• ベストアンサー

医療費控除について教えてください。

昨年12月に出産し、今年医療費控除で確定申告をしようと思っています。 出産費用も含めた医療費は421,470円でした。 どれくらい戻ってくるのか、国税庁のHP(http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/iryohi.htm) で金額を入力してみました。 すると「還付金額は3,500円です」とでてきてがっかりしました。 ちなみに、共働きですが夫の収入の方が2倍くらい多いので夫の収入で入力しました。 (高い方で申告した方が良いと聞いたので) そこで教えていただきたいのですが、 (1)みなさん還付金額はこんなものですか? (2)手間がかかる割りに・・・と思ったのですが、みなさん申告しているのでしょうか? (3)申告した方が翌年の住民税が軽減されると聞きました。地域によって差があるかもしれませんが、どれくらい軽減されるのでしょうか。   還付金額は少なくても住民税軽減が大きいのであれば申告する価値があるのかなと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

出産一時金30万円+医療費控除で最初に差し引く10万円=40万円 421470-400000=21470円 21470×0.2(ご主人の税率)×0.8(定率減税)=3438円 多少、途中で切り上げや切捨てがあるので、3500円の還付になるのでしょう。計算はあってます。 手間はかかりますが、所得税だけではなくて住民税にも反映されます。住民税が基準で保育料が決まったりする所もあるので、対象になるのなら私ならやります。 住民税の場合は所得割が5~10%くらいだったと思うので、1000~2000円くらいじゃないですか? あまりおおくないような・・・。 でも、先程申し上げたように住民税はいろいろな計算の元になりますから、減らすにこした事はないと思いますよ。

yu_chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 丁寧に計算式も書いていただき計算があっていることでほっとしました。 「私ならやります」とのコメントをみて、私もやってみようと思いました。社会勉強の意味もこめて。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

書かれているのが給料所得のことだと思いますので、所得税の還付として書きます。 医療費について合計額をだされていますが、この金額は出産育児一時金(約30万円)を差し引いていますか? 医療費は一律10万円差し引くことになっていますので、年間の医療費として10万円以上支払った場合に申告することになります。 また、税金(所得税)からの還付ですので納税額が低ければそれだけ還付も少なくなります。(保険うや支給などとは違い単なる減税措置ですので) 今回の場合、出産を含むと書かれているので気になったのですが、上記の出産育児一時金をもらっている場合にはこの金額は医療費全体から差し引かなければなりません。 そうすると、約42万円から一時金30万円+一律の10万円を差し引くと残り2万円ちょっとが申告対象となります。この場合、還付金額としてはそれほど高額にならないと思いますが、還付申告はそれほど大変な作業ではないと思いますので少しでもと思うのであれば申告してください。 次に住民税についてですが、これも医療費控除分の金額を差し引いて決定されますので、しないよりはしておいた方が少しでも安くなると思いますよ。書かれているように自治体により金額の違いがありますし、前年の収入により決まるものですのでいくら安くなるかについてはわかりません。

yu_chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 一時金30万円を引いています。 うちはNo.2の方がかかれた計算式になるようです。 住民税のためにも申告することにしました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医療費控除の申告について

    医療費控除の申告について何点か教えてください。 恥ずかしながら、税金の仕組みについて全くわかりません。詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 1.21年分の申告について、夫と妻、どちらで申告した方が得でしょうか ・かかった1年間の医療費は約170万円 ・夫の21年分の支払金額約772万円、源泉徴収額約45万円 ・妻の21年分の支払金額約715万円、源泉徴収額約36万円 ・21年中に住宅を購入したため、3月に確定申告をしたところ(すべて夫の方で)45万円還付。 本来は50万円戻って来るところ満額を超えたので、残り分については住民税で減額されている。 このような状況です。   夫の方はすでに住宅ローン減税で満額還付されているため医療費は申告しても戻ってきませんが、市役所に行って申請すれば住民税が減額される(21年分なので還付?)と聞きました。 国税庁のHPでの計算式によると、妻だと22万、夫だと26万の還付金となり、夫の方が4万円ほど高く還付される計算になります。もしも夫の方で申告した場合、住民税は全額分(つまり26万円分)減額になるのでしょうか?夫の22年の住民税は月3万5千円ほどです。 市役所の方に聞いたところ、妻の方で申告した方が源泉徴収からも還付があるし、住民税も減額(21年分なので還付?)になるので、その方が得なのでは?と言われたのですが、税率等の仕組みがわかっていないので、どっちで申告した方がより戻りがいいのかわかりません。 現金還付であろうが市民税の減額であろうが、多く戻って来る方で申告をしたいと考えています。 2.22年分の申告について 年間の医療費が上限の200万円を超え、300万円ほどになりました。その場合、夫と妻で分けて申告できると聞いていますが、どのような分け方をするのがいいのでしょうか?21年と変わった点は妻が8月に退職。11月から起業。(失業保険はもらっていません)9月以降の収入は多少ありますが21年よりは減っています。ちなみに、8月までの支払金額は約467万円、源泉徴収額28万円です。夫の方は、21年と状況はほぼ変わっていません。 以上につきまして、ご教授お願いいたします。

  • 確定申告、医療費控除について

    初めて確定申告しようと思っています。 24年は、育児休暇中のため、収入は給付金のみとなっています。 また、夫の扶養には入っておりません。 24年の医療費が10万円を超えているため医療費控除をうけたいのですが、 控除された金額は、 25年の住民税より引かれるのでしょうか。 そうなると、25年はおそらく住民税がかからないので、今年申告しても還付をうけられないのでしょうか。 確定申告は、私の名義で行う予定です。 来月より復職予定です。 また、23年の医療費も10万円を超えているため、こちらは還付申告しようと思っています。 そこで、24年の分も、24年分として確定申告ではなく還付申告してはだめなのかな? 確定申告と還付申告の差(例えば控除額など)についても疑問に思っています。 なにぶん初心者ですので、 質問文も分かりづらく恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について

    平凡なサラリーマンです。 国税庁の確定申告所作成コーナーで、各数字を入力し、 医療費控除も入力したところ、 「還付される金額は500円です」 となりました。 とりあえずおおまかに入力しただけで、医療費の明細はまだ作っていません。明細を作るには、数時間かかりそうです。 500円のためだけには、作る気はないのですが、来年の住民税にどれくらい影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告で医療費控除と主婦のパートの源泉徴収税の還付の両方を申告すると医療費控除で戻る額が変わりますか?

