• ベストアンサー

簡保の税金について

妻の簡保が満期になって約150万円払い込まれました。 今まで払ってきた額も約150万円くらいだと思うのですが、 税金はかかるのでしょうか?申告をしないといけないので しょうか? (満期金+配当金-払い込み金額-50万)×1/2 課税対象だと聞いたのですが、これに当てはめると、 明らかにマイナスになると思うので、課税対象には ならない、申告など何もしなくてよい、という事になるの でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

生命保険の満期保険金を受け取ると一時所得になります。一時所得は、次のように計算します。  収入金額-収入を得るために支出した金額-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額 契約ごとの計算ではなく、一年間の一時所得全てを合算する計算です。 一時所得は、その1/2に相当する金額を給与所得などの他の所得と合計して総所得金額を求め、確定申告によって納める税金を計算します。 ですから「要するに、何もしなくて良いって事ですよね?」と聞かれても奥様の全ての所得が分からない以上「いいです」とは迂闊に答えられない問題です。

yamada46
質問者

お礼

なるほど、そういう事でしたか。しかし、 「妻は働いていなくて、収入は一切ありません。」 と説明したので、簡保の満期金以外何も無ければ申告する 必要は無い、と言ってほしかったところです。まあ、所詮他人ですから必要以上の事は言ってくれないでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

申告しなくて大丈夫です。 何も起こりません。

yamada46
質問者

お礼

ありがとうございます。 この件で電話したら、この計算式を言われまして、 「要するに、何もしなくて良いって事ですよね?」 って聞いたら、 「それは税務署に聞いてください。」 と言われましたので、何かあるのかな?と思っていました。

関連するQ&A

  • かんぽ生命・簡易保険の配当金について教えてください

    自営業をやってまして、確定申告をする度に、簡易保険の申告で解らないことがあります。 一年間で支払った額から配当金を引いた額を申告してください、と言われます。 毎年一万円前後を引いているのですが、切りよく一万円として、 満期になって受け取る配当金って、引き算に使った額の積み重ねなんでしょうか?(一万円×○年?) 検索してみても、最終的に書かれている配当金額しか貰えなさそうな気がするのですが、(○年預けても一万数千円程度?) それですと毎年の確定申告で、1度も引き出していない配当金をマイナスするのはおかしくないでしょうか? 実際に控除される額は変わりませんけど、それはそれで、その年ごとに積み重ねられる額を引けばいいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 競馬にかかる税金について

    税金を勉強してる者です。 競馬の配当にかかる税金についてお尋ねしたいのですが、まずその計算方法は {(配当ー馬券代)ー控除額50万}×1/2×税率ですよね?そこで疑問に思ったのは馬券代というのは自己申告なのでしょうか?払い戻しを受けたら馬券はなくなってしまいますし、税務署はどうやって調べるのでしょうか?確定申告するときに、たとえば1万円を1000万にしたのを500万円を1000万にしたと申告すれば課税対象額が減ることになります。このからくりは成立しますか?

  • かんぽ保険、満期金の受取と税金対策について

    かんぽの学資保険や養老保険、同じ年に3件の満期があります。 これには課税対象になる金額です。 受け取りを翌年まで待てる と言う事は知っていますが、 翌々年まで待つ事も可能ですか? また、いつまで受取は延期できますか? 例 : 平成24年満期 100万 100万 100万 を     平成24年100万 平成25年100万 平成26年100万  と言う風に3期に渡って受け取れますか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険に詳しい方、お願いします

    2年後に満期を迎える「定期付養老保険」があります。これは5年前に「定期部分」を解約し現在は「養老部分」だけです。満期は¥100万です(今までの保険料は¥64万)で満期時に申告が必要な額より低いので一時所得にはなりません。しかし今までの配当金が¥25万あります。 満期時には¥100+25-64=61 (61-50)×1/2=5.5(一時所得)・・・これに税金がかかる。もし今この配当をもらった場合、満期時に一時所得はかからないのでしょうか。 配当金等を受け取ったとき(国税庁のHPより)  契約期間中に受け取る配当金は、支払保険料から控除し課税されませんが、保険金と一緒に受け取る配当金は保険金の額に含めて一時所得として課税対象になります。  また、相続税、贈与税が課税されるような場合には、配当金は保険金の額に含めて課税対象になります。

