• ベストアンサー

ローンの返済利息スクリプト

(融資額)×(実質年利)÷ 365日 ×(借りた期間)=「 支払う利息」 ()の中に任意の数値を入力すると、「あなたの支払う利息は~円です。」との数値が表示されるPHPプログラムを探しております。 ベクターなどで探したのですが、ソフトはたくさんあったのですが、自分ホームページにアップできるプログラム(スクリプト)を配布しているものが見当たりません。 どなたかご存知でしたら、何卒ご教授ください。

  • PHP
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スクリプトを探すよりこのくらいなら自分で作った方が早いと思いますよ。 (1)フォーム(融資額・実質年利・借りた期間)を入力するフォームを作ります(HTMLで可)。 (2)フォームから渡されたデータを計算して出力します。 自分で作った方が思い通りになると思いますので 自分で作るのをお勧めします。

saburo13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスのおかげでなんとか自作いたしました。 素人なので、かなり苦労しましたが、 今後のためにもなりました。 やっぱり自分でできると工夫もできるようになるので、 いいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

JavaScriptでよければ、こんなサイトがあったので改造して見てはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.netz.co.jp/kenbun/kurasi/dentaku/
saburo13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • カードローンの利息について

    私はとある銀行でカードローンをしています。期間は、2011年2月~です。限度額は50万円で、年利9.5%です。年2回、3月と9月に利息を払います。月々の返済額は決まっておらず、都合のよいときに返すようになっています。まだ50万円借りている状態で、もうすぐ9月なので利息を払わなければなりません。このまま50万円借りた状態だと、利息はいくらになるでしょうか? すみません、教えてください。

  • 住宅ローン 一括返済時の利息について

    よろしくご指導おねがいします。 1470万円を平成20年4月に融資を受けました。 条件は、   (1) 年率 2.400%   (2) 期間19年   (3) 毎月78,000円均等(ボーナス無し)  (4) 元利均等返済 この4月に、一括で返済しようと思い銀行に行きましたところ 2月25日の残高は 11,646,083円でした。 すると約5年 2.40%で1470万円借りて 利息が 約147万円支払ったことになります。 これは、元利均等で19年借り入れた利息を先に多めに支払うことになったからであるのは理解できているのですが。 一括で納めるのだから、支払いすぎた利息を一括返済額から減額とか、ならないんでしょうか? このまま支払うと、消費者金融より高い利息になってしまうと思います。 どなたか、経験者様おられましたらご指導お願いします。

  • 両親からの借金返済と利息について

    初めまして。 掲題の件について元本の返済とは別に利息をどのくらい返済すればよいか悩んでおります。 アドバイスいただけましたら幸いです。 【伺いたいこと】 10年前の総額1500万円の両親からの借金についてどれくらいの利息をつければ良いでしょうか? ※一般的に妥当な利息額と、逆につけてよい限界の利息額・比率を伺えればと思います。 個人的な希望ではありますが、10年という期間や当時の状況・ローン金利なども考えて 元本1500万円と年利10%計算で利息も1500万円程度つけた総額3000万円は返済したいと思っております。 【過去の経緯】 ○10年前の2000年に両親から総額1500万円の借金をしました。 ・借金は全て銀行振り込みの形でしてもらったため履歴は銀行や通帳に残っています。 ・借金は投資と生活の失敗のためで私に100%責任があります。 ・失敗の状況は某中堅証券会社の取引や履歴に残っておりますので第三者でも容易に把握できる状況にあります。 ○2010年現在、恥ずかしながら1円の返済もできておりません。 ○借用は口約束で借用書は書いておりません。 ・口約束で何年かかっても必ず返すと約束しました。 ・利息額や比率の約束はありません。  私の側からは利息もつけると約束しましたが、両親はそれについては何も言いませんでした。 ○会社のローンはじめ、民間ではとても借りられる額ではありませんでした。 ・借りられるとしても200万円程度が限界で利息は20~25%位だったと思います。 ・その借金がなければ破産、最悪の場合自殺も考えなければならない状況でした。 ○両親は老後の貯蓄まで切り崩して融資してくれたものと思います。(未確認) ○両親にはいつまでにいくら返すという連絡・約束はまだしておりません。 【これからの予定(希望) ○借り入れ元本1500万円の返済目処がついたため、来年3月までに一括、或いは分割返済したいと考えております。 ○10年という年月の経過や、当時の絶望的な状況から多額の融資で救済してくれた経緯、  また各社回っても20%は下らなかったくだらなかった借り入れ利息も考慮して  単純年率10%で計算して元本と同額の1500万円を利息として返済したいと考えております。 (幸いにも現在の資産状況であれば総額3000万円返済は無理の無いレベルです。) 借金と贈与税等税金にも無知なため恥ずかしながら質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。

