• ベストアンサー

第三者による無線LANの接続について

ついこの間ノートパソコンを買ったのですが、少し疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。現在私は有線で接続しているのですが、パソコンに無線LAN用の機能があらかじめ内蔵されているため、時々どこかの無線LANベースステーションの電波がキャッチされます。そこで疑問に思ったのですが、もし第三者がこのような電波に勝手にアクセスして無線LANを利用することは、現在の法律ではどのようになっているのでしょうか?今は許されているのでしょうか? 数年前はパスワードなどを設定してないものなら簡単に使われてしまっていたようですが... 現在私のパソコンは無線ではないので、特に関係はないのですが、ふと気になったので、投稿させていただきました。法律などにくわしい方、教えていただけないでしょうか? 

  • felx
  • お礼率46% (117/252)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukku77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

実際に逮捕されている人が居るので当局の考え方では「なる」と思います。 判例については調べられなかったので断言はできませんが・・・。 felxさんが無線LANのアクセスポイントをたてたということを前提にご説明します。 この場合、特定電子計算機の定義が問題になります。特定電子計算機が、いわゆる一般的な用語として使用されているパソコンのみが該当するのか。電気通信回線へのアクセスを制御するルーターを含めたサーバーも該当するのかが重要になります。 ここのところは判例が調べられなかったので私の推測の域を出ませんがルーター及びサーバーも該当するのであれば、まさに不正アクセス禁止法に抵触してしまいます。 ただし、これは無線LANのアクセスポイントにアクセス制御設定がかけられていることが前提となります。 これは私見ですが、アクセス制御設定がかけられていないのであれば、自由にアクセスして良いという意思表示と考えられます。 特定電子計算機がいわゆるパソコンのみに限定される場合、考え方が変わってきます。 無線LANアクセスポイントへのアクセスは不正アクセス禁止法の対象からは当然に外れますが、他人の回線を使用して他人のIPアドレスを使用している場合、IPアドレスを識別子(個体を特定するもの)として考えるのであれば、他人の識別子を利用してWEBサーバー(電子計算機)へ接続するのですから不正アクセスと考えられるのではないでしょうか。 何にせよ他の皆様がおっしゃられるとおり、無線LANアクセスポイントを構築する際には他人に入られないようにセキュリティをしっかりとかけることが重要です。

その他の回答 (3)

回答No.3

犯罪になるか、という点から言えば、犯罪にはなりません。確かにいってみれば「ただ乗り」状態ですが、こういった「利益窃盗」は現在の刑法では処罰されません。 パスワードがかかっていた場合はどうか、ということになりますが、関連するであろう法律は不正アクセス禁止法です。この法律ではパスワードを破るなどして「特定電子計算機」を動かすことが不正アクセスであるとされています。この「電子計算機」に無線LANのベースステーションが含まれるか?というはなしになりますが、これはまだグレーゾーンかと思います。 なお、刑事とは別に、民事においては、勝手に無線LANを利用して接続という利益を得ているのですから、不当利得ということになり、もし相手に損害を与えていれば(トラフィックの増大で相手がフルに利用できなくなったとか)、損害賠償請求を受ける可能性があります。

回答No.2

気になるなら、PCの無線LAN機能を停止すればいいんですよ♪

回答No.1

パスワードもWEPもESSIDも使っていなければ大丈夫なようですよ。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続です

    昨夜よりどういう訳かインターネットに接続できなくなりました。 接続できなくなった環境は、OS98SEで、AirStation 無線LAN USB-L11D です。 パソコン側では、電波をキャッチしてますから、ADSL設定画面パスワード入力までは進みます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続について

    現在、有線でインターネットに接続され、無線LAN機能が内蔵され、常に電源のついているノートパソコンを所有しています。 そこに、新たに無線LAN内蔵のノートパソコンを追加しようと思いますが、現在所有しているパソコンの無線LAN機能を使用して、新しいパソコンをインターネットに接続することはできるのでしょうか? 無線LANを手動で設定する覚悟はできているので、何通りかの手段をお願いします。 所有しているパソコンのOSはXPHomeで、新たに購入する予定パソコンののOSは、Vista Home Premiumです。

  • 無線LAN接続について

    無線LAN内蔵のパソコンを使っているのですが私は有線接続しているのですが[無線LANには接続していません]というバルーンが立ち上げるたんびに出てうっとうしいのですが出なくするにはどうすればいいですか?

