• ベストアンサー

お見合いって、その後OKいただいたら、彼女彼氏の仲なんでしょうか?

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.7

>30代半ばの男性です。先月、はじめてお見合いをしました。 私もバツイチ独身時代、恋愛が皆不倫になってしまうので困り果ててお見合いで相手を探したことがあります。 >身上書と写真を交換し、会ってみると、とても良い感じの方で交際したいということを仲立ちの方に伝えました。先方もOKとのことで交際を始めてま す。 ここから先が大事なのです。相手はおそらく二つのタイプに別れます。 ひとつは、質問者さまの収入、勤務先、将来性、係累の少なさ、次男であることなど客観的に気に入っている場合。 もうひとつは、いわゆる「タイプ」だから好きという場合。 だいたい、お見合い経験者の女性は結構数をこなしてきていますから、これまでの相手が条件的に悪かったりすると、条件がいいと少しキープしてつきあっておこうという感じに思うものです。こういうのは前者の部類です。 一方、キャラ的に好かれたり外見的にも好まれたりすれば、これは行動でそれとわかります。 帰りに相手から腕を組んできたり、食事にいっても興味を持って目を輝かせて話をします。 >まだ交際が始まってからそんなに経ってませんが、お見合い、OKしてもらったら、それって付き合ってるってことなんでしょうか? 申し訳ないですが、まだ観察されてます。彼女が好きだという気持ちを盛り上げていくには結構時間がかかるでしょう。 >おとといのデート中、楽しいのは楽しいですが、彼女の反応が、言葉は悪いですが、まだ、お試し期間って感じがしてます。 こういう時はあせったらいけません。お相手の女性は結構な美形なのだと思います。男性との交際経験がけっこうあったりします。ですから失礼ながらいろいろ観察してるのかもしれません。比較されるのはいやですが仕方が無いです。お見合いとはそもそもそういうものです。 あるいは、ひょっとして彼女が凄く初心で、男性とのお付き合いの経験が少ないとしたらそれは、それなりに時間をかけて慣らせていくしかないでしょう。 >これから双方どんな方かということを知るための期間と考えることもできるわけです。 というか、やっぱり頻繁に会ってお互いのことを話すのが必要です。性格や価値観や将来の生活設計について。 とにかく、相手は不安なのです。そんなこと聞いてないよ。ということがないように、なんでもわかってもらって安心しないと先にすすめません。 ただ、デートして楽しんでいればいいという普通の悠長な恋人同士とは違います。 >見合いという出会いの一種だが、好きですと直接告白し、OKをもらったわけではない。けど、最終的な結論は見えている交際。 そう。そこで悩むのが、いつキスしていつセックスまで持ち込むか。私など男と女はセックスでもしてみないことにはとても相手に本性などみせはしないだろうと思っているわけでして、不倫相手のほうがよっぽど深くお互い理解しあえていたと思う関係もあったくらいです。 ですから今のカミサンにめぐりあえたのはもう奇跡みたいなものでしてとにかく、長くつきあってみないことには、相性のよしあしなんてわからないです。 男は、恋人同士になってからじっくり理解しようと思うけど女の人はやるだけやって捨てられたらつらいと思うわけです。 >まじめすぎるのかもしれませんが、皆さんならどうお考えでしょうか? だいたいが、そうやっているうちに腹の探り合いみたいになり、その探りあいが楽しい方向にいけばいいのですが、いつまでも無味乾燥でどちらかといえばウザイと思えるのなら、それはやはり相性がよくないのだと考えるべきです。 普通は、価値観が似ていて気があう相手なら、語らずとも通ずるところはあります。 お見合いだからって、気取ってレストランばかり言っていたらなかなか打ち解けられません。たまにはカラオケや焼肉などくつろいだデートをすべきです。 お見合いであれ普通の出会いであれ、相手に好きという気があれば、遅かれ早かれ親密な関係に簡単に進んでいきます。 相手が拒むとしたら、あなたに何かひっかかっているか相手が自分のなかに何かこだわりがあるか。そういうことではないですか? >今までのお付き合いのきっかけと違うのでちょっと考えてしまいました。 そりゃ、ひょっとしたら相手はあまりその気になっていないのでしょう。ちょっと気を引く様なことを仕掛けるか、しばらくお付き合いしてダメなら別の相手を探すかです。 クールに捌けるのがお見合いのいいところです。 最初のお見合い相手は、どんなによくてもパス。これもひとつの考え方です。あとからいくらでもいい人はでてきます。 お見合いが楽なのは、男が受身になれる点です。気の合う相手というのは向こうからもっと積極的になってきます。

