• ベストアンサー

D判定・・・。

こんにちは。 今年大学受験をする者です。 夏休みに行きたい大学のオープン模試を受けたらD判定の真ん中くらいでした。 河合塾、駿台模試全部受けても毎回D判定です・・・・。 同じ志望校の友達はC判定をとっているというのに・・・。 自分だけ置いていかれているような気がします。 現役生はまだ伸びるといわれてここまで来ましたが、 本当にこれから伸びていくのか不安です。 配分はセンター:2次=900:1200 です。 マーク模試ではC判定はD判定しか出たことがありません。 本当に私は受かる可能性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

無責任に勇気付ける事はできますが、冷静にアドバイスをして 毎回D判定という状況で本番に突入するのは、かなり厳しいです。 模試の結果が全てではないとはいいますが、では他になにが参考になるのでしょう。 勉強方法や態度が間違っている可能性を探したほうが、建設的です。 あなたは、模試の結果が出た後に、その模試のすべての問題を 自力で解ける状態にしていますか? 「現役生はまだ伸びる」というのは、できなかった問題を印象が残っているうちに すべて問題文ごと暗記してできるようにすることでのみ達成されます。 実力試しとばかりに受けっぱなしで結果だけを見て、そのまま放置していませんか? 復習後に自分の勉強と照らし合わせれば、C判定、B判定レベルなら 手の届く位置にあることがわかるはずです。 過去の模試の結果に囚われるのも、未来の可能性に先延ばしにするのも 精神の安定のために時には必要ですが、 現在目の前の問題を処理しなければ先へは進めないのです。 今からでも遅くありません。過去の模試を何度も復習して記憶して 自分が通ってきた道の問題なら全て満点を取れる状態を維持してください。 経験上、せめてぎりぎり冬の模試にB判定まで行くくらいに 急上昇する勉強方法なら受かります。大丈夫。まだ間に合います。 7割の学生は模試を受けても受けっぱなしで復習なんかしやしません。 できないままで己の実力を嘆いています。夢が叶うのは地道な残りの3割だけです。

その他の回答 (6)

回答No.6

 模試は模試。 とにかく最後までがんばって!! それでもだめなら考えましょう!!  うちの子は、今、最後までE判定だった学校に通ってます。(逆にほとんどA判定だった学校を落としました。)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

世の中甘くない。 今のままだとほとんどダメです。   志望校をレベルダウンしますか? もしAまたはB判定の出る大学にレベルダウンして 合格したとします。 そして、その大学に通学している自分を想像してください。 あの時、第一志望の大学を受験してたら合格したかも知れない と思い、ずっとコンプレックスに悩まされると思いますよ。 もしダメで浪人したとしても18,19歳の一年なんかたいしたことは有りません。 >受かる可能性はあるのでしょうか? つまらないこと考えずに目標に向かって努力する。 そうすればおのずと道は開けてくるでしょう。

回答No.4

大学1年の理系男子学生です 個別の大学でオープン模試があるってことは それなりに有名な大学ってことですよね。 ということは浪人生とかがそれなりに受けていると思われます。 あとは、成績上位層が行きたくもない、学校、学部、学科に 希望を出すので、そういう人たちにA判定を持ってかれるってことがよくあります。 だから判定は気にしなくてもいいでしょう。 正直言うと僕は判定なんて全く信用してません。 模試結果のプリントで見るべきは分野ごとの得点が書いてある表のみ。 ここの結果は、自分の得意、苦手分野を客観的に教えてくれるものです。 主観的な得意、苦手とすり合わせて、今後の学習計画を立てていってください。 いずれブログで取り上げようと思っていますので、 そちらも参考にしてください。

