• ベストアンサー

初めての定期券

初めて定期券を作ろうと思います。 そこで、 いくつかの質問をします。 まず始めに、 定期かSuicaを選ぶと書いてあるんですが、 違いというか、 両方のメリット・デメリットを教えてください。 Suicaは初回購入時500円の預かり金が発生するらしいのですがこれは何ですか? 損しているのですか? 最後に…。 例えば今自分は大宮に住んでいて、 大学の大宮キャンパスに通っているとします。 しかし授業を履修したため西武新宿線沿いにあるもう一つのキャンパスに通わなくてはならなくなりました。 その場合、 大宮から新宿までの定期を通学で買えますか? 通勤よりも通学の方が断然安いんですよね? 通学で定期を発行する場合、 何か必要なものとかありますか? 数々の質問申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirako
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

>Suicaか否か Suica定期はICカード式の定期券で,乗り越し精算も改札直行でスムーズ. 電子マネー機能を使ってコンビニなどで買い物もできる. 万が一紛失しても手数料だけ払って再発行してもらえる. …などメリットは色々. でも西武線がSuicaに対応しておらず,西武新宿線まで一枚の定期券にはできません. (おっしゃる例が実際の通学ルートと関係あるかどうか分かりませんが) >500円の預かり金 文字通り預かり金というか,カードに対する一種の保証金のようなものです. カードが不要になったときに返納すれば500円そのまま戻ってきます. >大宮から新宿までの定期を通学で買えますか? 普通の大学ならまず間違いなくOKでしょう. >通勤よりも通学の方が断然安いんですよね? その通り. >大宮から新宿までの定期を通学で これはケースバイケースかな. もう1つのキャンパスで履修があることが分かる書類(履修登録書とか)の提出を 求められるかもしれません.詳しくは大学の最寄駅で. >何か必要なものとかありますか? その大学の学生であることを証明できるもの.学生証でOKです. さっきの履修登録云々とは無関係に,これは必ず要ります.

mycr
質問者

補足

その際、大学に何かJRから連絡がいってしまうのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.4

磁気券とSuicaの違いは既に出ているので省略。 > 西武新宿線沿いにあるもう一つのキャンパス ここまでの通学証明書が発行されたという前提で書きますが、 > 大宮から新宿までの定期を通学で買えますか? 西武新宿線との接続駅は高田馬場なので、新宿までは出してくれないんじゃないかな?

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

>その際、大学に何かJRから連絡がいってしまうのでしょうか? きちんとした書類と個人情報さえそろっていれば、連絡することはないでしょう。しかし、複数人が一枚の定期券で使用したなど、不正になった場合は、連絡が行くことがあります。  もし、西武新宿線沿線の駅に頻繁に利用する場合は「磁気定期券」でSuicaは使用できなくなります。  大宮と新宿の間(経由地を必ず回ることを条件に)を利用する場合は、Suicaは利用できます。 そして、たまに西武新宿線沿線のキャンパスを利用する場合は、現金か、「回数乗車券」を購入して利用してみてください。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/about/index.html
  • frod
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.2

>定期かSuica ・磁気カード型定期について  磁気カードで多く利用されていると思います。切符と同じ感覚で利用できますね。Suica見たいにタッチし損ねてもう一度などということはありませんが、機械に通す分遅くなります。また、区間外の乗車、下車は販売機、精算機が必要です。しかし、鉄道の会社が変わっても対応しているのが最大のメリットかと。 ・Suica定期券について  JRが導入しているICカードのことですね。デポジットというのは製造費がかかるために、使っている間は頂きますよ。というお金であって、使用が終わり、Suicaを返す際に返却してもらえます。損はしませんよ。担保みたいな物ですね。 改札を通過する際に、磁気カードみたいに通す必要が無いです。入り口にある黄色く光っているところにタッチすればいいだけです。 ただ、反応が鈍いときがあるのが不便です。でも、あらかじめそのカードに余分にお金を積んでおくと区間外の乗車などでも勝手に精算してくれるので精算機を使う手間がないので良いです。 ただ、対応機があるのはJRの通っている駅のみというデメリットがあります。 その他、最近ではコンビニで使えたり、携帯と一つになったりと便利になっています。 >西武新宿線  西武新宿線に関してですが、JRと同じ改札でないと場合によってはスイカ非対応の可能性がありますのでご注意ください。 >大宮から新宿まで  大宮から新宿までならばJRですのでSuica対応だと思います。 >通勤定期or通学定期?  通学定期の方が学生扱いなので安いです。 >必要な物は? 大学から発行される通学証明書と身分証明書が最低でも必要となります。(身分証明書に通学区間が書いてあれば通学証明書はいらないと思います。) それと、使用する回数によるのですが、頻繁な利用なら定期券ですが たまにしかというならば、回数券という方法もありますよ。 そこら辺はご自分で計算してみてください。 長文すみません。

mycr
質問者

補足

その際、大学に何かJRから連絡がいってしまうのでしょうか?

関連するQ&A