ヶ月検診の際には、悪露も傷も治ってました。 二人目の子は、病院も違うのですが、産まれそうになったときに、 分娩台に昇ろうとして上った瞬間に産まれてしまい、 先生曰く3箇所も切れて縫ったということです。 近頃は、悪露じゃなくて、傷の血じゃないかと心配になるくらいズキズキ度が増しています。 たくさん切れた場合、どれくらいで傷が治るものなのでしょうか? また、悪露はそんなに続くものなのでしょうか? ちなみに一人目は人工、二人目は母乳なので母乳だと悪露が続いたりとかあるのでしょうか?

  • 悪露がべたつく

    産後一ヶ月ですが、少量のべたついた悪露が続き、それがお尻の割れめのところまでまわってきて、歩くたびに皮膚がこすれて痛いです。ビデや清浄綿を使ったり、シャワーも日2回していますがすぐにべたついて困っています。 四日後に検診があるので相談しようとは思いますが、思い通りに動けず何をするにも憂鬱です。 同じような方いますか? 何かいい策はないでしょうか・・ とりあえずお尻の間にティッシュをはさんだり(恥ずかしいですが)ベビーパウダー使おうかなと思っています。

  • 悪露が長引いてます・・・

    もうすぐ出産してから2ヶ月経ちますが、未だに少量の出血があります・・・ 出血の量は生理が終わりそうかな?くらいです。 自分の1ヶ月検診の時も、もちろん悪露が続いてましたが先生からは「これくらいなら、そのうち終わるでしょう」と言われました。 その他、子宮や卵巣も順調との診断でした。 1ヶ月と1週間くらい過ぎた辺りに、終わったかな?というのが2日くらいあったのですが、また出血・・・ ただ、その時は生理のような下腹部のモヤモヤしたものがあったので生理かと思いました。 それから今2週間くらいです。 終わりそうで終わらない状態で、どっちかというと少量とはいえ赤い出血です。 特に腹痛などはありませんが立ちくらみが多い気がします。 やはり受診すべきでしょうか? 同じように悪露が長かった方いらっしゃいますか? ちなみに母乳は少量ながらやってます。 多分、それほど出ていないと思いますが1日3回くらい、くわえさせてからミルクを飲ませてます。 母乳をやっていると生理は来ない人が多いとも聞きますが・・・

  • 出産後の母乳の出方、悪露について ほか

    海外在住で、現在37週の初産婦です。 妊娠が分かってから、ありがたいことにつわりは一切なく、体調の不良も特になく 現在まで過ごしてきました。 日本に帰らず出産すると覚悟したもの、頼るものといえば、ネットの出産・育児サイトなのですが、 分からないことも多く教えてください。 1.出産後の母乳の出方 妊娠中にはおっぱいが発達して、小さい胸の人でも巨乳になると職場の人や友達の話で聞いた ことがありましたが、私は元々Cカップのところで、あんまり大きくならず現在に至ってます。  また他の人の質問で、『中絶したけど母乳が出ている』←中絶ということは妊娠初期ですよね?と いうのを読んだりもしたのですが…、 私はまだ自己流でマッサージしても、母乳らしきものは全然出ないんですが、 こんな私でも出産直後から、母乳が出るのでしょうか? 2、出産後の悪露について 出産後1か月くらい悪露が続き、そのためのパットがあると聞いていますが、どこに売っているかも わからない状態で、生理用ナプキン夜用でも代用できるのでしょうか。 ちなみにこの地域(すごく田舎です)の女性は生理中は、布地を重ねたものを当てて 洗濯しているようですが…もちろんナプキンも売ってるんですが、なぜか。 特に気になるのは、この2点です。 日本に里帰り出産をしたかったんですが、しばらく日本から帰ってこないだろうし、 この国の産科でも大丈夫だからと夫に反対され、『案ずるが産むが易し』と何度も自分に 言い聞かせ、こっちで出産する覚悟を決めたのですが、 これだけは…という体験談とか、こういうことをやっておけばラクかもというような アドバイスなどもありましたら、教えていただけたらありがたいです。

  • 産後の悪露が急に増えました

    9日前に三人目を出産しました。 子宮の戻りもよいといわれて退院しましたし、悪露の量も減り、色も褐色になっていました。 ところが、昨日、授乳時に二度さらさらの鮮血が生理の多い日並みの量で出てきました。今日も二度の授乳時に同じように流れ出てきています。それ以外は、薄く色が付く程度の量しかありません。 病院へ行くのが一番の解決方法だとはわかっていますが、第一に新生児を連れていかねばならないのと、第二に二人目を出産後三週間で血のかたまりがでて麻酔なしで子宮の中を掃除してもらった痛みへの恐怖心があることから、なかなか踏み切れずにいます。 これは、やっぱり子宮復古不全になるのでしょうか? しばらく様子を見たら収まるかしら?すごく不安です。

  • 帝王切開でも悪露はでますか?

    宜しくお願いします。 2人目の里帰り出産予定のため、さきほどから出産準備の荷物をまとめているところです。 一人目は普通分娩でしたが、今回は医師から帝王切開になるかもしれないと言われています。普通分娩と違って産褥ショーツや専用のナプキン(名前を忘れましたf^_^; )は必要でしょうか?悪露は出るんでしょうか? 帝王切開で出産された方、「こんなものがあれば便利」などありましたらぜひ教えてください!

  • これは生理?それとも悪露?

    12月中旬に第2子を出産しました。 産後の体調も順調でもうすぐ2ヶ月に突入になります。 1ヶ月健診では子宮の収縮、悪露の減少も順調で、その後悪露はなくなったのですが、3日前から少量ですが出血(鮮血)し始めています。 現在母乳で育てていますが、母乳だと生理の再開も遅いと聞きますし、妊娠前のような生理前のダルさ、生理痛などもいっさいありません。 妊娠3ヶ月の時に卵巣のう腫の手術をしましたが、その後の経過でも気になる点はなく、下半身の痛み、腹部の痛みもありません。 生理時の血の色(ちょっとドス黒)やドロっとした感覚があれば、再開時期が早くても生理だと分かるのですがそれも一切ありません。 気がつかないうちにおりものシートに血が付いている感じです。 なので、これが生理なのか悪露なのかそれとも何か他の原因からの出血なのか分からず、不安です。 産婦人科を受診するのが一番だとは分かっているのですが、寒い時期にまだ2ヶ月にならない子供と2歳の上の子を一緒に混んでいる病院に連れて行くのを躊躇しています。(出血以外の症状がないので余計に・・・) こんな症状を経験された方、いらっしゃいますか? 放っておいても平気でしょうか?

専門家に質問してみよう