    今年は主婦である私が60万円ほどのパート収入を得て、所得税が2880円引かれました。(源泉徴収表もあります) 確定申告をすると税金で引かれた全額が戻るとパート仲間に聞きました。 毎年、医療費控除の申告をして還付金を受けてきました。今年も医療費がかさみ確定申告をしますが、 今回、パートの所得税の還付を合わせてすること、主人の収入と私のパート収入が加算され医療費の還付金額が減るのかどうかが気になります。 2880円の私の所得税を還付するために、医療費の還付金額が減るのであれば…夫の収入での医療費控除のみ行い、私の所得税の還付申告はしない方が賢明なのかなぁ、と迷っています。 確定申告のシステムも良くわからないので、その点についてご回答をよろしくお願い致します。

  • 医療控除、この場合は夫と妻どちらで申請すべき?

    平成24年に私が出産したのですが、出産費用を含め医療控除を申請しようと考えています。 元々共働きで住宅ローンもそれぞれの名義で借りているのでローン控除もそれぞれ受けました。 私のほうは産休等により昨年の収入が少なかったため年末調整でローン控除をしても満額は戻ってはきませんでした。 ですので私が医療控除を申告しても還付はなく、来年の私の住民税が安くなるだけだというのは分かっているのですが、 主人が私の分の医療控除を申告すれば還付はあるのでは?ということに気づきました。 「昨年の医療費(出産費用を含む)」ー「出産一時手当金」=16万円ほどになりました。 主人の源泉徴収票を見ると、「源泉徴収税額」の欄に12万円ほどの金額が記載されています。 この場合主人が申告することで12万円ほどの還付があるのでしょうか? 私が申告して安くなる住民税の差額は、この12万円より多いのでしょうか?少ないのでしょうか? (私はすでに復職しているので今年は去年より所得が多くなる予定です) どのようにすれば一番節税になるのか、教えてください。

  • 医療費が10万以下ですが医療費控除したほうが…

    医療費が10万以下ですが、住民税などに関係してくるので医療費控除したほうがよいと聞きました。 2月に会社を退職して、今回初めて確定申告をします。 いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 収入が693,894円で、源泉徴収額が15,020円で、社会保険等の金額は64,879円です。 所得控除と生命保険控除で、494,874円なので、すでに課税される所得金額は0なので、源泉徴収額は15,020円還付されます。 すでに、戻るべき税金がないので、医療費控除は必要ないとおもうのですが、住民税のためにしたほうがいいと聞きました。 そうなのでしょうか? ちなみに昨年度の収入がすくないので、旦那の扶養になってます。 旦那が医療費控除で確定申告したほうがいいのでしょうか? よくわからないので、おしえてください。

  • 医療費控除の還付金

    今年9月に出産をして旦那の社保より一時金をもらいました。 (私は今年は無収入です) 今年は収入が低いため会社でやる年末調整で源泉徴収額まるまる還付されます。(年収が200万くらいなので) そうなると税務署で申告する医療費控除の申告しても以下の計算で出た金額は還付されないのでしょうか? またもし還付されるなら通常通り年末調整のための書類は会社に提出してよいのですよね? <医療費控除還付金の計算> 1年間に支払った医療費-出産育児一時金や保険などで補填された金額-10万円または所得金額の5%(どちらか少ない額))×所得税率で算出

  • 住宅ローン控除と医療費控除

    はじめまして。会社員です。 住宅ローン控除を受けているので源泉徴収税額0円ですが、 去年1年の医療費が44万ほどあります。  国税庁のHPから医療費控除の還付金を計算してみましたが やはり「納税額は0円です」と言われます。  医療費控除の確定申告しても還付金は0円ですが 住民税が変わってくるので申告したほうがいいと 書かれているページを見つけたました。 これは本当ですか? 私のような場合も住民税の納税金額が変わってくるのですか?

  • 医療費控除の還付額について

    2009年にかかった医療費が105万円で、その内出産一時金や保険などで50万円戻ってきました。 自己負担額が55万円ほどになりましたが、医療費控除の申請は主人でするのか、私の確定申告でした方がよいのか、どちらが得?などありますか? 私は昨年10月末まで勤めていましたが、現在は無職(専業主婦)です。 e-taxで入力してみたのですが、還付金は3万円に満たない額でした。 (そんなものなのでしょうか??) テレビでちらっと見た時に、翌年の住民税から控除される?ような事を言っていたように思うのですが、収入のない私の住民税が安くなる事ってあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 医療費控除の申告について

    申告について無知なため教えてください。 昨年の医療費が夫婦合わせて95000円ありました。 10万以下なので医療費控除はしても意味なしでしょうか。 夫婦共働きで私は出産のため8月半ばから産休をとっているため収入が少なく源泉は0です。 医療費控除はないとしても、申告したら住民税が安くなることはあるのでしょうか。 その場合、夫と私のどちらで申告したらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう