• 締切済み

急いでいます。論文での数式の書き方

卒業論文がほぼ完成しました。そこで、数式の書き方がいまいち分からないので質問します。 (S+a1)(α-β1)=Sα+ a1 d1 α     a1 d1 α=a1α- (S+a1)β1          d1= a1α - (S+a1)β1/a1α 上記のような計算式を書きたいのですが、文字と文字の間隔のあき具合がどの程度か分かりません。 ローマ字綴りの言葉は、その言葉の前後に1/2角ずつ空けて、活字で書くと本(教授に紹介されたもの)には載っていたのですが、数式なので関係ないのでしょうか?常識的、一般的にはどのように記載するものなのでしょうか? また、分母が2つ以上の単位を含むときはカッコを使うとされているのですが、私が記載する上記の計算式は、費用と人口を掛けて分母になっています。この場合カッコをすればよいのでしょうか?

  • mate19
  • お礼率90% (445/494)

みんなの回答

回答No.1

+, - や = など算術記号の前後だけ半角空けてください。 掛け算で、記号が省略されているとき、または、・の前後は空けなくていいです。 分母は掛け算なら括弧なしでいいです。

mate19
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • EXCEL 数式が入った空白セルを数える

    毎度お世話になっています。 質問の内容ですが、例えば下記のようなシートがあるとします。 セルB1、セルC1、セルD1:手入力セル セルA1:数式「=IF(B1="","",B1+C1)」 セルA2:文字列 セルA3:数式「=IF(D1="","",D1*0.1)」 セルA4:文字列 セルA5:A1+A3の計算結果を表示 (※なお、セルA2、A4は数値が入らない) というような場合において、 ●セルB1、C1、D1になにも入力されていない場合、セルA5が空白となる。 ●セルB1、C1にのみ数値が入力されている場合、セルA5の計算結果がセルA1の値のみ。 ●セルD1にのみ数値が入力されている場合も上記と同様に計算結果が表示される。 以上の条件を満たす数式をセルA5に入力したいのですが、 COUNTBLANKは数式が入っている場合には使えず、COUNTAの場合だとセルA1、A3のどちらにも数値が入った場合に表示される、といった数式になります。 IFをいくつも使えば可能とは思いますが、もう少し単純に数式を作れたらと思い質問をさせて頂きました。 よろしければ御回答宜しくお願い致します。 (内容を訂正したため、いったん質問を削除しました。もし御回答中の方が居ましたら申し訳ありませんでした。)

  • 一度入れた数式がエラーになってしまいます。

    一度入れた数式がエラーになってしまいます。 一度入れた計算式がエラーになってしまい困っています。 関数を事前にフォーマットに入力しておいて、マクロを使って数値が以下のように入ります。 A  B  C  D 1    a    k    y    l 2    a    k    y    h 3    a    k    y    j 4    a    k    y    a ※列がずれて表示されていますが、A列B列… ということです。 「Dの行に文字が入っている、かつA行がaであるセルの数」を 以下のようにカウントしました。  =COUNTIFS(D1:D4,"*",A1:A4,a) マクロを組んであって、1~4の行は他シートから転記するようにしてあります。 このとき、 (1)数式の入っているセル、及び数式に関わるセルの書式は「数値」になっています (2)「ブックの計算」は「自動計算」になっています (3)マクロを動かした後、全く同じ数式を再入力すると正しく表示されます(エラーになりません) ご存知の方、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 配列数式で平均を出すと空欄が0で計算されてしまう

      A B C D 1  1 2 1 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C1,B$1:B$4))} 2  1 4 2 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C2,B$1:B$4))} 3  2 6 4  2 8 上記のような数値、数式ですと、 B列すべてに数値が入力されているため、問題なく計算するのですが、 例えば、B2のセルを空欄にすると、空欄を0としてしまい、 D1の計算結果が1となってしまいます。 D1の数式を=AVERAGE(B1:B2)としますと、空欄は空欄として扱い、 計算結果は2となります。 配列数式を使った場合にも、空欄を空欄として扱い、 計算結果が2となるような方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルの数式について

    エクセルの数式について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 例えば、 (1)M28セルに以下の数式が入っているとします。 =IF(INDIRECT(M$19)="","",IF(SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21))=0,"",SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21)))) (1)の数式で参照しているセルとして以下のものがあります。 (2)M19セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13,)&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:"&"AR"&$D$15+1 (4)M21セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13)&$C$16+1&CONCATENATE(":",M13)&$D$16+1 (5)M13セル⇒N(文字列のみ) (6)D14セル⇒152(数値のみ) (7)C16セル⇒5(数値のみ) (8)D16セル⇒150(数値のみ) (9)D27セル⇒1-1(文字列のみ) そこで質問ですが、(1)の式で参照している、M$19やM$20、M$21がどこのセルを参照しているかわからないのです。 例えば、(2)の式では、M19セルには、『'計算'!N152』と表示されます。この数式とその結果としてM19に『'計算'!N152』と表示されるのはわかります。が、『'計算'!N152』がどこのセルのことを言っているのかがわかりません。 『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! 因みに当ブックの中には『計算』というワークシートはありませんでした。 きちんと説明できている不安ですが、回答いただけると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • EXCElの数式教えて下さい

    例えば、A1が空白の場合D1わ空白、Alが文字など入力済みの場合わD1に手入力で好みの文字を入力出来る数式を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • Excelの数式の打ち込み方で???

    Excelで、Aに対してbは何割にあたるのか、割合を計算する数式を使いたいのですが、どのように数式をうちこんだらよいのでしょうか? もう少しくわしく言いますと・・・。 E列に2行目から10行目までのセルに、9つの数(仮にb)が打ち込まれています。それらの数が、D列11行のセル上の数(仮にA)に対して、何割にあたるのかを自動的に計算したいのです。 b÷Aでその割合は出るわけですが、Excel上ではどのように処理すればその計算ができるのかよくわかりません。 fxのところから数式を打ち込もうと思っても、関数の種類がアルファベットでならび、どれを選択したらよいのかもわかりません。 わからないことの説明がへたで申し訳ありませんが、もし質問の意味がわかり、やり方がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答ください。 数式関係に不慣れですみません。 よろしくお願いします。

  • 文字列の数式を計算したいです。

    文字列の数式を計算したいです。 A1セルに文字列 1+2 と入力し A2セルにその答えの 3 を返したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数式のΣ記号が入力できません

    Word 2013で、次の(a)の操作をすると画像の左上の数式が入力されます。(b)の操作をすると画像左下の数式が入力されます。これは正常だと思います。 (a)挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左上の数式をクリックする。 (b)挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左下の数式をクリックする。 次に、次の(α)の操作をすると、(a)で作成した数式が画像右上のようになります。つまり、次の(ア)、(イ)の2つの現象が起きます。 (α) (a)で作成した数式の直前に普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する。 ※画像右上の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 (ア)Σ記号の大きさが小さくなる。 (イ)Σ記号の上下にあった添字の入力欄が、Σ記号の右側に移動する。 また、次の(β)の操作をすると、(b)で作成した数式が画像右下のようになります。つまり、次の(ア)の現象が起きます。 (β) (b)で作成した数式の直前に普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する。 ※画像右下の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 (ア)Σ記号の大きさが小さくなる。 また、次の(c)の操作をすると、画像右上の数式が入力されます。つまり、左上の数式をクリックしたのに右上の数式が入力されます。 (c)普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する→挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左上の数式をクリックする。 ※右下の画像の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 質問(1) (ア)の現象が起きるのは、正常なのでしょうか。 質問(2) (イ)の現象が起きるのは、正常なのでしょうか。 質問(3) (c)の操作をすると画像左上の数式ではなく右上の数式が入力されるのは正常なのでしょうか。 質問(4) 普通の文字に続けて画像左上の数式を入力するにはどうしたらいいでしょうか。 手元にある次の2台のパソコンで上記の操作をしてみたのですが、2台とも全く同じようになりました。2台とも、Word 2013 32ビット、Windows 7 Ultimate 64 SP1です。 パソコン1 デスクトップ CPU Intel i7-980X(6コア 3.6GHz) メモリ 24GB パソコン2 ノート CPU Intel i3-3210M(2コア 2.1GHz) メモリ 8GB 2台とも、Wordの「ページレイアウト→ページ設定→行数と文字数→フォントの設定→フォント→サイズ」と進んだ欄では「10」(ポイント)と指定しています。 Wordを起動した直後に新規に開いた文書で上記の操作をしてみたのですが、上記のようになります。Wordをアンインストールし、再インストールしてみたのですが、上記のようになります。

  • 数式を表している文字列を数式にする?方法

    表現が下手で申し訳ございませんが、教えてください。 ある特殊なリンク数式があります。数式の中ほどには数値部分があります。 その数値部分の前後で分割して(文字列化)、数値部分を変化させた後、元の数式にもどしたいのですが、単純に結合すれば、頭に=をつけても数式として認識されません。 方法はありますでしょうか? 例/ セル F1 に入っている数式  =IF(A1="あ","="&C1&B1&D1,"") セル B1 には不特定の数値が入力される。(例えば200411) セル C1 と D1 には元々一つの数式であったものを三分割した左側と右側を文字列として納めてある。 このままだと、セル A1 に「あ」が入力された場合、 セル F1 には、=「C1」0411「D1」といういように文字列として表示されます。 F1 をコピーして G1 に値貼り付けして、G1をダブルクリックした後、他セルを選択すると、数式になり、リンク値を正しく表示します。この作業を毎回行うのは面倒です。 F1 のみで処理する必要はないのですが、G1では完了させたいのです。 =Value(F1) ではダメでした。

  • エクセル数式について

    エクセルの数式で困ってます。 補償額の計算なのですが、一回の出勤で40000円が最低保証です。 例 週に3回出勤→最低保証120000 一日目35000 二日目42000 三日目28000 120000-(35000+42000+28000)=15000の保証額ですが、 =COUNTIF(A4:D4,"<=40000")*40000-(A4+B4+C4+D4) で入れてみたのですが、プラスになったときの計算がめちゃくちゃになってしまいます。 どなたか御教授願います。