• ベストアンサー

バルブトロニックについて エンジンについて

voltarenの回答

  • voltaren
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

バルブトロニックは、可変バルブ機構のことです。 インテークバルブのリフトとタイミングを無段階制御して、スロットルバルブを使用せず同等の効果を得るものです。 よって、スロットルバルブは省略できポンピングロス削減に一役買っています。 (正確には、今もスロットルバルブは付いてます。これはフットブレーキの真空倍力装置用の負圧を作り出すため) この手の可変バルブ機構はVVT-i・VANOS・MIVEC・バリオカム等々、各社色々な名前を付けてます。 特許等のからみで、ちょこちょこ違いはあるようですが…w 役立つサイトですが… ウィキペディアで「可変バルブ機構」で検索して大まかなことを理解して後はグーグルが無難かと… なお、CVTは連続可変トランスミッションのことで、変速機です。 トルコンATとかの仲間ですから、バルブトロニックとは全く違うものです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

関連するQ&A

  • 可変バルタイ

    ホンダではブイテック、トヨタではVVT、三菱ではマイベックですが、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツでは可変バルタイを出してないのでしょうか?

  • ホンダのエンジンはどこがいいの?

    素人的な質問で申し訳ないですが ここのサイトを見ているとよくエンジンはホンダが1番と書いてありますが 実際ホンダのエンジンのどこがいいのでしょうか?? 素人的な疑問は 1.他社のエンジンと比べてどこがどういいのでしょうか?? 2.エンジンといっても数種類あるはずなのですが全ていいのでしょうか?? 以上お願いします。。

  • バイクメーカーのエンジン

    ホンダやスズキなどのバイクも自動車も造っている企業のエンジン(自動車)は良く回る(実用域で)という話を聞いたことがあります。(可変バルブタイミングやボア&ストローク云々という話ではありません。) 当方もぼんやりとそんな印象があります。 人の話によれば、エンジンが温まった時を基準に設計しているから良く回るんだという人がいましたが、その真偽はさておき。 確かに良く回る印象があるブランドと、そうでないブランドがあると感じます。構造上で何が違うのでしょうか? またBMWもバイクと自動車の両方を生産していますが、良く回る印象がありますか? トヨタの一部のエンジンはヤマハが造っているという記事をしばしば見ますが、造っているとは「生産」って意味でしょうか?「設計・開発」だけって意味でしょうか? そのヤマハが造ったエンジンは良く回る印象なのでしょうか?(当方はトヨタのエンジンは「そうでない」印象です) よろしくお願いいたします。

  • CVTでエンジンブレーキ 耐久性は?

    トヨタ エスティマ2.4アエラス CVT車です。 ちなみにこの車には、7速スポーツシーケンシャルシフトという機能がついています。 ネットでCVTについて見ていると、MT・ATとくらべて耐久性に劣るということを見かけるのですが、実際にはどれほど劣っているのでしょうか?理論上劣っていても、実質問題なければそれでいいのですが、気になります。 坂道を上り下りすることが多く、特に下りで減速する際に、段階的にシフトチェンジ(ダウン)することで徐々にエンジンブレーキをかけています。 例えば、5速から4,3速に入れることはできても、いきなり1速に入れることはできないようになっていますが、これはエンジンなのかトランスミッションなのか、が、壊れない範囲に制御されているのだと思っています。 自分としては、入れられるだけシフトダウンして、エンジンブレーキで最大限減速し、フットブレーキはあまり使いたくありません。前に一度試したときには、エンジンブレーキだけで坂(勾配7~10%程度)を走行できました。 でもあまり急激なシフトチェンジすると車に負担がかかるような気がして、CVTの耐久性が甘いとすれば、それはなおさら気をつけなければいけないのでは?と感じ、エンジンブレーキを最大よりやや甘めにしてフットブレーキも使っています。 繰り返しですが、車が壊れない範囲に抑えられていると思うのですが、 CVT車でも思い切りエンジンブレーキ(制動のための最大限のシフトダウン)をしても問題ないですか?

  • トヨタ3Sエンジンのエアフロの種類は?

