- ベストアンサー
留学について
弟が、ワーホリでイギリスに留学したいと言ってます。 現在、大学3年生で就職活動間際の話です。うちにはそんなよゆーがないのはわかりきってるので今後2年ぐらいでゆっくりやるそうです。 (1年は金を貯めて、8ヶ月程語学留学するそうです。まーがんばってくれ。家族としては、遊びもかねてると思ってます。) というわけで、できれば安く留学できる手段はないものでしょうか? また、かつて留学して今就職してる方がいたら聞きたいのですが、 1.留学したら就職の際に有利なことがあるのか?また有利な職種はあるのか? 2.留学経験者は外国の企業に入るのは一般的か? 3.日本での就職を視野に入れると適度な留学期間は? 4.逆に留学することによるリスクは? などを中心にお話を聞きたいと思ってます。 国はイギリスがベターですがその他の国のこともいろいろお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
語学を就職活動に生かすには、英語プラス○○語という風に最近では、2ヶ国語以上が必要です。僕らにとってはピンとこないけど、企業にとって英語は喋れて当たり前の時代なんですね。 ワーホリの場合は、アルバイトが出来るのでそのままそこに就職してしまう人が多いみたいです。 でも、ワーホリはあくまでワーキングホリデー。ホリデー・・余暇なんです。ワーホリで就職に役立つほど語学の上達は望めません。なぜなら学校に通える期間が定められているから。度胸はつくだろうけど・・。やっぱり、ワーホリは言葉悪いけど「遊び」です。 もし、ほんとーに弟さんが語学を伸ばしたいと考えてらっしゃるならワーホリはマズいです。長期語学留学をお勧めします。 ちなみにイギリスへのワーホリ志願者は山ほどいます。しかもイギリスのワーホリビザ発給は抽選らしいです。約半数の人が抽選で漏れちゃうみたいです。つまり、ワーホリしたくても出来ないこともあるんですね。。
その他の回答 (3)
- eaea
- ベストアンサー率0% (0/3)
初めまして。 特にアドバイスってわけじゃないんですけど、 来週弟が大学を一年休学してニュージーランドでの ワーホリから帰国するんですが、丁度それが春から4年生。 おまけに、私自身は去年の夏に社会人5年間の生活に 終止符を打ちイギリスに行こうとまさにしているところなので、他人のような気がしなく・・・ 前置きは置いておいて、 ワーホリ、はっきり言って、語学の勉強ってよりも人生経験みたいです、働く場所や、フラットをシェアする場所にもよるとおもいますが、弟は英語が一年でしゃべれるようになってはいないです。 やり取りはできるとおもいますが、仕事に使おうとおもうと、アクマでも企業での経験がモノをいうのですよね。 英語なんて今話せる人はヤマほどいますから・・・・ 今は、中国語や、韓国語、なんかもプラスされないと企業に対してアピールはできないです、 っていうのは、私の今の派遣社員の登録時の実感です。 さて、話しはそれましたが、 働きながら学校にいくなら、TOEIC,ケンブリッジ英検 のコースなんかに言ってればハクはつくのではないでしょうか? あと、金銭面でいうと、イギリスはオセアニア、カナダ方面に比べて1.5倍は生活費がかかると予測したほうが イイみたいです。 私の今、一番の悩み。 ただし、人生一回きり。 ってことで、行くことは是非賛成してあげてください。
イギリスの事は分からないのですが、友人がオーストラリアでワーホリに行っていました。ですが、ある程度の生活費は必要で、現地で稼げるのはお小遣い程度と考えておいた方が良いと話していました。(実際、オーストラリアのワーホリでは面接で資金がいくらあるかとか聞かれるらしいです) ですから、もし学校に通うのであれば、その分は準備した方が無難だと思います。 私自身はアメリカの大学を出ましたので就職の話を。 1.特に有利な職種はないと思います・・・「英語が」できるではなく「英語で○○が」できるという状態でないとハッキリ言って何の役にも立ちません。語学留学の経験者の話では、語学留学だと面接官から「遊びに行ってたんだね」ぐらいにしか思ってもらえない事が多く、逆に不利にもなりかねないと言っていました。夢を壊すようですが、たとえ4年制の大学を出ていても、卒業しただけでは多分、日本の大学を出た人より就職はしにくいです。(現地で採用されれば最高ですが、日本で就職するよりはるかに難しいです・・・T_T)私の友人の多くも、派遣や契約社員、中にはアルバイトの人も大勢います。 2.外資系企業に就職する人も多いですが「留学したから外資系」という考えは、あまりないです(多分、一般的には・・・)。行きたい会社、採用が決まった会社がたまたま外資系だっただけ、という感じです(私の周りでは)。 3.私が思うに、(日本での)就職を優先するのであれば留学はしない方が賢明です。海外研修などがある企業に入ってから海外を経験された方が良いと思います。 4.年齢は確実に食っていきます(笑)。職場の同僚が2つも3つも年下、先輩が年下なんて事もあります。男の友人でも、自分は海外を思う存分見てきて納得はしているものの、やはり職場での遅れを年齢で感じる事が多いと話していました。最もそういう事には全く関心のない留学経験者も大勢いますが(私もその1人です^^;)。 長くなってすみません。
こんにちは。 私自身は留学経験はないのですが、周囲にいる友人が5人(イギリス1人、ドイツ2人、アメリカ2人)ほど、留学、就職、を経験しているので、その話を。 安く留学、という事ですが、一番安くなるのは、行きたい大学と、現在在学している大学が提携していて、奨学金制度を持っている場合です。 それ以外だと、行きたい大学に問い合わせて、海外からの学生用の奨学金制度があるか、聞く方法と、国が学費を出してくれる「国費留学」制度に適応される大学がどこか調べて、そこに行く試験を受ける、という方法です。 で、就職の方ですが、 1.留学したら就職の際に有利なことがあるのか?また有利な職種はあるのか? はっきり言って、あまりないみたいです。 相当の語学力を持って、なおかつ、TOEICなどの試験で相当のレベルになって、という事でしたら、多少は有利かもしれませんが、英語だと今はかなりの人が話せますので、、、、。 2.留学経験者は外国の企業に入るのは一般的か? 一般的かどうか、正直わかりませんが、友人達は、外国で就職しています。その理由は、みな何故か同じで、「(いま居る)この国で、この企業に就職したいと思ったから」という事でした。 留学していて、その国が好きになって、またはその生活が生に合っていて、なおかつ、行きたいと思える企業がその国にあった、という事みたいです。 3.日本での就職を視野に入れると適度な留学期間は? これは聞いてみたのですが、まちまち、みたいです。 友人の一人(女・アメリカ留学)が、家の事情で日本での就職を探していた時期があり、「もう、26才だし、こんな年まで海外にいて、できるかなぁ」と悩んでいましたが、しっかり3つも内定もらってました。 ただ、肝心な事は、「なぜこの会社を受けたいと思ったのか」を明確に、簡潔に伝えられるか、という事だったと言っていました。 4.逆に留学することによるリスクは? これも聞いてみたのですが、 「英語だけできても、翻訳や通訳に即なれるわけじゃないし、習得するまでにかかる年数分、年齢を重ねてしまう。同じ年でも、すでに話せる奴はいくらでもいるから、大して有利ではないし」という事がリスクだ、という事でした。 なにはともあれ、一番肝心なのは、 「なぜ語学留学が自分にとって必要なのか(つまりは、目的がなにか)」を、弟さん自身が明確にしているかどうかという事だそうです。 最初は話せないのが当たり前で、辛い事も多くて、それを乗り切るには、「自分の目標」に向かう気持ちがないと、中途半端になってしまうから、との事でした。 ご参考になれましたら、幸いです。
お礼
スピーディーな回答ありがとうございます。 確かに、英語はだれでも話せる時代ですね。彼もツールとしての英語、また留学に関しても若いときの経験、という程度の位置付けのようです。 ありがとうございました。