suyakichi
質問者

お礼

長文の回答、ありがとうございます。 彼女、交際経験が多い方なのかな?と思ったこともあり ます。比較・・・お互い様でしょうね。 yamadanaokakashiさんは経験豊富な方とお見受けしま すが、私はあまり経験豊富ではありません。 まだ、デートの回数も少ないので、いろいろなことを 話をしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • お見合いしたのですが、私の感覚辺でしょうか?

    先日、初めてお見合いをしました。相手の方は私より5つ年上で30台後半でお見合いは初めての方でした。私は初めてということもあり、相手や仲立ちの方に失礼のないようにと、私なりに努力しました。例えば会話の際には相手の目を見るとか、失礼に当たらない程度に相手に質問して会話を成り立たせるとか、ごく基本的なことですが。ところが相手の方は一度も私を見て話すこともなく、会話のきっかけは全て私から。仕舞には仲立ちの方が「あとはお互い連絡先を知りたかったら私を通さず直接して」と言ったにも関わらず、後日仲立ちの人を通して連絡先を聞いてきたのです。仲立ちの方曰く、「会って初めて連絡先を聞くのは失礼だと思って仲立ちの方に聞いた」とのこと。そして「あなたがすごくはりきりすぎてた」とも言われました。今冷静に考えても、私としてはいき過ぎてたと思っていません。むしろお見合いする姿勢の常識の範囲内だったと思います。実はこの仲立ちの方と先方の男性は親戚(おばさんと甥の関係)なので、仲立ちの方が何とか成立させようといろいろと段取りをしているようです。私の両親もまとめたいのは同じ気持ちのようです。 ですが私の率直な気持ちは上記のような態度をとられたことで、お断りをしようと即決断しました。その旨を両親に伝えると、まだ早急すぎる、お見合いなんだからもっとじっくり相手を見るべきだと言われました。そして、こういう場合、女性のほうが度胸があるもんだ、男性なんて最初そんなもんだと両親・仲立ちの方双方に言われました。確かに恋愛とは違うかもしれませんが、人との出会いって第一印象とか、本人にしかわからない感覚で、相性が良い悪いってあると思います。 後日相手の方から「この前は楽しかったからまた会いたい」等のお誘いの電話が入るのですが、もう初日で私の気持ちはお断りする方向で決まってしまいました。 詳細なルールはないにしても、私のような感覚で決めてしまうのは、お見合いではルール違反なのでしょうか?私としては自分の気持ちや感覚を信じたいところです。 長々と書きまして、読んでいただいた方ありがとうございます。

  • お見合い結婚の流れ

    お見合いから知りあった方と交際を始め、ゴールイン出来そうな感じになってます。そこでその先の段取りについて考え中なのですが、流れがイマイチピンと来ません。もし、正式に決まったら、双方の親と挨拶、指輪、結納、式と、ざっくりこんな感じでしょうか。お見合いから結婚された経験者の方、その辺の流れをアドバイス下さい。

  • お見合いの身上書

    お相手の男性の身上書と写真を受け取りました、一週間くらいで仲人の方から「どうですか?」と聞かれたので、会う意思ができたのでこちらも身上書と写真を渡しました、ところが2週間以上経っても全く返事がありません。仲人の方からも(母の知り合い)「連絡が無い」と言われたままです。相手側の断りの理由を聞くまでこちらで身上書を保管しておくべきでしょうか?それとも私の身上書や写真が気に入らず断りにくい理由があったと思って預かっているお相手の身上書をその仲人の方にお返しするべきでしょうか?お見合いは初めてなのでよくわかりませんが、写真や身上書を渡して2週間以上も経って何も 言って来られないのは「失礼」な感じもします。こういう場合はどうするべきでしょうか?母はまだお相手の身上書等を保管しておきたいよう感じなのですが、通常何日くらい待って返事が無ければ先方が言いにくい理由での断りと考えるべきでしょうか? いくら、忙しくなさっている男性でも2週間も連絡が無いのはおかしいと思います。また、相手側からきちんと断ってくるまで保管しておくのがマナーなのでしょうか?それほどの時間が経過していても向こうから会ってみようと言うことになるでしょうか?