  • かんぽ保険金満期の税金・扶養問題について

    かんぽの普通養老保険の満期が来る前に質問いたします。 2口あるのですが詳細は以下に記します。 (1)満期日:H27年1月(20年間払込) 保険料:500万円 契約者:妻    受取人:妻 支払口座:妻名義 払込保険料:4,152,000円 (2)満期日:H32年7月(30年間払込) 保険料:500万円 契約者:妻   受取人:妻 支払口座:妻名義 払込保険料::3,744,000円 私(妻)本人の契約のものですが、途中で結婚し現在私はパートで夫の扶養に入っていて所得税も社会保険料も支払っていません。 満期が来た場合このままだと、利回りのいい時期のものなので配当も考えるといろいろ不都合があるのではないかと不安になっています。 どの程度の配当かは全くわかりませんがもし同じような時期に契約して満期になった方がいたら教えてもいただきたいです。 また、一時所得として税金を払うとすると、私のパート収入は年間90万くらいで夫は700万くらいですので、保険の名義や受取人名義を夫に変えた方がよいのか迷っています。 また、その場合支払口座の名義が妻名義だと問題があるのでしょうか。 税金や社会保険料を有利にする良い方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 株式配当金の税金について

    例えば、1年で受け取る配当金が30万円の場合、これは中額配当になりますよね?そうすると源泉分離課税を選択した場合、35%も税金がかかると聞きました。これは総合課税で確定申告したほうが有利なんでしょうか?その場合、課税所得が500万円以下だといくらぐらい税金がかかるのでしょうか?

  • 簡保の満期金の確定申告について教えてください

    簡易保険が満期になった際の、確定申告について教えてください。 例えば、簡保の満期保険金額300万円(利息服務)で、支払保険金額が230万の場合、 (300-230-50)×1/2=10万円 が一時所得として、確定申告が必要になると理解しています。 ここで、簡保を担保に40万円の貸付を満期日まで受けていた場合は、どうなるのでしょうか。 (300-230-50-40)<0 となり、一時所得無しとなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦です。簡保の満期金の確定申告は必要でしょうか?

    こんにちは。専業主婦なのですが、私名義の簡保の満期保険金額150万円が去年支払われたのですが、確定申告が必要なのでしょうか?未払利益配当金等が8,296円で差引支払保険金額等が1,508,296円、既払保険料等が1,352,583円でした。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • かんぽ生命の配当金について

    かんぽ生命に加入しているのですが、配当金について教えてください。 実は保障内容についてよくわからないまま加入したもので・・・^^; かんぽコールセンターに伺ったところ、配当金は毎年金額が異なるとの事なのですが、これは毎年積み立てされるのですか? 今年の配当金は、2,000円で、来年は4,000円だとしたら、 来年には6,000円の配当金額になっているのか、それとも金額がリセットされて4,000円? すみません、教えてください。。。

  • かんぽの貸付金。

    平成27年で満期になるかんぽに入っているのですが、生活が苦しくてかんぽから貸付金を借りました。そしたら毎年1月になるとハガキがくるようになり利息額、約3万円を払っています。 自分は子供も病気で産む事が出来なかったので、解約しようか悩んでいます。他に別の保険に入ってはいるのですが、数年毎に払う金額が上がっていくタイプの保険なのでこの先払い続けられるかは自分でもわかりません。 それからかんぽが満期になると多分100万位は貰えると思います。 1年に1回1万円でも払っていればハガキは来なくなるのでしょうか? 3年後主人も定年退職をしなければならないと思うので続けた方が良いのか、思い切って解約した方が良いのか、アドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう