• ベストアンサー

ニールズヤード(ケーキやさん)を探しています。

t_turboの回答

  • ベストアンサー
  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.1

名古屋にあるプレジィールという会社が 百貨店ごとに別の名前でケーキブランドを作っているようで 高島屋では「グラマシーニューヨーク」 大丸では「キースマンハッタン」 三越では「ジョトオ」 名古屋では「ラヴィアージュ」、「ニールズヤード」 と全てこのプレジィールという会社のブランドのようです。 これらを探すと似たケーキにたどり着くかもしれません。 残念ながらHPにはケーキブランドについての記載はありませんでした。 丸信製粉株式会社 http://www.marushinseifun.co.jp/plaisir.html

noname#116184
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみませんでした。 とっても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シュークリームとロールケーキどっちが好きですか?

    同じクリーム同士ですが、 みなさんはシュークリームとロールケーキ どっちが好きですか? 最近私は断然ロールケーキ派です。 とにかく生クリームが大好きなんです。 堂島ロールのファンです。

  • 道、教えて貰えませんか

    HAL名古屋って、JR、名鉄、地下鉄、近鉄の名古屋駅から地下街が直結してるそうなんですが、地下鉄の名古屋で降りた場合、どうやったら地下から行けますか?

  • 名古屋でお持ち帰りできる美味しいもの

    名古屋で、お持ち帰りできる美味しいものはありませんか? 私は名古屋に行った時によく名鉄地下で風来坊の手羽先を買って帰りますが他にオススメがありましたら教えて下さい。名古屋名物でなくても良いです。(近鉄地下の鬼まんじゅうや、イカ焼きもよく買います。) 但し、ういろう等おみやげ的なもの以外で、デパ地下やテイクアウトのできる店、B級グルメ的なものが良いんですが。場所も名古屋市内ならどこでも良いです。

  • 名古屋駅周辺の食べ物やさん

     日曜日に大阪から名古屋へ行きます。  近鉄から名鉄へ乗り換えるので、地下改札口から階段登る道しか知りません。  そのルートから遠くなく、「名古屋でオススメ」という昼食が食べられる場所を教えていただけませんか?  一人1000以内見当です。よろしくお願いします。

  • 羽田空港で販売してたロールケーキ

    つい先日羽田まで親戚を見送りに行った時、ふとあるロールケーキに目を奪われ購入しました。家に帰りすぐに切り分け、あまりの美味しさに一気に食べきってしまいました。翌朝がごみの収集日と言う事もありパッケージなどすぐに捨ててしまいケーキの名前がわかりません。羽田まで行かなくてもデパ地下等で買えるかどうか調べたいのです。チーズクリームがたっぷり入っていて、味は2種類だったと思います。1本580円で2本だと少しお得な値段になっていたと思います。お心当たりのある方、ぜひお教えください。

  • 名鉄名古屋駅⇒近鉄パッセ⇒名鉄バスセンターの行き方

    名古屋中部国際空港セントレアから名鉄名古屋駅で降り、名鉄バスセンターから高速バスに乗る予定です。 高速バスに乗るまで約1時間ほどあり、その間、昼食用に近鉄パッセの地下にある「にぎりたて」でおにぎりを買い、バスの待合室で食べようと考えています。 また、時間があれば名鉄百貨店メンズ館にある「世界の山ちゃん」の手羽先を買いたいと思っています。 初めて訪れる場所なので、どの改札口に行けばわかりません。 大きなスーツケースがあるので、階段ではなくエスカレーターなどあればいいのですがありますか? 名鉄バスセンターの行き方も教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。

  • 名古屋でシュークリーム!

    名古屋市内にあるおいしいシュークリームを教えてください! デパ地下でもケーキ屋さんでもいいです。 ほかにおすすめのデザートがあったら教えてください。

  • 名古屋のデパート(4M1T)

    名古屋のデパートを4M1T松坂屋・三越・丸栄・名鉄・高島屋)と表現することがありますが、これは名古屋では定着している略ですか? 名古屋人のランクやイメージはどうですか? またなぜ近鉄パッセが入っていないのでしょうか? 確かにデパートと言う感じは以前から無いですが。 また自分の中では「4M1T」のランクとイメージは↓ですが、 (1)松坂屋 ・名古屋では別格。 ・大丸とのJフロント傘下になったがイメージは変わらず維持している。 ・増床して名実ともに名古屋の中心部のランドマーク的存在。  ↓ (2)高島屋 ・名駅のJRセントラルタワーズが出来て名古屋のデパートの力のバランスが変わった。 ・今までの4Mに見事に割って入ることが出来た。 ・松坂屋名古屋駅店を閉店に追い込んだ。  ↓ (3)三越 ・年配の人には「オリエンタル中村百貨店」の名前の方が印象深い。 ・栄のど真ん中なので地上・地下どちらからでも入れるので便利。 ・正面玄関のライオン近くでの待ち合わせは定番。  ↓ (4)名鉄 ・デパ地下(食べ物関係)が強い。 ・名鉄のデパートなので名鉄の利用者にとっては便利である反面、初めて行った人には名鉄の駅とデパートの境目がわかりにくい(特に地下)。 ・若干客足が上記のデパートに比べ少ない。 ・やや方向性を失いつつある。お隣の近鉄パッセのような道をたどるような気がする。  ↓ (5)丸栄 ・三越と同じく栄の一等地に立地しているのに完全に「4M1T」で最下位と言わざるを得ない。 ・いつの間にかギャル系ファッションのお店のイメージが強くなった・ ・占いコーナーがある。 ・名駅の高島屋の影響をまともに食らったデパートだと思う。 こんな感じで間違いないでしょうか?

  • 近鉄名古屋駅から新幹線への乗換時間

    今週末に、名古屋駅で新幹線に乗り換えて熱海へ行く予定です。 予定している電車は、  午前7時45分着 近鉄名古屋駅  午前7時58分発 JR名古屋駅(新幹線) …東京行き(こだま) です。 13分の乗換で間に合うでしょうか。また、どのように行けばよいでしょうか。 日帰りなので、荷物はあまりありません。 近鉄のサイトでは、乗換10分(地下改札口を経由した場合15分)と書かれ、 駅構内図もあります。しかしよくわかりません。 近鉄名古屋駅から名鉄、地下鉄は何度も利用したことがあるのですが JRだけは利用したことがなくイメージがわきません。 近鉄名古屋駅の地下鉄方面に行く改札ではなく、正面(トイレ横?)に JRへの連絡口改札(名称は不明です…)があるのは覚えています。 その改札から出ればよいのでしょうか。 切符は前日までに用意する予定です。 乗り換え時間が厳しいようであれば、近鉄を早めるか新幹線を遅らせます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • モンブランKOBE/大丸須磨店の情報をお願いします。

    【楽天市場】に出ているモンブランKOBEの和三盆ロールに興味があります。 今度神戸方面に車で行くので,店舗を探してますと地下鉄名谷駅前の大丸地下に ”地下鉄名谷駅前大丸須磨店”が有るみたいなので,行こうと思っています。 ここで質問ですが 1,上記の店舗(地下鉄名谷駅前大丸須磨店)の店頭で”和三盆ロール”は販売しているのでしょうか? 2,販売状況はどうなんでしょう,午前中の早い時間に行かないと売り切れてしまうのでしょうか? 3,大丸の側に駐車場は有るみたいですが,駐車場代は幾らくらいでしょう? 4,上記の店舗で販売しているケーキでお勧めが有れば教えて下さい。