- ベストアンサー
医療費控除について教えてください。
昨年12月に出産し、今年医療費控除で確定申告をしようと思っています。 出産費用も含めた医療費は421,470円でした。 どれくらい戻ってくるのか、国税庁のHP(http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/iryohi.htm) で金額を入力してみました。 すると「還付金額は3,500円です」とでてきてがっかりしました。 ちなみに、共働きですが夫の収入の方が2倍くらい多いので夫の収入で入力しました。 (高い方で申告した方が良いと聞いたので) そこで教えていただきたいのですが、 (1)みなさん還付金額はこんなものですか? (2)手間がかかる割りに・・・と思ったのですが、みなさん申告しているのでしょうか? (3)申告した方が翌年の住民税が軽減されると聞きました。地域によって差があるかもしれませんが、どれくらい軽減されるのでしょうか。 還付金額は少なくても住民税軽減が大きいのであれば申告する価値があるのかなと思いまして。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産一時金30万円+医療費控除で最初に差し引く10万円=40万円 421470-400000=21470円 21470×0.2(ご主人の税率)×0.8(定率減税)=3438円 多少、途中で切り上げや切捨てがあるので、3500円の還付になるのでしょう。計算はあってます。 手間はかかりますが、所得税だけではなくて住民税にも反映されます。住民税が基準で保育料が決まったりする所もあるので、対象になるのなら私ならやります。 住民税の場合は所得割が5~10%くらいだったと思うので、1000~2000円くらいじゃないですか? あまりおおくないような・・・。 でも、先程申し上げたように住民税はいろいろな計算の元になりますから、減らすにこした事はないと思いますよ。
その他の回答 (1)
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
書かれているのが給料所得のことだと思いますので、所得税の還付として書きます。 医療費について合計額をだされていますが、この金額は出産育児一時金(約30万円)を差し引いていますか? 医療費は一律10万円差し引くことになっていますので、年間の医療費として10万円以上支払った場合に申告することになります。 また、税金(所得税)からの還付ですので納税額が低ければそれだけ還付も少なくなります。(保険うや支給などとは違い単なる減税措置ですので) 今回の場合、出産を含むと書かれているので気になったのですが、上記の出産育児一時金をもらっている場合にはこの金額は医療費全体から差し引かなければなりません。 そうすると、約42万円から一時金30万円+一律の10万円を差し引くと残り2万円ちょっとが申告対象となります。この場合、還付金額としてはそれほど高額にならないと思いますが、還付申告はそれほど大変な作業ではないと思いますので少しでもと思うのであれば申告してください。 次に住民税についてですが、これも医療費控除分の金額を差し引いて決定されますので、しないよりはしておいた方が少しでも安くなると思いますよ。書かれているように自治体により金額の違いがありますし、前年の収入により決まるものですのでいくら安くなるかについてはわかりません。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 一時金30万円を引いています。 うちはNo.2の方がかかれた計算式になるようです。 住民税のためにも申告することにしました。 ありがとうございました!
お礼
早速の回答ありがとうございました。 丁寧に計算式も書いていただき計算があっていることでほっとしました。 「私ならやります」とのコメントをみて、私もやってみようと思いました。社会勉強の意味もこめて。 本当にありがとうございました!!