    教えてください。トヨタの3S-FEエンジンについているエアフロはどんな種類でしょうか?ベーン式、カルマン渦式、熱線式とありますがどれでしょう? また、取り付けられている位置はどこでしょうか? 当方、自動車の制御について調べております。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 燃調不良でエンジンが焼きつくというのは・・・

    こんにちは。 以前から、インターネットでバイクのサイトを見ていて疑問に感じていたことがありましたので、是非皆様のお知恵を拝借したいと思い、書きこませていただきました。 マフラーをより抜けのいい物に交換すると、特にミニバイクでは空燃比を小さくする側にセッティングし直すことが多いようですね。 そして、その動機で「出力低下の改善」というのは納得できます。 しかし、いくつかのサイト様に書かれていた「エンジンの保護」というのがわかりません。 「エンジンの保護」というのは具体的には焼きつき、抱きつきの防止と書いてありましたが、マフラーの交換によって起こった空燃比の増大が何故焼きつきに結びつくのか、非常に消化不良です。 2ストロークエンジンの場合なら、改造の結果エンジンが高回転まで回るようになって、オイルが足りなくなりそうなのはわかるのですが、スーパーカブやジャズといったバイクのサイト様にもこのような表記がありました。 ガソリン冷却の効果が足りなくなるからか、とも考えましたが燃調が狂ったことによって出力が低下しているのだから、最高燃焼温度は下がっている筈ですのでその可能性も少なそうです。 また、燃焼不良によるアフターファイアは確かに起こりそうな気もしますが、これはエンジンの保護とは言えないと思いますし。 圧縮比は変わらず(若干吸入空気量は増えてますが)、燃焼温度が下がっているということはノッキングも起きないですね。 本当に、4ストロークのエンジンはマフラーの交換で焼きつくのでしょうか? 素人のくだらない疑問の上、乱文で大変恐縮ですがよろしくお願い致します。 一応調べましたが、既出でしたらご指摘ください。すぐに締め切らせていただきます。

  • 日本の自動車メーカーの乗用車は何種類あるか。

    ふと疑問におもいました。トヨタ ミツビシ ホンダ スズキ などのそれぞれのメーカーの乗用車がだいたい何種類あるのか知りたいです。詳しい方よろしくお願いします。

  • モーター(サーボー、リミッタ付きなど)で可変バル…

    モーター(サーボー、リミッタ付きなど)で可変バルブを制御 自動車用マフラーに可変バルブの設置を検討中です。 ON-OFFスイッチでバルブが開閉するシンプルな構造で、 その開閉にモーターを使用し、角度かトルクで制御できればと考えております。 まったくの素人なので、モーターの種類や制御装置など何をどのように使用すればよいか分かりません。 ON-OFFもリモコンでコントロールしたいです。 できるだけ安価で耐久防水に優れているモーター・制御装置があればご教示をお願い致します!! ラジコンのサーボでも上記制御は可能でしょうか?

  • 車の種類

    車の種類が知りたいのですが・・ 例えば三菱でしたら「パジェロ・ランサー・キャンター」 のように三菱には今この種の車「乗用車・トラック他」が ありますよ、というサイトは無いでしょうか? 三菱というのは例でして、他のホンダ・トヨタ・日産・ 又バイクに関しても種類が知りたいのです。 どなたか良いサイトをご存知無いでしょうか。m(__)m

  • 農耕用トラクタのエンジン

    ここのカテゴリが適切かどうか分かりませんが、エンジンの仕組みなどに詳しい方が多そうなので。 ちょっと前のヤンマーの農耕用トラクター[EF100]シリーズというカタログを見ていてちょっと疑問に思ったので質問します。 エンジンの出力[PS表記]の違いによって、 [EF116(16PS)][EF118(18PS)][EF120(20PS)][EF122(22PS)]と4種類の機種が存在するのですが、エンジンは全て同一型式で、排気量も同じです。 つまり、同一エンジン、同一排気量で、出力だけが違います。(最高出力回転数も同じです) 車体はエンジン出力に応じて微妙に違うのですが。 疑問は、 同一型式のエンジンで、同一排気量で、最高出力回転数も同じなのに、最高出力を変えるというのはどのようにするのでしょうか。(エンジンの仕組みとか調整とか) 同一型式のエンジンで、同一排気量のエンジンで、出力が違うというのはどのようなメリットがあるのでしょうか。 素人考えでは、同じ大きさ重さのエンジンなら出力は大きい方が良いのではと思うのですが、 同じ排気量なのに出力を小さくすることにどんな意味があるのでしょうか。 単純に知識として知りたいだけなのですが。