• ベストアンサー

きれいなDVDをつくりたい

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.4

自分もVS7を使っていましたが全く問題なくDVDを作れました。 再度確認させてください。 ・PCへのキャプチャはDVケーブルを使っていますよね? ・キャプチャ形式はDVでなくAVIにしたのでしょうか? ・ファイル→プロジェクトのプロパティ→編集の下の全般と圧縮の内容を教えてください。

mugen0808
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 質問1 DVケーブルを使用しています。 質問2 DVでキャプチャーしています 質問3 「全般」タグ データートラック → オーディオとビデオ フレームレート → 29.97フレーム/秒 フレームサイズ → 352×240 「圧縮」タグ メディアタイプ → NTSC VCD 品質 → 70 オーディオタイプ → ステレオ 以上の状況で行っています。 どこが問題あるのか教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • PC作成DVDを家電DVDプレイヤーで再生すると...

    デジタルビデオカメラで撮影(動画)した映像をパソコンに取り込みパソコンで編集し、DVDに書き込んでいます。 パソコンで再生するには問題無いのですが、家電DVDプレイヤーで再生するとチラツキと言うか残像と言うか動きがぎこちなくなります。 ちなみに家電DVDプレイヤー+液晶テレビでアナログ接続です。 上記現象から質問をピックアップします。  (1)パソコンで作成したMPEG2(圧縮)DVD-Videoは家電DVDプレイヤーで再生するとこの様な現象になるのでしょうか?  (2)パソコンでの編集及び書き込みに問題があるのでしょうか?  (3)その他に問題がある? 以上、宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラの映像をDVDで焼きたい

    ビデオカメラをDVDで焼きたいのですが、家にあるDVDデッキは再生のみでできません。 パソコンから焼くことはできますか? ちなみに機種はビクターのGR-D72です。パソコンはWindowsVGN-AS34Bです。 よろしくおねがいします。

  • これでDVDに書き込みDVDプレイヤーで見れますか?

    PCはXP-HOME デジタルビデオカメラはPANASONIC MV-GS5 編集ソフトはVIDEO STUDIO7 SE 書き込みソフトはNERO6 ビデオカメラでとったものをPCに取りこみDVD-Rに書き込んでDVD プレイヤーで見たいのですがどうもうまく行きません。 何かが足りないのか、これで十分なら手順などを詳しく教えていただきたいのですが。

  • 「ビデオカメラ DVかDVD」について教えてください。

    「ビデオカメラ DVかDVD」について教えてください。 今家に2台ビデオカメラがあるのですが1つを義妹に譲ることになりました。 ビクターのGR-D650というminiDVを使うカメラと、ヒタチのwooo DZ-GX3100というDVDカムなのですが、どちらを残す方がいいのでしょうか? 詳しい方お教えください!

  • ビデオをDVDにした時の画質

    デジタルビデオを編集してDVDへ記録しました。画質が元のビデオより悪くなってしまいましたが同等にならないものでしょうか? 編集ソフト、画質の設定などどうやったらいいのでしょうか? ・ IEEE1394でビデオカメラから動画をパソコンに取り込み ・ 「Motion DV STUDIO」で編集し「DV fun STUDIO」でDVDに取り込み

  • i LINK付いていません!

    ビクターのビデオカメラGR-D350を購入しようと考えています。 撮影した物をパソコンに取り込み、編集、DVDへライティングして保存したいのですが、どのようにしたらいいかが分かりません。カメラからの出力はi LINK4ピンらしいのですが、うちのパソコンにはi LINK端子がついていない模様です。 この場合はDVDレコーダーでライティングするしかないんでしょうか? 質問が分かりづらいかもしれませんが、お願いいたします。

  • DVDーRへの録画

    こんばんは! はじめまして、パソコンほとんど初心者です。 随分前からいろいろ試しているんですが、 ビデオカメラからパソコンを通してDVD-R に編集したいと思っていますができません。 ビデオカメラにはUSBケーブルが付属でついています。 パソコン自体には取り込めるんですが、DVD-R には書き込みができません。 ビデオカメラはSony DCR-DVD203/DVD403で パソコンはNEC VALUESTARです。 SONYに聞いたところ、DVD-Rへの直接の書き込みはできないといわれました。 やはり、IEEE1394のケーブルが必要なんでしょうか? 書き出すための何かソフトがいるのでしょうか? お分かりになる方、教えてください!!

  • たまったDVをなんとかDVDにうつしたいです

    こちらの皆さんの質問いろいろ見させていただきました。 自分の場合だとまたよくわからないのでご教授いただければ幸いです。 DVカメラはビクター GR-DV3500 パソコンはGateway 1410j ビスタが入ってます ビクターのカメラのソフトはビスタ対応していませんので使えません。 接続するにはiLink端子必要らしいですが、うちのパソコンにはついていません。カードスロットには SD/MMC/MS/xDと書いてありますが・・・??? パソコンメーカーに聞いたところiLINK端子は付けられません。 とのことでした。(きき方が悪かったのかもしれませんが?) 購入すべきもの、機器等教えてください。 DVDレコーダーを買ったほうが早いのでしょうか? 編集もしたいとは思っています。 以上よろしくお願いします。

  • ビデオ用のDVD-Rはパソコンで読み込めないのですか?

    とても初歩的な質問かもしれませんが教えていただきたいです。 この度、ビデオカメラで撮影したものをパソコン(ウィンドウズムービーメーカー)で編集して、最終的には1枚のDVDに仕上げたいと思っています。 しかし今ある手順で止まってしまいました。 1・ビデオカメラ(ビクター32X)でDVテープに映像を撮り、   カメラとHDDレコーダーを繋げてDVD-R1~8x(ビデオ用120min )  を作成しました。   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2・作成したDVD-Rをパソコン(ウィンドウズXP)に入れても読み込みができず、空のCDをどうしますかみたいなメッセージがでてきてしまいました・・ 正常にパソコンに取り入れ、編集するためにはここからどうすれば良いのでしょうか?また、元のテープが現在手元にないためこのDVDから編集するしかないと思い・・・可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVテープをPCでDVDにコピー

    古いビクター製ミニDVテープのビデオカメラ 型番GR-DVX34Kなのですが、撮影した動画をPCで 編集し、DVDにコピーしたいのですが どの様な方法があるでしょうか? 付属のシリアル(RS232C)端子でつないでみても Winムービーメーカーでは認識しないのです。