• ベストアンサー

関西弁

関西弁で変わっているもの?(共通語、標準語では通じない、使わない、伝わりにくい)があったら教えてください。 私の場合(知っているのでは) 「~ちゃん」:食べ物で あめちゃん とか。 「こそばい」:くすぐったい 「自分」  :相手のことを 「ええ感じ」:いい感じ 「なおす」 :片付ける(修理する意味でとられる「机なおしといて」) などですかね。メジャーなものでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116472
noname#116472
回答No.24

あいさ「時折」 あんじょぉ「ちゃんと」 あんばい「加減がよい様子」 いらう「触る」 いわす「やりこめる」 えずく「吐き気がする」 おかいさん「お粥」 かます「一発カマシたった」→相手をやりこめる かめへん「かまわない」 きしょい「気持ちが悪い」 ぎょぉさん「たくさん」 けつかる「~やがる」 けったいな「変な」 こぉこ「タクアン」 こすい「せこい」 さらす「何サラシテけつかんねん」→何してんねん。 ~しな「~ついでに」 しょうもない「つまらない」 せぇだい「精一杯」 せせこましい「狭苦しい」 せんど「さんざん」 たとむ「たたむ」 ちゃっちゃと「さっさと」 てんこもり「大盛り」 どないなと 「どうにでも」 にくそい 「にくたらしい」 みてくれ「見かけ」 みみちい「けちくさい」 やから「無理難題を言う人 」 われかおれかのなか「無二の親友」 私の親や祖父母が河内出身なので 言葉汚いし こんな言葉しょっちゅう使われてます。

chiropy
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。「きしょい」「こすい」「しょうもない」「てんこもり」「みみちい」って関西弁だったんですね。私は標準語かのように使ってましたが、伝わっていなかったのだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

回答No.15

生粋の関西人です。 ばり、むっさ、ぐっさ、めっちゃ=とても (例) 「ばりむかつくわ!」「それむっさすごいやん!」 「あかん、ぐっさ痛い!」 ある意味、この種の言葉はなんでもありですね。

chiropy
質問者

お礼

確かに形容詞、副詞の類は関西弁豊富ですよね。たくさんあるからこそ微妙な違いを表現できていいなと思いますが。「ばり」はこっち(東京)では通じてないかも。とてもの意味で「めっさ」って言うのも使うんですか?テレビでナイナイの矢部さんがよく言ってるので気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

東京人なのですが父が関西出身なので 回答させて頂きます~。 めばちこ⇒ものもらい やいやい言うなや⇒ガミガミ言わないで いろたらあかん⇒近づいたら駄目だよ ぎょうさん⇒沢山、いっぱい ぱちもん⇒偽者 ぱちって⇒盗んで ドンコ⇒膝蹴り コンパチ⇒デコピン ゲラ⇒笑い上戸 冷コー⇒アイスコーヒー よう言わんわ⇒とても言えないな わややな⇒滅茶苦茶だな かめへん⇒構わない ござそうろう⇒今川焼き 少しでも参考になれば幸いです。

chiropy
質問者

お礼

「ぱちもん」って関西弁なんですね。私が使っても皆には理解されてないのか?「よう言わんわ」「ぎょうさん」も使いますね。あとうちでは「ござそうろう」って言ってますこれも関西弁だったなんてビックリ! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48932
noname#48932
回答No.13

「ごっつい」:すごい 「やりもって」:やりながら 「ちくる」:告げ口する

chiropy
質問者

お礼

「ごっつい」私は使ってますね。「ちくる」って関西弁なんですか。内のクラスでは皆使ってるような、いないような。もしそうなら関東ではなんていうんですかね。いちいち「告げ口したやろ」とかいうんですかね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15553
noname#15553
回答No.12

「ちゃう」(違う) 「ええやん」(いいでしょ)

chiropy
質問者

お礼

関東で「いい」は関西で「ええ」になりますね。ええ感じ、ええかげんせぇよ、ええやん等。「ちゃう」もいいますね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.11

