• ベストアンサー

音に敏感で嫌いな音がある赤ちゃん

生後5ヶ月の息子の事なのですが、新生児の頃から音や人の声などに敏感で、いまだに寝ていてもちょっとした音で目をさましたり、起きている時もすぐにビクッとなります。 しかも嫌いな音があるらしく、「ピッ」ってけっこう大きい音が鳴るおもちゃや赤ちゃん用のイスの音(座るとピッと鳴るもの)が嫌いらしく、泣き出します。 今日はお風呂でぜんまい式のアヒルを泳がせたら、しっぽが動いてその「パタパタ」という音にビックリして大泣きされました。その泣き方もすごくて、その後、ずっと泣いてました。 私が聞くと「なんでこんな音で泣くの?」って言う位たいした事ない音なんですけど… 赤ちゃんってこんなもんなんでしょうか? それともどこか悪いのでしょうか…?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinamam
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

そんなもんだと思います。娘が全く同じでした。 プピッと鳴るオモチャ等に泣かなくなったのは10ヶ月近かったです(現在1歳3ヶ月) 産院を退院してから、寝ている時は静かに過ごしすぎた所為でしょうか・・・新聞がカサっとなったり私の膝の関節がポキっとなっただけで大泣きして起きちゃいます。 ですので、CDやラジオを小さい音でかけっぱなしにしたりして対策してます。 夏場、窓を開けて寝ている時等は近くの国道を走るバイクの音とかに反応して一晩中ぐずぐずいってたりしますよ。 お風呂場は音が反響するので、今でも初めてのオモチャには過剰反応します。 そのうち慣れるだろう・・・と気楽に構えています。 聞こえが悪いよりは良いかな、と。 特に心配要らないと思いますよ(^^)

rikorikoko178
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! うちも、ちょっと物がカサッとなったり、膝の関節の音で目を覚ましちゃいます(T-T) すぐに物音で目を覚ますから、寝てる時はなるべく物音を立てないようにしてました。でも、シーンとしてると余計にちょっとした音が目立っちゃうのかもしれないですね。 10ヶ月で泣かなくなったんですか。その頃には泣かなくなる事を信じて頑張ります!

その他の回答 (1)

  • PRIDE2005
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.2

うちの子もそうでした。今1歳の子です。 少しの音でも敏感で、マンションの下に来るごみ収集車の音でさえも起きてしまう位でしたよ・・・。最近では掃除機の音が嫌いらしく掃除機をかけはじめた途端に泣き出します。私もrikorikoko178さんのように「なんでこんな音で泣くの?」って思っていましたが、それは本人にしかわからない不快感があるんでしょうね。大人でも耳障りな音とかありますし。 毎日すごく静かな環境で寝かせたりしていますか?私は慣れさす為にもテレビや音楽をかけた部屋で寝かせたりしました。グズグズ言いながらも極度に眠かったら何があっても寝てしまいます。逆にいつも静かな環境でしか寝ていないと、音に神経質になってしまうのでは??うちは慣らしたおかげで今はゲーセンでも寝ますよ。頑張ってください!

rikorikoko178
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! そうです、すごく静かな環境で寝せてます… 新生児の頃から敏感過ぎてすぐ起きるので、寝たときは「頼むから寝てくれぇ」って神経質な位音をたてないように気を使ってました。それでもすぐ起きるんですけどね…(T-T) テレビやCDをかけて、音がする所でも寝れる子になれるようになんとか頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 音に敏感な赤ちゃん

    生後6ヶ月の男の子がいます。 生後4ヶ月くらいの時にある回転寿司屋へ行ったら、 店員さんの威勢の良い声に大泣きしてしまいました。 その帰りにバスに乗って帰ったのですが、 そのバスの音でさえ怖がって大泣きされました。 また、最近うちのアパートの前が工事をしていて、 チェーンソーみたいな音が結構響いてくるのですが、 その音に大泣きしてしまいました。 あと、ミルクを飲むときに「おいしいね~」とか話しかけたり、 物音がするとミルクを飲むのをやめてしまいます。 だから赤ちゃん休憩室などではミルクを飲んでくれなくて困ってます。 ちょっと人より音に敏感すぎる気がするんですが、 他の赤ちゃんもこんなもんなのでしょうか? ちなみに日中は私と2人きりで、 テレビもつけていなくて、静かな状態で過ごしています。 こういうのが関係しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どうしてもお風呂が嫌い…そんな赤ちゃんいますか?

