• ベストアンサー

地上デジタル放送とDVDレコーダーについて

地上デジタル放送が開始されると、今まで家庭で使っていたテレビ、ビデオレコーダーは使えなくなるのでしょうか? また、次世代DVDの統一が一時話題になりましたが、今更ながら、なぜ統一しなければいけないのか分かりません。また、次世代DVDの統一と地上デジタル放送は何か関係があるのでしょうか? どなたかお分かりの方、ご回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16707
noname#16707
回答No.4

>なぜ統一しなければいけないのか メーカーサイドが統一しなければ顧客が優劣を決める事になります。過去のVHS vs ベータ、LD vs VHDの様に。そしてWin vs Macの構図(こちらは独禁法とかもっと高度に法律的な事柄が絡むので相手を消滅させる事ができない)とは異なり、家電では負けた方が撤退します。撤退した方の製品を買っていた顧客は結局損をする事になりますね(記録媒体も買いにくくなり、結局勝った方の製品も買うはめになる)。ですから消費者利益を考えると統一した方がいいのです。 個人的にはインテルとマイクロソフトが支持を表明したHD-DVDの方が優勢になるのではないかと思いますが、ビデオテープの時代と異なり、映画界やPCなど、色々な業界の利害が絡むので、統一しないまま進むと大混乱の消耗戦になりかねません。メーカーの本音は消費者利益ではなくここにあります。 デジタル放送は記録に大きな容量を必要とします。これを記録するには現行の方式では足らないのですが、次世代方式が複数並立すると普及に時間がかかり、メーカーの売上が伸びず、製品価格も下がらず、さらに普及に時間がかかるという悪循環が起きます。 映画業界も市販DVDの売上が頭打ちになり、次世代ディスクを求めています。テレビを取込んでメディアセンター化しつつあるPCの業界もやはり大容量ディスクを待ち望んでいます。家電業界は薄型テレビと同時に新規格の製品を早く出したいのです。 というわけで、さっさとどちらかに決めてしまってみんなで売ってもうけようや、というのが各業界の意向なので、統一の必要性が言われているわけです。 ちなみに最終的な容量ではブルーレイが上ですが、実際にそこまで必要とするのは色々なおまけを突っ込みたい一部映画会社だけですから、容量だけで勝負は決らないでしょう。価格、安定性、使いやすさ、互換性、そういった面で勝負がつくと思います。

その他の回答 (4)

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.5

>地上デジタル放送が開始されると、今まで家庭で使っていたテレビ、ビデオレコーダーは使えなくなるのでしょうか? すでに出ていますが、2011年の完全デジタル化以降はそのままでは使えません。ただし、別途チューナーを用意すれば使えます。 >また、次世代DVDの統一が一時話題になりましたが、今更ながら、なぜ統一しなければいけないのか分かりません。 これは、VHSとβテープの争いを思い浮かべるとわかります。結局はVHSが残ったわけです。 ですから、規格争いをするよりも統一して消費者に迷惑をかけないようにしようとしたのでしょうが、他にもっと大きい理由があります。 実はデジタル放送化で現行のテレビがやビデオデッキが使えなくなること、2011年に現行のテレビ放送終了することを知らない人が、現時点であまりにも多かったのです。 本来だったらこんな質問をするような必要がないくらいに認知されてるはずでした(笑) それで、次世代DVDの存在すら知ってもらえてないのです。 そこに覇権争いなんかやってたら、某第3勢力に足元をすくわれかねない状況になったのです。そこで統一しようということになりました。 しかし、第3勢力が恐れるに足らずと判断したのでしょうか? 規格統一はどこへ行ってしまったのでしょうね。 なんか最近はぜんぜん聞かなくなりました。 >また、次世代DVDの統一と地上デジタル放送は何か関係があるのでしょうか? 地上デジタル放送はハイビジョンで制作されてる番組があり、完全デジタル化以降はもっと増えるでしょう。 そうなるとDVDでは容量不足です。それで次世代DVDがいるのです。それと某映画業界から圧力があったのでしょうね。

popstar159
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 皆さん、丁寧な御回答どうもありがとうございます。 内容を読ませていただくと、完全デジタル化してからチューナーを買うなり、次世代DVDレコーダーを買っても十分間に合いそうですね。 参考にさせていただきます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

2011.7月にアナログ放送は終了予定ではあります. デジタルチューナー(今は4万~7万円位)かデジタルチューナー付DVD(7万~)を購入し,接続すれば使えます. 統一されないと消費者が不便します. ハイビジョン録画となると,ブルーレイかHD DVDでないと撮りきれないです.

  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.2

おはようございます^^ >今まで家庭で使っていたテレビ、ビデオレコーダーは使えなくなるのでしょうか? 両者アナログ専用でしたら使えなくなると思います。 ただテレビ、ビデオ間では当然普通に見れます。 >なぜ統一しなければいけないのか分かりません 互換性がないと友人が録画した地デジ録画が貴方の再生機器では再生できなくなってしまう可能性が出てきますよ。 それでは不便ではありませんか? 昔のVHSとベータの争いに似ていますね。 ちなみに今は地デジ対応レコーダー系は個人的には買い時ではないと思います。 地デジ放送は画質の良さと引きかえに非常に大量の容量を録画時に必要とします。 ですので次世代メディアが必要となってきているのですが、まだご存知のように規格が統一すらされてない、出回ってもいないですから… 購入は次世代メディアの覇権争いの決着が付いて対応機器が落ちついた時が良いかと思います。 聞いた話ですと地デジの美しい画質のまま録画すると30分番組でも5GB程度の容量を必要するとか・・・ そうなると今のDVDメディア(4.7GB)では完全に容量不足ですよね。 DL(二層)もありますが、それでも… 参考になれば幸いです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

>>>地上デジタル放送が開始されると、今まで家庭で使っていたテレビ、ビデオレコーダーは使えなくなるのでしょうか? いえ。 2011年(予定)に地上「アナログ」放送が「終了」すると使えなくなります。 しかし、単体の地デジチューナーを買っておけば、引き続き使えます。 (チューナーとは、つまり、地デジを受信して、それをアナログのビデオ信号に変換して、ビデオ端子に出力する装置ですから) ちなみに、私の場合、今使ってるレコーダが2010年まで生きてれば、その頃にチューナー買うつもりです。(今買うと4万円もするので) >>>また、次世代DVDの統一が一時話題になりましたが、今更ながら、なぜ統一しなければいけないのか分かりません。 統一というのは、実は、一種の主導権争いです。 勿論、高貴な思想を持った技術者や企画者は大勢いるのですが、慈善事業で商品作ってるわけではないので、自社が有利なようにしようとします。しかし、規格に関しては1社単独では勝てないことが多いので、戦国時代と同じように連合を組むわけです。このような「闘うための連合政策」は、DVDに限らず、エレクトロニクス全般で見られます。 なお、業界が統一しなくても、消費者が統一しそうな予感はします。→過去の事例・・・・・・Win対Macしかり、VHS対Betaしかり (いずれも、技術屋から見て優秀な方式と言われていた方が負けてるのが不思議です) >>>また、次世代DVDの統一と地上デジタル放送は何か関係があるのでしょうか? 一応、基本的なニュースはウォッチングしてるつもりなんですが、もろに両者の関係について書かれた記事は見た記憶がないので、たぶん、あんまり関係ないでしょう。 少なくとも、どっちの規格でも地デジを録画できることでは変わりありません。 もしかしたら圧縮技術とか関係あるかもしれませんけど、基本的にはDVD方式はハード、放送はソフトです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう