• ベストアンサー

スパイウエア対策

ある注意書きにお客様のパソコンにスパイウエアを侵入させパスワードを盗むとありましたがパスワードはどのように盗まれるのでしょうか?自分がキーボードで入力したパスワードは通常表示されませんがなぜ盗まれるのでしょうか?また危険なのはネットバンキングの銀行でしょうか?ネットバンキングしていなければ大丈夫なのでしょうか? クレジットカードは下4桁の番号を入力したことがありますがこれがスパイウエアによって危険がこうむることがあればどのような場合でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ。 そうですね、キーロガー、とっても有名です。 どのキーを押しているかが分かってしまう代物です。 ネットカフェのPCにこれが仕込まれていてIDとパスワードを盗まれ 現金を引き落とされた・・などという事件もありましたね。 一番怖いのは金銭的被害でしょうか。 心配なさっているのはクレジットカードの不正使用ですか? 既にネットでクレジットカードをお使い、ということですね。 でも、カードは便利ですし、決済に必要な場合もありますよね。 そういう場合は、いわゆる『捨てカード』をお作りになるとよろしいかと思います。 日頃メインで使用するクレジットカードはネットでは使わずに サブカードともいえるクレジットカードをネット専用に作り 使える上限額を設定すれば万が一被害に遭った場合でも 被害は最小限で済みます。クレジットカード会社によりますが 上限2万円くらいに設定することが可能だったかと思います。 私もショッピングやオクで使用しますので、上限額を設定してネット用として使っています。 まあ、今は万が一の場合の補償を各クレジットカード会社で行なっていますので 心配な場合はお持ちのカード会社にお問い合わせになるとよろしいですよ。 ただし全補償とならない場合もありますので(過失がある場合など)、その点は ご注意くださいね。 ネットバンクも様々な防衛手段を講じるようになってきました。 イーバンクやジャパンネットバンクなど大手ネットバンクでは それぞれワンタイムパスやセキュリティボード、乱数表など取り入れてますね。 これで絶対に安全、ということはないですが・・・・ 安穏として何の防備もなくクレジットカードを使いまくる、とか 推測されやすいようなパスを長期間使う、パスやIDをそのへんに メモって貼っておく(まさか!)・・などのミスを犯さなければ ひとまず安心して使えるのではないでしょうか? もちろん、スパイウェア対策ソフトの導入もお忘れなく。 参考URLはイーバンクのセキュリティボードです。 こんな感じで使います。

参考URL:
http://www.ebank.co.jp/kojin/security/securityboard/index.html

その他の回答 (3)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

キーストロークをモニタリングしてるので、表示は直接関係ないです。 >また危険なのはネットバンキングの銀行でしょうか?ネットバンキングしていなければ大丈夫なのでしょうか? 金銭に結びつく情報は危険性があると思います。あとは、会員制サイトのIDとか。で、最近金融関連では、サイト側にソフトキーボードを用意しているところも増えてきました。One-Time セキュリティーボードなど。また、最近の統合セキュリティーソフトなどでは「個人情報保護機能」ありますね。

  • mkt8589
  • ベストアンサー率25% (47/181)
回答No.2

先日からニュースで「ATMに隠しカメラ」をよくやってますが、アレに似た様な事です。 具体的にはキーロガー(keylogger)ソフトを侵入させて、キー入力をそのソフトに記憶させ、そのソフトからデータを取り出したり、偽のメールを送りつけて偽サイトに誘導して(=phishing)、或いは事前に送り込んだスパイウェア等で偽サイトに誘導して(=pharming)パスワードを盗み出す手口です。 防ぐ手段をしては ・不特定多数の使用するPCでの金銭に関わる利用をしない ・スパイウェア対策ソフトを組み込む ・ポップアップ等で表示された暗証番号画面のアドレスが銀行等の画面と同じか?を確認 ・無線LANの場合、WEPや暗号化設定がされているか? つまりカードの下4桁でも実害は無いにせよ盗まれた可能性は無いとは言い切れないと思います

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

こわいのが、PCに向かってキーボードを打つその全記録を逐次送信するという手口。 解析する側は大変でしょうけど、画面上は表示されていなくても、打ったキーは記録されますから、どこの画面を開いているときに何を打ったと言うのがわかれば、それがパスワードのたぐいか、クレジットカード番号のたぐいかは類推できますよね。

関連するQ&A

  • スパイ ウェアに感染していました!

    スパイ ウェアに感染していました! アダルトサイト被害対策の部屋で除去ツールをダウンロードし除去しましたが それまでにネットバンキングで振込み等の操作を行っており IDとパスワードが盗まれたのではないかと心配です スパイ ウェアといってもピンからキリまであるようですが 銀行やキャッシュカードのIDやパスワードを盗むような最悪なものはよほどのことがない限り入り込まないと考えていいのでしょうか? バナーをクリックするだけで入り込んでくるものもあると聞きますが その程度のことで上記のような悪質なスパイ ウェアが入り込むことはあるのでしょうか?

  • スパイウエア対策

    先日インターネットバンキングの被害のニュースを聞きました。スパイウエア(ニュースではウィルスと表現していました)を仕込んで、ID,パスワードを盗むのだそうです。 インターネットバンキングは利用しています。被害の「リスク」を減らす意味で、パソコンの稼働時間を減らすのは意味がありますか?  稼働していないパソコンに悪意の有無に拘わらずアクセスできないのですから、アクセス時間に応じてリスクも減るのではないかと思いますが正しい知識ですか? また、もしそうなら、「休止」「スリーブ」も同じ効果と考えていいですか?

  • Windows98とスパイウエアーのこと

    現在Windows98を使用しています 来春Windows Vistaで新しいPCが発売された時に買い換えを考えています 今日 NHKのテレビニュースで Windows98のパソコン使用者はインターネットに接続しない様に呼びかけていました スパイウエアー等の侵入が心配だからだと想像しますが 小生が現在使っている貴社のウイルスソフトでは このまま来春まで Windows98を使用して インターネットの接続使用を続けてもスパイウエアー等の侵入の危険はありませんか インターネットへの接続を禁止されると 毎日の生活が大変不便なので 教えて下さい  

  • スパイウエア対策として暗証番号入力にテンキーは有効???

    こんばんは。 最近ネットバンクを利用し始めました。 出金の際などに暗証入力をするのですが、スパイウエア対策として、銀行によっては「ソフトウエアキーボード」なるものがあります。 ご存じとは思いますが簡単に説明しますと、暗証などをキー入力しなくていいように、画面上の数字や記号をマウスでクリックすれば暗証入力出来るという物です。 そこでフと思ったのですが、USB接続で使用する「テンキー」についてはどうなのでしょうか? そのままテンキーでもキー入力すればダメでしょうけど、今使用しているテンキーには「送信」ボタンがあり、例えば1234と打ち、テンキー画面にはそのように表示されているのですが、パソコンの画面の暗証入力欄には何も表示されていません。そこで「送信」ボタンを押と、一括して「1234」と暗証入力欄に入力されるようになっています。 このような方法では、キーを読み取るスパイウエアには有力なのでしょうか? 余り詳しくないので、どなたかご存じの方よろしくお願い致します。

  • 悪質なスパイウェアーやウイルス対策について

    「AntiVirus 380」と言う悪質なスパイウェアーに感染してしまいました。症状としては、PCを立ち上げるとこの「AntiVirus 380」の駆除画面が立ち上がり、インターネット画面も直ぐにブロックされて使えなくなります。これを駆除する為にクレジットカードでオンライン購入するように要求するものです。PCサポート業者に相談したところこれは一種の振込め詐欺を目的としたもので、例えお金を振込んでも改善される保証は無く金銭搾取を目的とする非常に悪質なマルウェアーとのことでした。結果的には駆除できましたが、何かフリーウェアーのソフトでこのような感染に対処出来ないものか或いは注意する事柄等についてアドバイス頂く様お願いします。

  • PCが、ウイルス、スパイウエアに感染しました

    PCが、critical なウイルス、スパイウエアに感染しました。 その種類がわからないので、一般的な最も危険な奴と考えてお応えください。私、PC何もわかりません。 さしあたって、PC以外の点での注意を教えてください。 例えば、 (1).クレジットカード会社に連絡して取引を一次ストップしてもらう(楽天で買い物しており、カードNo.が登録されています) (2).ワードソフトで作られた文書を使わない。 その他、パソコンの修復を考える前にまず、やらなければいけないこと、やってはいけないことを教えてください。

  • スパイウエア?ウイルスでしょうか?