  • Macの無線LAN接続について

    MacOSX10.5を使用しています。 ルーターはYahooのBBUserです。 2年前からYahooで契約して無線LANを使用しているのですが 無線でパソコンを起動するとインターネットに接続できない状態が続いています。 現在は有線で繋ぐとネットは安定しているので、2年間は有線で使用しています。 複数のパソコンを持ってきて接続しても、無線ではネットに繋がりません。 有線の場合でも一度外して繋ぎ直すと接続しにくい時があり、再起動を繰り返すともとに戻ります。 このサイトに回答してあったシステム設定を行いましたが、一向にできず、質問させて頂きました。 部屋はマンションで6畳のワンルームなので、電波が届きにくいということはないと思います。 周辺の電波をキャッチしているのでパソコンにも異常はありません。 (友人宅に持って行くと無線で繋がるので) 設定のやり方がいけないのでしょうか? なにか補足の要求がありましたらお知らせ下さい、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線LAN同士の接続

    現在無線LANルーターにて無線LAN環境を使っていますが、今度隣家の実家へ無線LANルータから有線で延長し、実家で新たに無線LANルータを設けて接続し実家でも無線を使いたいのですが、可能ですか?? 自分家の無線の電波では隣に一部しか電波を拾えないので、よろしくお願いします

  • 無線LANの接続ができない

    あまり,分かっていない初心者です。 無線LANアクセスポイントは,ロジテックのLAN-WAGE/APを使用しています。 現在,自宅で使用中のパソコンは,ロジテックの無線LANカードでアクセスしており,普通に使用できています。 今回,新しいパソコン(無線LAN内蔵のXPプロ)で無線LANが内蔵しているため,そこからアクセスポイントにアクセス使用と思いますができません。 (1)アクセスポイントの電波?は感知しています。 (2)セキュリティー設定が必要で,WEPキーを入力すると「接続中です。お待ち下さい。」となるが,接続できません。 原因が分かりません。可能性のある原因も含めて,教えてください。

  • 輸入ルーターの無線LANと電波法

    輸入ルーターの無線LANと電波法 外国製の無線LAN内蔵のパソコンやルーターを国内に持ち込んで無線LANを使用した場合は電波法違反となると思います。 例えば、それらの輸入した製品の無線LANを使用しないで有線LANだけで使用する時、それでも電波法違反となるのでしょうか? もちろん電波は受けてもいないし出してもいません。

  • 古い機種での無線LAN接続?

    現在メインでは無線LAN内蔵PCでBUFFALOの エアーステーション使用でADSL無線LAN接続で使っておりますが、 今回昔使用してたPCをつかいたいのですが、Win98SE/LANジャックなし・USBあり・カードスロットあり、 このような古い機種で無線LAN接続可能でしょうか? できるのでしたらどの様な機材を用意すればよろしいのかみなさまのお知恵をお借りしたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続が出来なくなりました。

    無線LAN接続が出来なくなりました。 少し前にノートパソコンが(おそらく熱で)吹っ飛んでウィンドウズも 壊れてしまいました。ウィンドウズをもう一度パソコンに入れて直したには直したのですが その時から何故か無線LAN接続が出来なくなってしまいました。 今は有線でやっていますがその有線もあまり調子がよくありません。 他のゲーム機などでは無線は普通に使えるのですがノートパソコンだけが使えません。 パスワードも何も間違ってはいないのですがなんらかが違っている、と出ます。 まったくノートパソコンの意味を成していないのでどうにかしたいです! 助けてください!

  • 無線LAN接続が出来ません

    現在windowsXPにバッファローの無線LANにてインターネットにつないでいます。 新しくwindows7にパソコンを買い替え、無線LANも古かったので、新しいバッファローの無線LANを購入しました。(WHR-G301N) xpのパソコンと古い無線LANは処分します。 windows7(無線LAN内蔵)に新しい無線LAN親機の接続(エアナビゲーションCDを使って)を試みましたが、途中のPPPoe接続のところで接続先ユーザー名と接続先パスワードが認証されません。 接続先ユーザー名はプロバイダのログインID、接続先パスワードはプロバイダのパスワードを 入力するらしいのですが、認証されません。 プロバイダはOCNですが、去年ADSLからフレッツ光に変えているので、 プロバイダのユーザー名とパスワードは無効になってしまうのでしょうか? 無効な場合は、どのユーザー名とパスワードを入力すれば良いのでしょうか? 色々と調べてみましたが、中途半端な説明ばかりで分かりません。 どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。