  • お見合いの身上書に「年収」は必要?

    こんばんわ。私は社会人男性、今年40歳です。 今度、親族の知人の紹介でお見合いをすることになりました。 これまでもっとカジュアルな感じで紹介を受けて、女性とお会いしたことは何度かありましたが 「身上書」を書いて会うのは初めてです。 そういうわけで、「身上書」の書き方について色々調べていたのですが、いわゆる「年収」というのはやはり記載すべきなのでしょうか? ネットの情報など見てみると「男性側が年収を書くのは当然。暗黙の了解(女性は別にいい)」とか「今どき、年収まで書くなんて生々しいし重たい。書く必要なし」とか、なんか諸説分かれています。 私自身が年収を書くのは気が引ける・・・、というわけではありません。自分で言うのも何ですが、世の中の平均よりは少しばかりですが高い年収をいただいております。(平均と大台の中間ぐらい) ですので気になるのは「年収」を身上書にもし書いて、今どきのお見合いのルールからして相手方に非常識であったり、失礼なことにならないのかな、ということなのです。 すみません、世間知らずで。なにぶん初めてのことなので、お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • お見合い

    30歳の会社員の女です。親からお見合いを勧められて、相手の方の写真と身上書を拝見しました。写真をみてあまりパッとしなかったので、お断りしました。条件的にはいいと思いました。次男で大学卒。家も頭金をだしてくれて、条件的にはいいと思います。私は欲がなく、自分がどちらかといえばおとなしいので、おとなしない人がいいと思ってます。学歴などは全然気にしてません。そんなの変ですか?写真で見た感じおとなしそうにみえたのでお断りしました。やっぱお見合いで申し込みされる方は、自分でみつけられないから、申し込みしてきてるですよね。夢見る乙女気分でいちゃあいけないんでしょうか?

  • お見合い・・・その後

    お見合い・・・その後 三十半ばサラリーマン(男)です。先日知人の知人からの紹介でお見合いをしました。感じの良い女性だったので、もう一度会いたい旨をお答えをしたところ、相手の女性も、もう一度会ってみたいということで、とりあえず、一歩前進といったところなのですが、、こういう場合には、この時点で、とりあえず、知人とそのさらに知人のお二人にまずはお礼をお渡しするものでしょうか。それとももう少し交際が進展して、婚約にでもなったときにお礼を渡すべきなのでしょうか。お礼とすれば現金、商品券、品物どのような形で相場はいくらぐらいなのでしょうか。また、お互いの携帯番号を知人を介して交換したので、「次からの連絡はお相手に直接電話してね」ということなので、電話をしました。次の予定は少し間隔が開いて2週間後なのですが、その間に何回かお電話してみたほうがよいでしょうか。(なんだか、まだ、あまり親しくなっていないうちにしつこく電話をするのもどうかと思いますし・・・) また、交際がこれから進んでいくということになれば途中経過も知人には報告しておいたほうがよいとは思うのですが、、、どのくらいの間隔で報告しておくものでしょうか。 この歳で、見合い経験が2、3回ぐらいしかないので、、、、(いままではすべて先方からのお断りでしたので、こういう展開は初めてなので、ちょっとまいあがり気味です)。1回や2回あったぐらいではまだまだ様子見という感じ、何ヶ月かお付き合いして、結局お断りしたというケースもあるとのことですので、浮かれてはいられませんが・・) よろしくアドバイスお願いいたします。