参考URL:
http://yumenotyotokkyu.blog50.fc2.com/
ginnncham
質問者

お礼

ありがとうございます!! すごく荷が下りた気がしました。 結果に一喜一憂するよりも苦手を一個でも多くつぶすことが大事ですよね^^ ブログ参考にさせていただきます。 ありがとうございました

noname#160321
noname#160321
回答No.3

受ければ可能性はゼロではない。 受けなきゃはじめからゼロ。 悩んでも無駄です。 ただただ前進するしかないです。 で、本番で駄目だったらきっぱり諦めましょう。

ginnncham
質問者

お礼

ありがとうございます!! これをばねにして進んでいきたいと思います。 それで駄目だったとしても、後悔しないと思えました。

回答No.2

 河合のマーク模試はC判定はぎりぎり合格するかどうかのライン、D判定は残念ながら~~というところなのですが、よく見ると、D判定の中ぐらいとC判定の最下位ラインの差って、10点ぐらいではありませんか?(ネットで見ると、その大学のA~Eの判定基準が出ていますよね)  模擬で、なんだか分からないけど、点数が取れなかった、誤答した問題もまったく分からなかったのか、それともちょっとしたミスで落としたのかどうかなど、判定内容も大切ですが、なぜ点数が取れなかったのか?も重要では有りませんか?  反対にC判定やB判定だったとしても、適当に書いた答えが思ったより正答していたなどという場合は、要注意です。  現役生で夏の模試がDやE判定だった話は良く聞きます。  願書を出すときまで、努力する。それしかないと思います。  だめかな・・と弱気になった時、気持ちを切り替えてがんばれる人が受験に勝てると思います。  悩んでいないで、単語のひとつも覚えて下さい。  勉強しなければ、成績は上がらない・・それだけは確実に言えることです。

ginnncham
質問者

お礼

ありがとうございます!! 模試は結果がすべてではないことを忘れていました(>_<) 自分の弱点が現れてるんだから活用するべきですね! 悩んでるひまもありませんね 単語覚えます!教科書読みます!!

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

答えは自分で出してますよ。 判定とは可能性です。 1%でも受かる場合もあるだろうし99%でも落ちる人はいます。 ただテニスで大きいラケットの方が球に当たる確率が大きいように 大きい方が絶対有利は有利ですね。 でも大切なのは友達がどうとかよりも自分自身がどうかです。 場合によっては志望大学を変えるのも良いのですよ。 高い大学で劣等生という結果もあるわけですし。 肩の力を抜いて深呼吸してくだらない劣等感や 益もない不安は捨てましょう。 やるだけやったなら結果がどうあれ 自分にとってBESTの行動です。

ginnncham
質問者

お礼

ありがとうございます!! よく考えたら受験なんて受かるか受からないかですよね! 受けるまでの自分の行動・受験への姿勢をもう一度見直してみたいと思います^^

関連するQ&A

  • 河合塾模試(高3)におけるD判定等について

    河合塾の模試について、たとえば年度で見て最後に行われる模試(11月や12月など?)で、ある志望大学の判定がDだったとしても合格できるチャンスがあるかどうかについて考えてみると、時代や大学などによって異なる部分もあるのではと思ったことがあります。 具体的には、たとえば90年代などのように倍率が高く当該倍率が5~10倍以上などの大学・学部(以下、高倍率大学と記載)等があった(と思う)時代の場合、そのような大学等について11月や12月の模試でD判定となると、それでも合格できる見込みはあったのでしょうか。もっとも、今の時代との比較などとなる部分もあるかもしれませんが。 同時に、当該高倍率大学の判定がDではなくC判定の場合合格が難しかったのでしょうか、あるいはボーダーラインのような形だったのでしょうか。 今の時代と同じように考えることができるならばわかりやすい部分もあるかもしれませんが、90年代などは今と異なる部分がある場合判断も変わるケースがありうるかもしれないとも思っています。 ちなみに、自分は受験生時代河合塾の模試を受けたことがなかったので、この模試についてはよくわかりません。