関西に来て6年目ですが 元々親が関西人なのか 「ほかす」とかちょっとしたものは理解してたつもりでしたが こちらに来て ん??って いうものたくさんですね。 「ごまめ」とか・・・鬼ごっこでつかまってっも鬼にならない様な 用が足りない子 メールで「ほんま~(本当)を「本間」と返信されて指摘したらこれでいいと言われたとき。 うんち=うんこさん ばば  しばく とか けりたおす とかも 関西ならではのように感じてます。 あとは 関東なら馬鹿っていうのを関西ではあほで 馬鹿って言うと怒る。 関東であほの方が怒る確率が高いと逆ですね。

chiropy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに「しばく」は関西ならではかも。私は使う事もありますが。それに馬鹿よりも「アホ」「ボケ」なんてよく言いますね。これも両親が関西だからなのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.10

地方から関西に移り住んで1○年。 初めて来た時に通じなかったのが、「どんつき」。 道の行き止まりのことですよね。 これは全く通じませんでした。 あとは「ゴミをほかして」の「ほかす」ですかね。

chiropy
質問者

お礼

「ゴミをほかして」は通じないかも。でも「物をほおり投げるな!」とかは標準語でもいうから(言うのか?)通じるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.9

文では伝わりにくいですが 1~10の数え方でしょうか いぃちに~いさんしご~ろくひちはちく~じゅ  って。 ちょうど10秒になるので便利だったりします。

chiropy
質問者

補足

すんません。標準語との比較がしたいので、できれば標準語での10の数え方も一緒に書いてもらえますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unfilm
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

同じクラスに夏に大阪から転向してきた人がいるのですが、その人の口癖 私、○○やんか~?せやから・・・ 具体的に例で言うと、 私、イチローくんのこと好きやんか~? せやから、紹介してくれへん? この場合、イチローくんのことを好きなことは、話しかけている相手は知りません。 なのに「やんか~?」と言われても、初耳だよ、知らないよ・・・といつも思います(笑)

chiropy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに「やんか~?」「んな事知るかぁ!ボケぇ!!」って答えてまうかも知れへんね。 他にも何かありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinkyfish
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.7

「ほる」:ごみをほる=ごみを捨てる 「もっさい」:格好悪い 「ぼんさんが屁をこいた」だるまさんが転んだ(ぼんさん=お坊さん) 「おっさん」:住職、和尚(アクセントは”おっ”の方) 「さぶいぼ」:鳥肌 「かしわ」:鶏肉。ちなみに肉といえば牛肉のことを指すことが多い。豚肉は”ぶた”と言う。 「うんこ座り」:ヤンキー座り(股を広げてしゃがむ姿勢) 「えらい」:疲れた、しんどい 「やたらめったら」:やみくもに 「はみご」:のけ者にする 「こんぱち」:でこぴん メジャーなのかそうでないのかわかりませんが。 ちなみに京都育ちです。

chiropy
質問者

お礼

確かに「ほる」は通じないかも。。。でも私は使ってますね多分(ーー;) 「さぶいぼ」私は理解できますが使いません。きっと通じないですね。 「えらい」「やたらめったら」は関西弁なんですかね?私は普通に使ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.6

「さかい(に)」 ~だから そんなんどうでもいいさかい:そんなことはどうでもいいから お土産買っていくさかい待ってて:お土産買っていくから待ってて 知らず知らずのうちに言ってるが、関西人にしか通じてない気がする。

chiropy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。東京にいてこの言葉を使うことは無いですが、私は理解できますね。これも両親が関西だからなんやろか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西人はどこへ行っても関西弁をしゃべるが・・・

    1.関西人はどこに行っても関西弁を使う 2.関西人以外は地元以外では標準語を使う傾向がある と書かれているのを目にしました。 私は大阪人ですから1.は理解できます。標準語の語彙は使うにしても、アクセントが標準語とは全く逆ですから、もし仮に標準語のアクセントで喋ったら、気持ち悪くて自分が自分でないように感じます。生理的に体が反発しますね。喋る相手が同じ関西人だったら、遠慮なくコテコテの大阪弁で喋りますね。私の解らないのは2.のほうです。関西人以外の方は地元を離れたら、何故地元の言葉を喋らなくなるのですか? 一人で他地方に転勤になった場合と、集団で他地方に旅行に出かけた場合とでは状況が違うでしょうが、後者の場合たとえ仲間うちでも自分たちの言葉を使わず標準語を使う傾向があるのですか?それは何故ですか?なまりのある言葉を喋っているのを恥ずかしいと思うからですか? 考察でも観察でも経験でも、個人的意見でも何でもいいですから、聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 関西地方で演じられる劇は関西弁なのですか?

    ふと思ったのですが関西の人は本を音読したり 書いたりするのは標準語と言うのはわかったのですが 学校や幼稚園でやるような劇とかってどうなんでしょうか? 台本はおそらく標準語っぽい感じはしますけど演じるときは標準語なのですか? 普段生徒同士で話す場合は関西弁なのに 劇になったとたんみんな標準語で話すと言うのも変な感じがしますし かといって関西弁のシンデレラもなんか変な感じがしないでもないですし やはりシンデレラや赤頭巾ちゃんも関西弁をしゃべるのですか?

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • なぜ関西人は関西を離れれば関西弁がわざとらしくなる?

    大阪出身で長く東京に住んでいます。しばしば気になるのが関西を離れた人の関西弁です。 いきなり初対面なのに 最近「ちゃうやん。」「ゆーたやん。」「xxしまひょか。」という人が多いのに気づきました。 私も家族や親しい友達にはそういう言い方します。(もちろん「~ちゅーねん!」も親しい人には使います。) しかし初対面にはそういう言い方絶対しません。 100歩譲って少し親しくなってから「ちゃいますやん。」「言いましたやん。」「ホンマですか?」なら分かります。 まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。 さすがに「でんねん。」「まんねん。」とはいかないまでも、とにかくわざとらしい関西弁を話す人が、職場、駅、エレベーター、取引先、近所のスーパーで急増しています。 逆にわざと「俺は標準語話されへんねん!」てアピールする人も急増です。 この前居酒屋で隣で「はい!今から標準語禁止でお前らは関西弁話すこと!俺は関西弁禁止で標準語話すこと!負けたらいっき飲み!」と言う関西人がいて、「せーの。」の合図とともにその人は突然聞くに堪えない標準語を話し始めました。 一方関西にいる関西人は普通の関西弁です。(そらそうか。^^;) 私は強烈な阪神ファンですが、関西出身の矢野、桧山、今岡のインビューはイントネーションこそ関西弁なものの普通に 「明日も勝ちます!」「一試合一試合大事に行きます。」「また球場に来て下さい。」と普通に"です","ます"を使えています。 一方日本ハム(当時東京)の岩本は「毎度!」から始まるし、西武(埼玉)の中島の関西弁もどうもわざとらしい。辻本議員は論外なほど聞くに堪えない関西弁です。 (まともなのは金村、牛島、宮本かな。あとダルビッシュもそうか。) 私も含め関西人といえども、幼稚園のときから学芸会のお芝居、国語の授業、作文、これら全て標準語で習いました。身近なものは新聞です。これも標準語です。 だから関西イントネーションながら標準語を話そうと思えば話せるはずです。 (別に「あのさー。」「だってさー。」と使えという意味じゃありません。) なんで関西人は関西を離れると関西弁がわざとらしくなり、「俺は東京弁が話されへんねん!」とアピールしたくなるのでしょうか。 「自分は関西人や!」というアイエンティティーを保とうとしているのでしょうか。

  • 関西弁って自分では自覚ないもの?

    はじめまして! カテ違ったらすいません!! 私は、関西弁を使っています。 でも、彼氏は、東京の人なので、標準語をしゃべっています。 電話をしてると、凄い関西弁だねっ。て言われます。 でも、私は関西弁を使っている自覚がないので、んっ?って感じです。 自分が関西弁を使っている。というのは自覚ないものですか? あと、関西弁って、標準語とそんなにイントネーションとか違いますか? 彼氏いわく、標準語は、語尾を下げめに話して、関西弁は語尾が上がり目って言っていたのてわすがそーですか?>_<

  • 関西弁の仕分け

    標準語でいうと、~じゃないかにあたる 関西弁の単語の ~(や)がな、~やんか、~やんけ、~やん の使い分けはどのようにしているのでしょうか? また、 ええがなとええやないか の意味は同じなのですか?

  • 関西弁の意味や使い方について教えてください。

    先日、関西地方で行われた結婚式に行ってきました。 そこで聞いた関西弁について、疑問に思うことがありましたので伺います。 関西弁に詳しい方、話されている方、教えてください! (1) 関西弁の「もらう」=「食べる」の意味もあるのですか?   結婚式の会場に、小さな子供がいました。   その子の母親が、その子に小さなオニギリを用意してきていました。   それを食べさせるときに、母親が「花子、オニギリもらうか?」と聞いていました。   他人が作ったものを、自分の子に食べさせるときに「もらうか?」と言うのなら分かります。   でも、自分が作ったのものを、自分の子に食べさせるのに、「もらうか?」と言うのに違和感を感じました。   なので、これは方言なのかなと思ったのですが。   因みに、このとき一回限りの言い方ではなく、同じシチュエーションで何度も使われていました。 (2) 強引に標準語を話しても、関西弁を話すときと同じくらい尊敬語をたくさん使うと思いますか?   家族内の会話で、子供が「お父さん、またワイン飲んではるわ。」というふうに尊敬語を使っているのを聞きました。   自分の父親に対する尊敬語です。   その子供は、自分の兄に対しても尊敬語を使っていました。   関西弁では、尊敬語を使う場面がとても多そうです。   そこで質問なのですが、関西弁を話される方が標準語を話すよう強要された場合、「~しはる」を使う場面すべてで標準語の尊敬語を使う感覚になるものでしょうか。 聞いてどうする?というような疑問ですが、お答えくださるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 関西弁って難しいですか?

    外国人です。日本語何年間も勉強したことあるのですが、ただ標準語だけなんです。 来年は、京都へ行って留学するつもりですけど、関西弁について、ちょっと不安ですね。 関西弁、難しいですか?少し知っていますけど、標準語のように上手に使うことはできませんよ。 東京の人は関西に引越したら、どのぐらいその関西弁が身につけますか? お願いします。

  • 関西に移っても関西弁を話すべきか、話さないべきか

    来年の春から関西地方に移り、数年間そこで暮らす予定です。 私は標準語を話すのですが、向こうでは標準語を話す人が少なそうです・・・ 英語圏にいた時に自然と英語が身に付くように 関西に移ったら自然と関西弁が移ってしまう気がするんです。 ですがほとんどの関西の方は関西人以外の関西弁を認めませんよね。 反対に標準語を嫌う関西の方もいるので、 最初は標準語を貫き、慣れてきたら自然と関西弁を話すという形でもいいでしょうか。 それから関西地方に住むにあたって気を付けること?などがありましたら教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 関西人だけど関西弁が話しづらい

     僕はずっと関西なんですが関西弁を使うとヘタなしゃべり方になります。  例えば「・・・やけどさ~」「・・・・そう思うねんよ」などしゃべる間なんだかぎこちないと言うかスムーズに会話が出来ません。  本当は「・・・だけど~」とか「そう思うんだ」って言いたいんですがいまさら標準語にしても周りが気持ちわがられるし、大阪人同士と話すとやっぱりへんな感じです。   同じように関西の方でなんだか関西弁って話しづらいなと思ったことはありませんか?  後、関西人が関東に行ったら関西弁が完全になくなったって方いますか?