    以前、娘の沐浴嫌いで相談させていただいたものです。現在生後3ヶ月の娘ですが、新生児のころから沐浴が嫌いでした。こちらでアドバイスをいただき、お風呂の温度を変える、バスタブに入れるときは大きな沐浴布でしっかりくるむ、語りかけをする…など考えられることはいろいろやってみました。 結果、泣き叫ぶことはなくなりましたが、やはり体を洗うときはバタバタとあばれ、お湯につけてもどうにか体をつけないように抵抗します。どうやら根本的にお風呂が嫌いなようです。お風呂が嫌いな赤ちゃんているのでしょうか?お風呂嫌いなお子さんをおもちの方いらっしゃいますか?いずれなおるのでしょうか?

  • お風呂が嫌いにならない方法

     こんばんは♪。 いつもお世話になっています。 私にはもう少しで生後3ヶ月になる女の子がいます。 ベビーバスを卒業して、もうかれこれ3週間くらい私と一緒にお風呂に入っているのですが、毎回大泣きされてしまいます。 おっぱいを飲ませてから30分後以降に、布でくるんでゆっくり私と一緒に湯船に入って温まり、それから洗い場で私の膝に乗せて、赤ちゃんの体を洗い、また最後に湯船で一緒に温まる…といった感じなのですが、毎回入るたびに大泣きされてしまうのです。 せめてお風呂好きになって欲しい、とは思いませんが、このままだとお風呂が嫌いになってしまうのではないかと心配です。 お風呂で大泣きされない方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供のお風呂嫌いについて

    はじめまして。 2歳4ヶ月の娘なんですが、とにかくお風呂が嫌いで入ってくれないのです! お菓子やアイス、おもちゃで誘導してたのですがそれももう効かなくなり、「お風呂入るよ」と言うだけで逃げてしまうのです。  それでも、無理やり入れようとすると大泣きです!!とても入れられない状態です^^; こんなときどうしたらいいのでしょうか??

  • 生後8日目の赤ちゃんについて

    生後8日目の女の子の赤ちゃんがいます。 さっきくずりだして抱っこしたら自分の洋服のはじっこ噛もうとしてて届かなくてぐずってました。 試しに口元に持っていったらかみかみしてました、外すとまたくずりだしてて 新生児でもかみかみしたいものなんでしょうか? またこういうときかみかみできるおもちゃ与えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが寝ている時には静かにすべき?

    こんにちわ。生後1ヶ月の男の子の新米ママです。 まだ生後1ヶ月なので昼夜問わずに眠っていますが、すごく音に敏感な子供なのです。 ほんの些細な音で起きて泣いてしまいます。 抱っこしていると何しようが起きないのですが… 赤ちゃんが寝ている時には静かにしていた方が良いでしょうか?それとも何度も音を聞かせて慣れさせるべきでしょうか? また、同じようなお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?うちの子は音に敏感すぎるのでしょうか…

  • 1歳5カ月、風呂嫌いになってしまいました・・

    1歳5カ月の男の子ですがいつもはパパが風呂入れしてます。 3日前、パパの帰りが遅く私が入れたのですが、私は湯船は熱めが好きで一緒に入ったのですが、それ以来風呂嫌いになってしまいました。 たぶん思い当たるのは湯船が熱すぎてトラウマになったのではと思います。 その日以来いつもは機嫌よく入っていたのにパパが風呂に誘うと大泣きで身を反らしおお暴れします。 その後風呂の中でも大泣き、出ても大泣きで寝付くまで泣いています。 それに準じて夜中何度か泣くようになりました。 何かいい方法はありますか? もう私は風呂入れしないつもりですが、3日前の風呂の事すぐ忘れるもんでしょうか?

