• ベストアンサー

水疱瘡について。もらうべきかもらわないべきか

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

水疱瘡は感染すると結構つらいですよ・・・ 私自身がツライ思い出があったので子供達には予防接種を受けさせました。 口の中、頭の中まで出ますから、痛みで食事も満足に取れない状態になりますし、とにかくかゆい。むやみにかきむしると跡が残ります。女の子なら顔に跡が残ったりするとかわいそうですよね。 予防接種は安全ですし、接種しても感染して発症しましたが、ほんとに軽くてぽつぽつと出る程度でした。 いくら風邪でも熱を出すと心配でしょう? 苦しむ姿はあまり見たくないし・・・

aqua2001xp
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございました。(近所の)知り合いの娘さんのお母さんが今回は予防接種ではなくて接触させて発症させると言われついつい家も・・・。と安易な気持ちでいました。娘に大変な思いをさせたくはないので予防接種を受けさせる方向でいきたいと思います。また、感染しても症状が軽くなるならなおさら接種させたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水疱瘡について

    教えてください。 一歳になった娘がおります。 昨日、友人と2人で会うことがあり、二時間ほど一緒に過ごしました。 後で聞いたのですが彼女の娘さん(一歳)は、今、水疱瘡にかかっているそうです。 彼女も私も 子供の頃に水疱瘡をやっているので心配ないのですが。 帰宅してから、ふと・・・ウチの娘には移らないのか心配になり始めました。 この場合、ウチの娘に感染する可能性はありますか? (娘と彼女の娘さんは 接触なしで、私と彼女の娘さんも接触なしです。) ウチの娘は、祖父の家で留守番中でした。 帰宅後 手洗いウガイを念入りにしましたが、どこかにウイルスが付着してたり するといけないのでしょうか? 彼女の家まで送るときに、私の車に乗せてます。 予防接種の予約ができてたので、できれば、移りたくありません。 コノ場合 いつまで発症しなかったら、移っていないということになりますか?

  • みずぼうそうについて

    私には、6歳になる娘がいます。先日、幼稚園の友達が水疱瘡にかかりました。その直前まで一緒に遊んでいたので、娘も感染している可能性があるのでは?と思っています。(今のところ、その症状はまったく出ていませんが) そこで、質問ですが、みずぼうそう等の抗ウイルス剤に「ベルクスロン」という薬があり、それを使用すると軽く済むという情報を見ました。この薬は、どのタイミングで使用するのがよいのでしょうか?感染の疑いがあったらすぐなのか、発症したかな?と思ってからなのか、それとも、確実に発症したとわかってからなのか。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 水疱瘡の可能性

    こんにちわ。 気になることがあるので質問させてもらいます。 11ヶ月になる娘が居ます。 6月4日に同じ月齢のお友達と遊びました。 その子が翌日から水疱瘡にかかってしまって… 当日は触れ合ったり、同じオモチャを舐めたり…と思いっきり接触しまくっていました。 2~3週間が潜伏期間との事で、今までいつ発症するかドキドキしていたのですが、今日6月24日まで何の症状もありません。 明日で3週間になるのですが、いつになったら感染していなかった…と思っていいのでしょうか。 今は他の子供と接触させるのが危険だと思って育児サークルやお遊びなど控えている状態です。 発症したら行こうと思っていたので病院には行っていません。 ヤキモキした状態が続いているので、はっきりさせたいです。

  • 水疱瘡ってすぐ移りますか?

    今日、友達の家の玄関中で5分ほど立ち話をしました。 一緒にいた彼女の娘さんが水疱瘡になって4日目という事を帰り際に 聞きました。 水疱瘡は母親を介して移るということを聞いたことがあるのですが、 その場にいなかったうちの娘に移る可能性もありますか? 2週間後に入園式があるので心配です。 予防接種は済んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 子供から水疱瘡

    私の息子がお友達に水疱瘡をうつしてしまったんです。うちの娘は昨日から水疱瘡になりましたが、 お友達からは、今、『赤い発疹がでてる!』と、連絡がありました。 実はお友達のお母さん自身、まだ水疱瘡をしていないらしので、困っています。 大人が水疱瘡にかかってしまったら、酷いんでしょうか?(おたふく風邪はひどいといいますよね?) 予防法などあるんでしょうか?

  • 水疱瘡について

    5才の娘なんですが、今朝、体に赤い発疹(首や背中や足)を 見つけ小児科へ連れて行ったところ水疱瘡と診断され 内服薬(抗ウイルス剤)と塗り薬を処方されました。 娘は2才の時に水疱瘡の予防接種はしているので、していない場合に 比べ軽症で済むとは思うのですが、小児科の先生が(軽症で済むはずなので) 内服薬を出そうか どうか迷っておられたのでこちらで聞いてみたいと思いまして。 お子さんが水疱瘡になられた方、症状が軽症の場合でもすぐに飲まれましたか?発症してからすぐに飲ませましたか? それとも重症になった場合だけでよいのでしょうか?

  • 水疱瘡について教えてください。

    御世話になります。 1歳10ヶ月の息子がおります。 先週の月曜日に水疱瘡に罹った子と接触してしまいました。水疱瘡に罹る事には何も問題は無いのですが、うつっているのかどうかがかなり気になります。 そこで質問なのですが、発症していなくても病院に行けばうつっているかどうかの検査はして貰えるのでしょうか。仮にうつっていた場合、そこで予防接種を受けることは可能でしょうか。 以上、宜しく御願い致します。

  • 水疱瘡について

     現在1歳1ヶ月の娘を持つ新米ママです。実は今日いつも行っている開放保育園にいた子供が帰りによった病院で水疱瘡だったとのこと。  保健センターに電話すると水疱瘡の予防接種には、いわゆる一般によく知られている「感染予防接種」と「発症予防接種」があるらしく その「発症予防接種」を接種するように勧められました。0歳児や1歳児だとかかると重いからという事でした。  受けようかと考えているのですが、「gooの3歳までの病気」を見るとさほどひどくないように書かれてあったので そのまま発症覚悟で発症するまでまつか、「発症予防接種」を受けようか迷っています。  経験者の方のご意見宜しくお願いいたします。  ちなみに食物アレルギー(エビ)があるので、まだ痛い等がいえないわが子には接種させようかという気持ちがあります。

  • 水疱瘡について!わかる方がいましたら…

    こんばんわ。 今月の14日に1歳になる娘がいます。 9日(月)にママ友の集まりでランチに行きました。 その中の1人の子が今日から水疱瘡を発症しました。 12(木)と17(火)に娘のサークルがあるんですが行かない方がいいんでしょうか?娘より小さい子もたくさんいます。 水疱瘡の子と接触して72時間以内に予防注射を受けたらうつらないか軽く済むみたいですが、1歳未満の子は打てないんですよね?もう本当に1歳目前なのにそれでも打てないんでしょうか? 明日朝一で小児科に電話で確認しますがサークルの後、送別会があり出欠の確認が早い方がいいかなと思いまして… よろしくお願いします。

  • 水疱瘡について教えてください

    2歳9ヶ月の娘の母です。娘はまだ水疱瘡の予防接種をしていません。同じアパートの1歳9ヶ月の子が水疱瘡になったらしいのですが・・・ そこで質問です。 1. 水疱瘡の潜伏期間は2週間・うつる期間は発疹が出る1日前~発疹が全てかさぶたになるまでと聞いたのですが、正しいですか? 2.1が正しければ、今そのお子さんと接触すれば間違いなく移ると思うのですが、それは明らかに接触した(例えば一緒に遊んだり同じ部屋に居たりとか)場合でしょうか? 今日ベランダの柵越しにその子と話していたのですが (1メートルぐらいの距離があったと思う。時間は1分ぐらい)その程度でも移りますか? 3.もし移ってしまったと仮定して今の時点で予防接種を受けても無意味でしょうか? 以上の事について回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう