• ベストアンサー

DVDへの書き込みやDVDのダビングについて

noname#161749の回答

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

Roxio DigitalMedia SE 7がバンドルされてるはずなので、 これでDVDにファイルを書き込めるはず。

参考URL:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VA2/software.html
elizabeth-mg
質問者

お礼

できました!!ありがとうございます。 このソフトがライティングソフトだったのですね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-Rで追加書き込みができない。

    VAIO パソコン VGC-VA171B で録画内容をDVD-Rへ書き込みは できるのですが追加書き込みができません。 取説では追加可能との事ですが・・・。

  • SDカードにDVD/BDダビング

    DVD/ビデオ→BDにダビングしたディスクをSDカードにダビングしたいのですが可能でしょうか? またその方法を教えてください。PCはSONY VAIO VGC-LV92JSを使用しております。 宜しくお願いします。

  • RecordNowで書き込みできません

    VAIO TYPE Fに標準でついている、RecordNowで書き込みができません。 RecordNowを起動し、Dドライブにある200M程度のフォルダを ドラッグアンドドロップして、書き込みボタンを押したところ、 続行するには書き込み可能なディスクを挿入してください。 といった内容のメッセージがでて、ディスクトレイが強制的に出てきます。 三菱のCD-RやsonyのDVD+Rを入れてみましたが、同じでした。 何が問題なのでしょうか?

  • DVD-Rへのデータ書き込みについて

    パソコン本体のハードディスクの容量が少なくなり、 整理のためDVD-Rへデータを移動しようと考えています。 映像であったりインストール起動用ディスクの作成などにはライティングソフトなどによる書き込みが必要になるのかもしれませんが、 今回のように単に使いたいときだけディスク内にアクセスしてデータを閲覧する場合にも、 ライティングソフトによる書き込みは必要でしょうか? WindowsXPHomeで内臓ドライブはマルチドライブです。 バンドルでライティングソフトは入っていますが、 ソフトによる書き込みと、ドライブに直接アクセスしドラッグ&ドロップによる書き込みの違いを教えてください。 またドラッグ&ドロップによる直接の書き込みは追記が可能でしょうか?

  • DVDにダビングしたTV番組をPCで見る

    テレビ番組(BS放送)をレコーダー(パナソニックDIGA)に録画し、 それをDVD-Rにダビングしました。 他のDVD機器でも見れるようにファイナライズもしています。 PCはSONYバイオL(VGC-LB93S)ですが、そのDVDを見ることができません。 ハード(DVDドライブ)の問題なのか、ソフトの問題なのかよくわかりません。 DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-85JSとなっています。 ソフトはどのソフトで見ればよいのかもよくわかりません。 (メディアプレーヤーとかでもよいのでしょうか?) このPCでTV番組(BSデジタル放送)をダビングしたDVDを見るための方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDのダビングについて

     NECのVALUESTARを使用しています。 簡単にビデオDVDからDVDーRへのダビングができるソフトがあれば、教えてください。

  • DVDへダビングできません。

    機種:SONY BDZT70 MAXCELL DVD-R DL(CPRM対応)とSONY DVD-R(CPRM対応)のどちらも試しましたが、「ダビングできないディスクです」と表示されて、困っています。調べてみると、DVD-Rであれば、ダビング対応可能とあります。DVDに落としたく、どうすればダビングできますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDに書き込みが出来ません!!

    どうも、こんばんは!! 早速ですが只今VAIOのVGC-70WBを使用しております あるときDoVAIOでとった番組をDVD化しようと思い内臓のClick to DVDというソフトを使い編集し作成を押したのですがエラーが発生しました。(ID330001)というエラーが表示されDVDを作ることが出来ません。又プレビューを押してもエラーが表示されましたドライブは内蔵のものを使用していますスペックはメモリを1GBにしたこと以外は標準のままですhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-H70/spec.html 前にはClick to DVDを利用し2かいDVDをつくりましたがその時は問題はありませんでしたし、完成したDVDにもなんら問題はありませんでした DVDは-Rと+RWを使用しましたが出来ませんでした。そのうち-Rは5枚パックで1枚は前に作ることが出来ました。。 どうしたら又前のように作ることが出来るのでしょうか?誰か分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。。(_-_)

  • windows7のDVDの書き込み

    windows7のDVDの書き込みに関して質問です。 4.31GBのデータフォルダをDVDに書き込んでいたら途中で「1.08GB足りません」のような表示が出てきて、書き込みがうまくいきませんでした。 これはなぜでしょうか?全て書き込むにはどうしたらよいのでしょうか? 書き込みは 新しいDVDを入れる ↓ USBと同じように使用するを選択 ↓ データをドラッグアンドドロップ ↓ 書き込み の手順で行っています。

  • DVD書き込みソフト

    WindowsXPを使っています。今まで、CD-RWでデータを書き込んでいました(パケットライトで)今度、DVD-RWを友人からジャンク品としてもらいました。そこで教えてください。ソフトがないので、フリーソフトで書き込めるソフトを教えてください。できればパケットライトのようにドラッグアンドドロップで書き込みたいと思っています。DVD-RAMならOSがXPなら書き込めると聞きましたが、RAMではないので・・・。 教えてください。