• ベストアンサー

ほか弁について

ほか弁が好きなのですが注文をしてから出来上がるまでの 待ち時間が短いです 待つのが嫌いな自分にはよいことですが なぜにあんなに早く準備ができるのでしょうか? どの程度を調理するのでしょうか? 気になります たとえばチキン南蛮だとどの段階からつくるのでしょうか? 実際に働いている方ございましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.1

いつも見てるのでわかります。 チキン南蛮だと、衣付のチキン南蛮が一つずつ袋に入っているのをハサミでチョキンと切って封を開け 油で揚げていました。 付け合せの野菜等は事前に大量に器に入れていました。 それと、妻が以前ほか弁で働いていました。 妻曰く「デラックス弁当、焼きそば、皿うどん」が作るのに時間がかかって大嫌い。だそうな。 自分は、この三つが大好きでいつも頼んでいました。 妻曰く「最悪な客」だそうです。

monk891
質問者

お礼

なるほど・・・ 納得でございます 気になっていて ほか弁でバイトをしたかったのですが 本業があるし・・・ でした ほんとうにありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チキン南蛮の味付け教えてください

    ホカ弁屋さんのチキン南蛮って衣がなんとな-く少し甘いですよね-?アレって何で味付けしているのでしようか?砂糖・・・ではないですよねー?大好きなので自分で作りたいのですが・・・

  • ほか弁のバイト★

    高2の女です♪この前スーパーのレジのバイトをやめて、今、近所のほか弁でバイトをしようと思っています。よくほか弁は忙しくて大変だと聞くのですが、私は友達からよく行動がマイペースでゅっくりだょねぇ、など言われるし姉にも相談してみたらあんたゎトロィから絶対ムリ!と言われたり、自分でもテキパキしているほうじゃないとゎかっています。なので、こんな私でもほか弁のバイトが勤まるか心配です。ほか弁のバイトを経験したことのぁる方がいたらぜひ仕事の内容や気をつけたほうがイイことなどいろいろ教えてください★ょろしくお願いします。。。

  • チキン南蛮って?

    みなさん、チキン南蛮って料理ご存知ですか?揚げたチキンを甘酢で和え、タルタルソースをかけて食べるやつです。今じゃ、ほか弁とかファミレスでも見かけるメニューですが、年配の方はイマイチ分からないようです。いったい、どれくらいの年代まで浸透してるんでしょうかね。ちなみに、宮崎県が発祥の地らしいですよ。

  • 鶏肉が半生のようで腹痛があります。※写真注意

    昨日飲食店にてチキン南蛮を注文したのですが、 食べてる途中から食感が違うことに気がついて見てみたら生っぽいので食べるのをやめたのですが、 これは生に近い鶏肉なのでしょうか? 深夜から腹痛と胸焼けがあるので心配です。 どなたか教えてください。

  • そばorうどん?

    私は日本蕎麦屋に入りますと、かなりの確率で「カレー南蛮そば」を 注文します。東京に勤務していた頃、先輩と蕎麦屋に入ったときに 「カレー南蛮そば」を注文したところ、その先輩は生粋の江戸っ子で ”カレー南蛮ったらうどんだろ!」と田舎者扱いされました。 好きなものは好きだし、自分の財布から出しているのでさして その時は気にもとめなかったのですが、本当のところ 「カレー南蛮そば」って邪道扱いなのでしょうか?

  • 【こちら~になります】に激怒する人。

    昼食時のファミレスでの出来事です。 私は店員に促されるまま席に着きました。そして私の席の隣には中年の男性がおり、料理を待っている様子でした。 そして店員がその男性に料理を持ってきて【こちらチキン南蛮定食になります】と言った途端、その男性は大きな声で怒り出しました…。 話を聞いているとその店員の【こちら~になります】が気に入らなかった模様…。 そこで私は疑問に思ったことがあります。 それはなぜそこまで怒る必要があるのかということです。確かにその言動がふさわしくない事は私も認識しておりますが、怒るほどのことでもないと思います。 なぜなら言語の一番の存在理由は相手に物事を伝えるということであって間違えないように使用することではありません。 この場合言い方はおかしくても【これはあなたの注文したチキン南蛮定食です】という事が男性には伝わっていると考えます。 怒る気持ちもわかりますが少し大人気ないのではないでしょうか。もし注意するならもっと穏やかにするべきだと思います。 このことを友人に相談したところそのような低脳は放っておけと言われたのですが、皆さんはどのように思っているのか気になり質問しました。

  • ローストターキーの丸焼きの温め方

    ネットですでに焼いて調理済みのローストターキー(1羽丸ごと)を購入したんですが、解凍後に湯せんして温めてくれとのことでした。 ただ、時間は書いておらず。 真空パックに入ってるし、温度計を指して確認するわけにもいかず、いまいちどれくらい湯せんすれば良いのか分かりません 1.3kgほどのターキーなんですが、どれくらい湯せんすれば良いのでしょうか? まあ、すでに調理済みなので室温に戻すだけで食べられるそうですが、やっぱり温かい方が良いですよね(^_^; ネットで調べるとローストチキンの足は20分ぐらいだそうですが、ターキーの1羽丸ごとだと1時間ぐらいでしょうか? でも、なんだか火が通り過ぎそう(^_^; でかい寸胴鍋はあるので湯せんの準備はできてるんですが、時間がいまいちわかりません。 最悪、火を通しすぎるよりは冷たい方が良いのかな?(^_^; 悩みどころですね。

  • 煮るかお湯を注ぐかでチキンラーメンは味が変わる?

    こんにちは。 チキンラーメンについて。 チキンラーメンの袋には「鍋で煮る」調理法と「器でお湯を注ぐ」調理法が載っています。両方試した事があるのですが、出来上がりの味がどうも違うように思います。 自分の主観なんですが、 ・鍋で煮る ↓ 麺が軟らかくなって、スープが(煮る調理法に比べて)アッサリ薄味になる。 ・器でお湯を注ぐ ↓ 麺が堅めで、(鍋で煮る調理法に比べて)スープが濃く油っぽくなる。 全くの主観なんですが、皆さんはどう感じますか? また、理由を説明出来る方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。結構前から気になってます(^^;

  • 注文住宅について

    現在注文住宅で家を建てるために準備してます。 ほぼ間取り等決まりそろそろ土地の決済の段階です。 そこでみなさんに質問ですが 注文住宅を建てた方これはやっておけばよかった。 これはあんまり必要ないかも等設計段階では気がつかなかった点を 教えていただけますか? また、こうした事が結果よかったなど注文住宅を建てた時の エピソードなどもお願いします。

  • 都内 チキン南蛮

    東京(23区)で土日も営業している、チキン南蛮のおいしいお店を教えてください。 タルタルソースはたまねぎの存在感のあるほうが好きです。 昼夜ともにやっているほうがいいですが、どちらかでもかまいません。 インターネット検索ではなく自分の行ったお店を紹介してほしいです、わがまま言ってすみません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品CPS42で直線返し縫いができないエラーが発生しています。
  • 返し縫いのボタンを押すとピピッとエラー音が鳴り、返し縫いができません。
  • 生地を逆にして直線縫いしようとしたら針が送らず糸が絡んで困っています。
回答を見る