    スパイウエア?ウイルスでしょうか? ウインドウズXPを終了するときに、たまに、プログラムが終了しないことがあります。気になるのが、そのプログラム名が、たとえば、e01、a43だとか、毎回決まって、英文字を先頭に2桁の数字がつく名前なのですが、文字や数字の組み合わせは毎回異なります。これって、ウイルスなどの類でしょうか?。ウイルススキャンしても問題は見つかりません。ウインドウズXP終了時、その3桁の名のプログラムが反応しません、と出たとき、CTL+ALT+DELを押すと、その瞬間に、その3桁の英数文字で表されたプログラムが終了するようで、通常のシャットダウンはできます。

  • 教えてください!スパイウエア感染後の処理手順について

     素人なので、どなたか教えてください。  先日、スパイウエア感染してしまいました。某URLに(見知らぬサイトだったにもかかわらず)うっかりアクセスしてしまったところ、真っ黒なドクロのページが開き、個人情報を取得したという旨のメッセージが出てきてしまいました。どうしたらよいかわからず、一応NortonAntiVirus(2004版しかなかったんですけど)でスキャンしたところSidefindというのが見つかり、それで削除しようと思ったのですができず、一応プログラムの変更と削除で削除しました。が、安心できなかったので、ネットで無償ダウンロードできるAd-AwareSEとバイドクターで再度スキャンし、疑わしきものは削除しました。こちら素人ですのでどういう手順でやればよいのかわからず手探り状態でいろいろスキャンしては削除してみました。スタートページが変更されるとか変なツールバー増えたとか見知らぬアプリケーションが増えているとかはなかったように感じましたが、どうも安心できず結局AhnLabスパイゼロ2006という駆除ソフトを買ってきてスキャンしたところ、SideFind以外にもほか3つの疑わしきファイルが見つかったので即刻削除しました。その後のスキャンではスパイウエアは検出されず、Ad-AwareSEとバイドクター、Nortonでスキャンしても検出されず一安心しているところですが、このスパイウエアは感染した瞬間に個人情報を奪ってしまうものなのでしょうか?たとえば銀行のインターネットバンキングなどで使用している番号などはすでに盗み取られているのでしょうか?インターネットバンキングはよく利用していて近日中にも払い込みを予定しているのですが、そういうものは駆除後は普通に使ってよいものなのでしょうか?教えてください、お願いいたします。

  • 一般的なセキュリティソフトでスパイウエア、マルウエアまできちんと駆除し

    一般的なセキュリティソフトでスパイウエア、マルウエアまできちんと駆除してくれるでしょうか? AVIRAを使っているのですが?スパイウエア、マルウエア専用ソフトはいれる必要はあるのでしょうか?最近、security toolに感染したとネットに書き込みがたくさんあります。私は経験はありませんがどういった状況で感染する物なのか?・・・・例えばノートンとか?対応しなかったのか?通常の総合セキュリティソフトに任せきりだからでしょうか?そう考えるとスパイウエア、マルウエア用の専門のソフトが必要か聞いてみたかったのです。宜しくお願い致します。

  • スパイウェアーが常時検出される

    WindowsXPを使ってます。 自動更新の際、紛らわしくインストールを勧めてきたソフトをインストールして以来、ポップアップは出まくるし、しかもCAから緊急事態の報告があり(内容はよくわかりませんでした)、とりあえずリカバリーしたのですが。。。 リカバリー直後、YahooDSL用のソフトを入れている途中(オンライン)から怪しげなポップアップ(Windowsが危険な状態で緊急に以下のサイトからクリーンアップソフトをダウンロードして下さいと言うもの)が出てしまいました。 早速いろいろ調べて、Yahooオンラインプロテクション以外にも、SpywareBlaster、Ad-AwareSE、SpybotSDが無料で使えるということで早速インストールしました。 取り敢えずリカバリー後はポップアップは出なくなったのですが、2~3分インターネットをしただけでスパイウェアーが5~6個以上検出されます。 しかも、怪しげなポップアップが時々出てきます(こんなやつです↓)。 (SystemAlertから69.90~へのメッセージ MycrosoftWindows has encounted an Internal ErrorYour windows registry is corrupted. Microsoft recommends a complete system scan. Microsoft recommends Http://WindowsRepair.net To repair now with a free download) スパイウェアーはリカバリー時にも消えなかったのでしょうか? どんな対策をすれば良いのでしょうか? オンラインでのカード払いは出来ないでしょうか? こんな頻繁にスパイウェアーが検出されるのは異常でしょうか?

専門家に質問してみよう