  • 人見知りが激しく敏感な赤ちゃん

    6ヶ月の娘を育てています。 新生児の頃からよく泣く子で、日中もぐずることが多く、抱っこしていないと泣いてしまうことが多いです。 ちょっと敏感な子なのかな?と親としては思っています。 よく「3ヶ月過ぎれば首もすわるし色々と楽になってくる」という話を聞いていましたし、娘もそれくらいの時期になればだんだん落ち着いてくるのかもなぁと思っていたのですが… 4ヶ月に入る前から人見知りが始まり、それまで大丈夫だった実両親・義両親の抱っこを全く受け付けず、夫の抱っこでさえも大泣きすることが増えてしまいました。 母乳マッサージのため訪れた助産師さんにも「この子はすごく敏感で違いがわかっちゃう子なのね」と驚かれ、4ヶ月健診では小児科の先生に「この時期にこんなに人見知りする子は珍しいです」と言われ…(知恵がついている証拠です、と好意的に仰ってくれてはいました) どこに行っても専門家(?)の方にびっくりされてしまうのです。 先日初めてベビーマッサージ教室に参加したのですが、案の定娘はいつもと違う状況に緊張気味、服を脱がせて裸にしたら大泣きしてしまいなかなかおさまらず… 他の赤ちゃんはといえば、おとなしくされるがままになっている子、ニコニコ喜んでいる子、眠ってしまっている子など… 私からしてみればどの子も「こんな子いるんだ!」と信じられないようなおとなしい子(私の中では泣かない=おとなしい子、になってしまっています)ばかりでした。 マッサージの先生曰く「こんなに泣いてしまう子は年に一度あるかないか」なのだそうです。 いつもと違う環境に出かける時、私はいつも「たぶん泣いちゃうだろうなぁ」と思いつつ、親の不安は子に伝わるというのであまり気にせず「泣いちゃってもいいのよ~大丈夫!」と極力笑顔で楽しく娘と接するようにしています。 それでも結果としてついてくるのはいつも「娘は育てにくい子なのではないか」と思わされることばかりで、だんだん悲しくなってきました。 私にはママ友もおらず、普段は娘と二人きりで過ごしていることがほとんどなので、「(確かに大変ではあるけれど)赤ちゃんというのはこういうものなんだ」と思っていました。 しかし外に出れば出るほどそうではないような気がしてきて… 他の子と比べてはいけない、と頭ではわかっていても、どうしてうちの子だけこんなに泣いてばかりなんだろう、周りのお母さんは楽しめているのにどうして自分だけ常に怯えていなければいけないんだろう… と考えてしまいます。 他の子と接することがなければ比べて悲しくなることもないので、外に出ようという気力もなくなりつつあります。 お母さん同士の交流会とか、ママ友の家に集まってランチとか、私たち親子が参加したら大泣きで皆に迷惑をかけるに決まってる、とてもそんなところには行けない… という気持ちです。 家に二人きりで閉じこもっていたら人見知りがますます激しくなってしまうのではないか?私の気持ちが煮詰まって、いつか虐待につながってしまうのではないか?という思いと、 外で大泣きさせてしまうことは娘に負担をかけるだけなのではないか?それならば無理して外で交流する必要なんてないのでは?という思いで揺れています。 同じようなご経験をされた方、どのように乗り越えてきたのか教えていただけますでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの耳の聞こえについて。

    現在生後2週間になる赤ちゃんがいます。 まだ2週間なのでわからないかも知れないのですが、あまり音に反応しないのです。 上の子のときは新生児のときでも、静かなところで大きな音がすればびくっと驚くようとな 反射があったのですが、この子は上の子がどんなに騒ごうが 静かなところで顔の目の前で急に手をパンとたたいてみても、びくともせずにそのまま寝ている状態です。 本などを見ても、新生児のころから音に対してのモロー反射がある!見かけますす 夜寝ているときでも全くといっていいほど、音には反応しないように見えます。 新生児の時期でこのような赤ちゃんでもちゃんと耳が聞こえていたという方いますか? また、このような状態でも問題はないですかね?やはり検査に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんのおなら

    こんにちは。 まだ新生児(生後二ヶ月以内)を持つ母親です。 もしかすると質問に値しない質問かもしれませんが。。。 赤ちゃんもおならをすると思います。ウチの子はおならの頻度が多いと思います。数えてはいませんが、よくするなぁ、と感じます。あと音も「ぶー」っと結構大人なみの音を出します。 便秘はありません。 便秘ではないので正常かと思うのですが、もしこのまま大きくなって幼稚園、小学校で平気で「ぶー」とかしていたら、へんな話いじめ?になっても心配、、、です。(たより無い母です、、) 個人差はあると思いますが、皆さんの赤ちゃんが新生児の時はどうでしたか。

専門家に質問してみよう