  • キャッシングリボ払いの利息について

    急な要りようでキャッシングを利用しようと思います。 毎月5,000円ずつの返済になるのですが、利息がどれぐらいつくのかわかりません。 使用するカードの実質年利は19.8%~25.6%と書いてあります。 他の方のご質問の回答を参考にして計算することが出来ました。 例えば5万借りるとすると 50,000×0.256÷365×30=1,052となるのですが 毎月(支払い期間10ヶ月)同じ利息で返済金額は6,052円なのでしょうか? それとも毎回利息は増えて返済金額も変わるのでしょうか? すみません、初めて借金をするのでわからないのです。 教えてください。

  • 特定調停と、利息制限法について

    特定調停での利息制限法は、借りた額により異なりますが、ほとんどの場合年利18%で計算されるようですが、つまり、年利18%以下で借り入れているものに関しては特定調停の申したての適用以外なのですか。 いわゆる、消費者金融や街金などの年利25%とか、 年利28%とかを18%に引き下げるためのものですか。 また、特定調停、任意整理、民事再生法、自己破産 などの線引きを教えて下されば幸いです。

  • 融資などの金利の計算方法

    融資を受けた際の一日の金利の計算方法って あるサイトに載ってたのですが 利息=利用額×融資会社の実質年利÷365×利用日数 これでいいのですかね この計算で一般の金融機関で融資した際の一日の金利の出し方 で考えていいのでしょうか?

  • 借金の利息計算方法を教えて下さい

    お世話になります。 お恥ずかしい話なのですが、1年程前、親が入院・手術する際に多額のお金が必要となり、銀行のカードローンで50万を借りました。 (利息の安いローンは審査条件が合わず借りられませんでした) 毎月の返済額が1万円で年利17%で返済をしています。 毎月1万円ということもあって、今まであまり気にもせずにいたのですが、先日、毎月送られてくるカードローン取引照合表というのをまともに見てみましたら、 1万円返済し、残高が4653,889円 同日付けで貸出し7,091円、残高が472,980円 と記載されていました。 少なくとも1年は返済を続けているのに、まだ元金が3万円も返済されていないことに驚きとショックを受けました。 そういえばサラ金などでも、実質年利になると29%とか聞きます。 年利と、実質年利の違いや、年利から実質年利になる原理を教えて下さい。 数字に弱いもので、わかりやすくお願いできるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 生活支援資金融資の利息について

    生活支援資金融資の利息について 下記の条件の生活支援資金融資を神申請しようと思っています。 この条件だと、毎月の返済はいくらになるのでしょうか? よろしくお願いします。 ○ 月額5万円 □ 貸付利率 年利3.0% □ 返済方法 〇 初回返済日は初回の貸付実行日の翌月末日、返済約定日は毎月月末です。 初回の貸付実行日の翌月末日以降、最終貸付日の翌月末日までは、元金据置期間のため「利息のみ」のご返済です。それ以降は、毎月月末に元利均等返済(元金+利息)によるご返済となります。 なお、返済期間は融資実行から5年以内(融資金額50万円以上の場合は10年以内)であり、66歳の誕生日までに返済することが必要となります。

  • ローン計算が合わないのですが。。@@;

    今、エクセルでローン計算をしているのですが、 クレジット会社のローン早見表と数値があいません。 どこが間違っているのか想像できましたら、お教えください。 例えば、実質年利12%だとしたら、月の利息は12でわって1%で正しいのでしょうか? ローン早見表では、2回目から最後までの支払いが均等でなりたっているのですが、私の作成した自動計算表では、最後が均等ばらいで終われません。 大きな誤算でしたら分かるのですが、微妙な違いなので、どこに誤りがあるのか思い付かないのです。 少ない情報ですが、間違っているてんを想像できる方がいらっしゃいましたらお教えいただきますよう、 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの基本的な質問です(元利均等返済について)

     本当に初歩的な質問ですが、なかなか理解出来ないので教えてください。  元利均等返済で、例えば固定金利を選択し借り入れた場合、元利均等なので、月々の返済額は一定で、払うたびに利息が少しずつですが減っていく構造ですよね。  そして固定金利期間が終了した時点でその時の残高に対して新たにその時の金利をかけることになりますよね?  それからの月々の利息の金額の出し方は、残高に対して金利分(2%なら2%)をかけて12で割ると分かるようですが、では元金は?   勘違いしてると思いますが、金利が上がれば上がるだけ月々の元金の割合が少なくなり、そのうち利息分が上回って未払い利息が発生し返済期間が長くなることもあると聞いたことがありますが、それでも元利均等だから月々の支払額は一定ですよね? 金利が上がれば月々の支払額も増える、この増える金額の計算がよく分かりません。 利息だけは先に述べた計算法で増えた分もすぐに分かるのですが、元金(の割合)も金利が変動すると同時に変わってきますよね・・? じゃあ、利息にどれだけの元金を上乗せしたら金利変動時の月々の支払額が把握できるのか?  シミュレーションは数あれど、すでに借りているローンの金利変動に逐一対応できるシミュレーションが見つからないでいます。  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se2...などもダウンロードしてみたのですが・・・。  中途半端な調べ方で質問自体分かりづらいかもしれませんが、理解できた方は是非アドバイスをお願いします。 

専門家に質問してみよう