  • お見合いその後・・・

    お見合いその後・・・ 三十半ばサラリーマン(男)です。先日知人の知人からの紹介でお見合いをしました。感じの良い女性だったので、もう一度会いたい旨をお答えをしたところ、相手の女性も、もう一度会ってみたいということで、とりあえず、一歩前進といったところなのですが、、こういう場合には、この時点で、とりあえず、知人とそのさらに知人のお二人にまずはお礼をお渡しするものでしょうか。それとももう少し交際が進展して、婚約にでもなったときにお礼を渡すべきなのでしょうか。お礼とすれば現金、商品券、品物どのような形で相場はいくらぐらいなのでしょうか。また、お互いの携帯番号を知人を介して交換したので、「次からの連絡はお相手に直接電話してね」ということなので、電話をしました。次の予定は少し間隔が開いて2週間後なのですが、その間に何回かお電話してみたほうがよいでしょうか。(なんだか、まだ、あまり親しくなっていないうちにしつこく電話をするのもどうかと思いますし・・・) また、交際がこれから進んでいくということになれば途中経過も知人には報告しておいたほうがよいとは思うのですが、、、どのくらいの間隔で報告しておくものでしょうか。 この歳で、見合い経験が2、3回ぐらいしかないので、、、、(いままではすべて先方からのお断りでしたので、こういう展開は初めてなので、ちょっとまいあがり気味です)。1回や2回あったぐらいではまだまだ様子見という感じ、何ヶ月かお付き合いして、結局お断りしたというケースもあるとのことですので、浮かれてはいられませんが・・) よろしくアドバイスお願いいたします。

  • お見合い 身上書の返却を意味するもの

    知り合いからの紹介で、お話を進めることになりました(当方は男です)。何人かを介しての紹介になります。 1回お会いした際、私はOKでしたので、引き続きお願いしたところ、知り合いから連絡先を教えてもらい、2回目の日時・場所を固めてご了解いただきました。  (後から知ったのですが)その前後に、私の直接の知合い宛に(私が預かっているお相手の)身上書を返却すように話があったということです。身上書の返却=お見合いの終了、と認識していますが、知り合いも「お断り」の話は伺っていないと言っています。  (知り合いとそれをつないだ方との間で話がこじれるのを懸念しています。) 私自身も2回目お会いした際に、「身上書をお持ちするのを忘れました。」と言われ、軽く「次回でいいのでは無いですか」と受け流しました(「身上書の返却」や「お断り」の話を誰からも聞いていなかったので)が、何で返却する必要があるのか、違和感を感じました。当日は何もなく終わりましたが、その日の相手の態度が悪かったので、後日こちらからお断りしました。  一般に「身上書の返却=お見合いの終了」であり、終了の連絡無しに身上書の返却を求められることは無い、と考えていいのでしょうか。

  • お見合いしました

    別れ際に、携帯番号を聞かれたので教えました。 相手も名刺と番号を渡してきました(頂戴とは言ってない)。 しかし、お断りされました。 一体なんのために番号を聞いてきたのでしょうか? お見合い経験のある方で、男女問わず、 電話番号を聞いたことのある方にお聞きしたいのですが、 どういう場合に、相手の電話番号を聞きますか? 自分の場合、相手に電話番号を聞くと言うことは 少なくとも、かけることを前提に聞きます。 コンパとお見合いは違うと思うので、 気はないけど一応聞いとくか、みたいなことはしません。 今まで何回かお見合いしたことはありましたが、 社交辞令で電話番号を聞かれたことはなく、 ましてや、今回のような、かけるつもりもないのに 電話番号を教えてと言われたこともなかったので、訳がわかりません。 (電話番号集めが趣味なのか…?) ちなみに断られた理由は、「家柄が合わない」だそうです。 そんなの身上書見て始めからわかっとることやん!! という感じです。 自分もそう感じていましたが、 「合わないみたい」だとはっきり言われた方が すっきりさっぱりするゎぃ!! ε=( ̄‥ ̄)ふっ(鼻息) 少々愚痴も混じっておりますが、 最後まで読んでくださってありがとうございます。 経験者の方、心理を教えてください。 よろしくお願いします。

  • お見合いについて

    初めての質問、失礼します。 知人の紹介でお見合いした相手と交際を始めて3ヶ月になります。 (私:30歳、女性:27歳) 先日、彼女の誕生日を祝った席で、このまま交際を続けて結婚したいという意思を伝えたところ、「まだ分からない。待ってほしい」と言われました。 理由は、もっと恋人的な仲を深めてから、とのことです。待つ期間も未定です。 手は繫ぎましたが、それ以上はしていません。(肉体関係は婚約以降と考えています) 私のことを嫌いなわけではないようです。(「嫌いな人とは会わない」と言ってくれました。) 私も彼女も異性関係に疎いです。 お見合い相手なので成婚まで肉体関係の方は我慢するつもりでしたが、「仲を深めたい」とのことなので、もっと積極的に進めていいものでしょうか? それともこれ以降のお付き合いを続けない方がよいのでしょうか? すみませんが、アドバイス頂けたら助かります。

専門家に質問してみよう