  • D判定…

    河合、駿台、代ゼミの判定サービスをやってみたのですが、すべてD判定でした…。自己採点をして失敗したなぁ…と思ってはいたんですが、あんなにボーダーが上がるとは…。絶対懇談で先生に違うところを勧められます。そのD判定が出た大学は地方の国立です。しかもその大学はセンター:二次=900:200という配点です。受かる可能性はあるのでしょうか…?ちなみに僕は文系で経済学部志望です。またこのような状況で受験した事がある人の体験を教えてください。

  • 模試判定

    学校でやった駿台模試や、代ゼミの模試で、C、D、Eの判定がでている大学は合格の可能性やっぱり薄いですか? どの位の信用性があるのかわかる方いますか?高校受験の時、Vもぎ判定ではとても無理そうだった学校に入れた(塾の模試では合格圏だったのですが)という経験がありどこまで信憑性があるのかわからないです。やっぱり、ABC位の判定の大学を選ぶべきでしょうか?

  • 模試の志望校判定

    私は河合塾と進研ゼミの模試を受けているのですが、その志望校判定で第一志望の判定が河合の模試ではE判定で、進研ゼミの模試ではA判定になります。 この差って何なんでしょうか? どっちの方が信用できるでしょうか

  • 駿台模試と河合全統模試

    高3、難関大志望です 駿台の模試って河合塾のもしよりも母集団がすくないですよね? ネットで調べてみると駿台はハイレベルな受験生が多くて、河合塾はいろいろな層の人たちが受けるとありました また判定は駿台のほうが優しく、河合のほうが厳しく出ますよね このあたりの違いは模試を選ぶ際にどのような認識でとらえればいいのでしょうか 判定はともかく、母集団は大事なことだと思うので、それならば河合のほうがいいのではないかと思いましたが、難関志望なので駿台のほうがいいのかと思い、迷っています また、代ゼミはどうですか よろしくお願いします

  • 模試の判定について

    浪人生の親です。 ちょっと不安なので、ご意見を伺いたいのですが、 本日、河合全統記述模試が返却されました。 志望校は、東大文Iなのですが、C判定でした。 去年、現役時も同じ模試でC判定でした。 これって、去年よりも深刻な状況という認識で宜しいのでしょうか?

  • センターリサーチでC判定だったらどうしますか?

    センターリサーチの結果が代ゼミと河合はC判定で、駿台ベネッセはA判定でした。 第一志望の国公立大学は、 駿台ベネッセではA判定でしたが 河合と代ゼミはボーダーラインにぎりぎり 引っかかってる状態でした。 第一志望はセンター:二次の比率が90:40です。 この場合、第一志望に挑戦するべきでしょうか? それとも下げた方がよいでしょうか?

  • 各予備校の合否判定結果の違い

    受験生です。 今、必死に出願校を決めようとしています。そこで参考にしているのが予備校の合否判定の結果です。 私は、特に駿台と河合塾の結果を参考にしているのですが、困ったことに同じ大学でも結果が大きく異なったりします。 河合で合格濃厚の大学が駿台ではE判定だったり…。 私の通う学校側は駿台の方を重視しているのですが、ここまで差がありすぎるとどうも信用できません。 河合で合格濃厚、でも駿台でEだから諦めて志望校を変える、というのも勇気が要りますし、また未練が残ります。 しかし河合を全面的に信用して結果的に馬鹿を見るのも嫌です。 正直もうどうしていいかわかりません。なので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 駿台模試と進研模試の合格判定について

    一橋大学志望なのですが、合格判定が駿台模試ではB判定で、進研模試では失敗したわけでもなかったのにC判定でした。判定の精度が高いのは駿台の方ですが、進研模試でC判定だとどうしても自分の実力に自信が持てません。進研模試の方は無視していいと思いますか?

  • 実践模試

    現役です。 大阪大学の模試を受けようと思っているのですが、駿台と河合塾の二つがあるんです。 どっちを受けたほうがいいですか?教えてください。