• ベストアンサー

併願の高校

wonder-magicの回答

回答No.1

学力が足りなかった コレに尽きる。 落ちる人はいる 試験だから。 そーいうこと

dolil
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校 併願について!

    今年受験で公立(第一志望)との併願を考えています! 併願には内申とか欠席日数とかの基準があると思うんですけど…。 1年次に8回、2年次に18回と学校を欠席しちゃったんですけど併願ってできますか? できる高校を具体的に教えてください! 内申は5科17以下9科30以下だとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 併願すべき高校

    自分は都内のとある中学校に通っているものなのですが、 現在、併願推薦(滑り止め)をどの高校にするか非常に迷っています。 ちなみに第1志望は日比谷高校です。 そして、併願を考えているのが淑徳巣鴨ZII、淑徳東大コースを、 考えております。内申は41(45)で模試ではWもぎでは五科偏差値73で 駿台模試では五科55です。(社会のみ優秀者の欄に掲載されました) 塾の先生からは、淑徳巣鴨高校は偏差値68以上をもぎで2回取得すれば併願が取れるというような話を聞きました。それでは、淑徳はどうなんでしょうか?どの程度で併願が取れるのでしょうか? それと、基本的に併願推薦を取れば、それ以外の私立高校は受けられないと聞いたのですが、第1志望と併願推薦の間に他の私立高校をいれることはできないのでしょうか?2校しか受けないのはもったいないと考えておりその間に、城北・中大杉並・早大本庄のどれか1校を入れたいと考えております。 長い文章となり、申し訳ありません。 誠意あるお答えをお願いいたします。

  • 併願高校探しています

    中学3年生、受験生の女子です。 内申素点9教科26でお話にならないんですが 偏差値は58,9あります。 2学期は、27,8になりそうです 第一希望は 都立広尾高校で 第二は駒澤高校 を受験するつもりです。 他にも受験はしますが 併願を取っておきたいのです。 難しいのは分かりますが 英検3級(準2面接止まり) 漢検準2を持っています。 東京都の女子、共学校なら構いません。 面接には自信があります。 ある程度48以上の併願可能の高校 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 併願について

    同じ併願でも、「併願推薦」「併願一般」と 2種類あるみたいなのですが、 この二つの違いについて教えてください。

  • 高校受験で併願だけってできますか?

    私立一本だけ受ける予定の中学3年生です。その私立は併願なら面接なし。専願で受ける場合は面接ありです。普通に考えて専願で受ければいいだけの話ですが、ちょうど面接の日にどうしてもはずせない用事ができてしまいました。なので併願で受けるしかなくなってしまいました。しかし、併願の意味を調べたところ「受験の際、二つ以上の学校(や学部)に願書を出すこと。」という意味でした。でも受ける予定の私立は毎年定員割れしていて、ほぼ確実受かることのできる学校です。なのにわざわざお金を払って他の私立を受験するのは嫌です。公立高校も近いところで1時間半前後はかかるので、公立高校を受験する考えもありません。 ということで皆さんに質問です。私立一本で受けるときに併願で受けることは可能ですか?

  • 併願する私立高校について

    僕は千葉県船橋市に住む中3です。高校受験について困っています。 第一希望は公立高校で、薬園台高校あたりを受けようと思っているのですが、すべりどめなどのために併願する私立高校はどこを受ければいいのかよく分かりません。 塾では八千代松陰のIGSが併願推薦できる、ということで薦められたのですが、校風などがあまり自分に合っているように思えず、また併願推薦の意味もあまりよく分かりません。 僕のレベルにあっている私立高校はどこなのでしょうか?教えてください。 ちなみに、 内申:1年次45 2年次:43 一番最近の塾のテストの偏差値は67でした。

  • 高校受験~私立の併願について

    神奈川県で公立が第一志望の子供がおります。 私立の併願について、いまひとつすっきりしない点が あります。 併願受験した場合、公立に落ちれば必ずその併願した学校に 行かなければならないのでしょうか? 神奈川は入試相談制度をとっており、 併願するのには、内申をクリアしなければなりません。 息子の場合、内申が低いため、内申で選ぶと模試の偏差値より かなり低い学校しか併願受験できない為 偏差値のレベルのあっている学校にオープン受験も考えていますが、 併願・オープン両方受けて、オープンで受かった場合、併願高の合格は断れるのでしょうか? 神奈川入試に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 高校入試の併願について教えてください

    神奈川在住です。 ほとんどの人は公立が第一志望ですべり止めで併願私立を受験します。 息子は公立も受験しますが、チャレンジで上位私立を受けたいと思っています。 そこで、すべり止めの私立の説明会に参加したのですが、公立併願のみで他私立を受けるなら受験できないと言われました。そんなことってあるんですか? 我が家のような受験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、私立も併願できる学校をご存知でしたら教えてください。 公立をすべり止めにして、私立の一般受験しかないのでしょうか。不安です。 よろしくお願いします。

  • 私立高校、併願・単願について

    中3男子です。 学校で受験パターンを決めろと言われて考えました。 僕が受けたいのは「私立を第1希望にして、受かったら公立は受けなくてもよい」なのですが、もし受かった場合は「公立を受けなくてよい」となるはずですけど、そうなると私立校が併願ではなくなってしまうのではと思うのですがどうなのでしょうか? そんなに心配だったら単願で受けろと言われそうですけど。この私立校を単願で受けるより併願で受けたい理由があります。なぜかというと、併願なら特待生制度があるからです。実際、僕に狙えるなんて思っていません。けど、試してみたいと思っているのですが・・・ 1校しか受けなくても単願ではなく、併願ということになるんでしょうか? 根本的にわかっていないのでお願いします。

  • 併願優遇について教えてください(高校受験)

    都立第一志望の場合、併願優遇の私立を受けるのは一校のみ、 都立を落ちたら併願優遇のところへ行く約束なのだから 受けるのはこの二校のみ、と担任に言われました。 併願をあきらめ一般試験で沢山受けるしか、うつ手はないのでしょうか? 併願を受け、安心して一般で私立挑戦校を受けるつもりでいたのですが。 中学校によって違うのでしょうか。 塾側に相談したら、今はなにも言わない方が良い、と言われました。