• ベストアンサー

これは奇跡だ!と思った出来事を教えて下さい。

aya-pi-の回答

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.4

私の姉の実話です。 姉が高校生の時に顔面神経麻痺にて入院。投薬を続けましたが医師から「もうこれ以上回復する見込みはない、上手く付き合っていくしかない」とサジを投げられました。 ところが数週間後治ったのです!その時の医師の言葉が正に「奇跡だ・・・」と言ってらっしゃいましたよ。 医師が言う言葉?と今となっては思います。

noname#15845
質問者

お礼

レスが遅くなり、申し訳ございません。 お医者さんから、さじを投げられていたのに、まさに奇跡ですね。 ご回答、有難うございました!

関連するQ&A

  • 志望校・・あきらめるべきか・・・

    私は4月から受験生になる中2です。 先日、進研ゼミの模試をやって結果が返ってきたのですが結果が悪く、 志望校を変えようかと悩んでいます。 結果は 第一志望:合格可能性45%でE判定(私立) 第二志望:合格可能性60%でC判定(公立の理数科) 第三志望:合格可能性80%でB判定(公立の普通科) 第四志望:合格可能性90%でA判定(私立) とこんな感じです。 模試は目安だとは分かっていますがE判定ということもありとてもショックです。 第一志望をあきらめて第三か第四に第一志望変えたほうが良いのでしょうか?それともあきらめないで挑戦したほうがよいのでしょうか? 自分自身あきらめるしかないという気持ちとあきらめたくない気持ちが交錯しています。 アドバイス・厳しい意見なんでも結構です。 皆様の御回答お待ちしております。

  • この時期に…。

    僕は、高3の現役の受験生なのですが、この時期に、いまだ模試の判定で志望校の判定がE判定です…。果たしてこのような状況で受かる確率というのはあるのでしょうか?一口にE判定と言ってもいろいろあるでしょうが、是非回答お願いします。

  • 駿台模試と進研模試の合格判定について

    一橋大学志望なのですが、合格判定が駿台模試ではB判定で、進研模試では失敗したわけでもなかったのにC判定でした。判定の精度が高いのは駿台の方ですが、進研模試でC判定だとどうしても自分の実力に自信が持てません。進研模試の方は無視していいと思いますか?

  • 志望大学じゃない大学の看板模試を受ける意味は…

    私は北大志望の現役生の女です。 8月の2日3日に、東北大模試があるんですが、これは受けるべきでしょうか? つまり、受けて何か得られるでしょうか? もちろん私は秋の北大模試は全部受けるつもりでいます。 担任の先生は「東北大以外でも難関国立志望者なら受けてみろよ」と言ってるんですが、 大学の傾向も違うだろうし・・・とためらっています。 アドバイスお願いします。

  • どの結果を信じたら・・・

    熊本市内在住、中三の受験生です。最近第1志望の高校に対して3つの判定を受けました。 ・学校での三者相談の担任教諭(ベテラン)による判定⇒D判定(大体40%以下) ・通信教材の判定模試⇒A判定(80%以上) ・県模試による判定⇒B判定(60~80%) ちなみに学校での判定基準は11月上旬の共通テスト、通信教材は10月下旬、県模試は12月上旬です。正直第1志望は変えたくないのですが、これだけ判定が違うとかなり迷ってしまいます。どの判定結果を信じたら良いでしょうか?

  • 阪大実践模試 C判定

    阪大工学部志望の浪人生です。 阪大実践模試の結果がC判定でした。 これ以上志望校を妥協したくない一方これ以上浪人したくないのですが、浪人でC判定で 挑戦するというのは現役生がこれからも伸びることを考えると無謀ですか。

  • 合格点に達していても不合格?

    私は県外の県立大学(公立)を目指しているものです。 河合の模試などでも大概A判定が出ています。 しかし担任から「かなり厳しいよ」と言われました。 理由は「その県内の人を優先するから」だそうです。 模試の判定なんて参考程度にしかならないことはわかっています。 しかし、A判定が出ていて、十分合格圏内にいても、「県外者」と言う理由で落とされる事はあるのでしょうか。 (ちなみに看護系だから余計に県内優先思考が強いと言われました) なんだか、どんなに頑張っても合格するチャンスすらないと思ったら泣けてきました。 回答お願いします。

  • D判定・・・。

    こんにちは。 今年大学受験をする者です。 夏休みに行きたい大学のオープン模試を受けたらD判定の真ん中くらいでした。 河合塾、駿台模試全部受けても毎回D判定です・・・・。 同じ志望校の友達はC判定をとっているというのに・・・。 自分だけ置いていかれているような気がします。 現役生はまだ伸びるといわれてここまで来ましたが、 本当にこれから伸びていくのか不安です。 配分はセンター:2次=900:1200 です。 マーク模試ではC判定はD判定しか出たことがありません。 本当に私は受かる可能性があるのでしょうか?

  • 模試の判定について

    浪人生の親です。 ちょっと不安なので、ご意見を伺いたいのですが、 本日、河合全統記述模試が返却されました。 志望校は、東大文Iなのですが、C判定でした。 去年、現役時も同じ模試でC判定でした。 これって、去年よりも深刻な状況という認識で宜しいのでしょうか?

  • 広島大学と横浜国立大学

    広島大学と横浜国立大学 現在高2の文系のものです。経済または経営学部を受けるつもりですが、直近の模試の成績ですと広島大学がB判定であるのに対し、横浜国立大学がD判定です。3年になれば浪人生も模試を受けるので今D判定だと厳しいと思います。横国をあきらめて広大に志望校を下げるべきでしょうか。(現役合格したいと思います。)大学により入試の傾向が違うのでできるだけ早く志望校を確定させ、早く対策を立てたほうが有利だと思うので志望校を早く決めたいと思います。