• 締切済み

エクセルで作ってみたい

仕事の関係でエクセルで作ってみようと思うのですが、質問させて下さい。毎日なのですが、書類A・B・Cというのが順次提出されていきます。1日が終わってそれぞれの書類がいくつ提出されたかというのをデータとして残しておきたいと思っています。1日が終わってそれぞれの枚数を数えるのではなく、提出されたごとにそれぞれの書類ごとの数を数えていきたいです。その場合、どのような設定をすれば一番良いでしょうか。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 01200
  • お礼率4% (7/174)

みんなの回答

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.2

この種の集計にはExcelよりもデータベースソフトが適しているのですが、Excelで行うためには、各行をレコード、各列をフィールドとして考えます。 各書類についての情報は、たとえば  シリアル番号  書類の種類(A・B・C)  提出日  提出時間  提出者  枚数  キーワード 等が考えられます。 これらを列の欄で使用します。 受領の都度に1つのレコード(行)についてフィールドに入力しておけば、その後任意の集計レポートを作ることが可能です。また、そのままデータベースソフトにもインポートできます。 私事ですが、チェック欄を含むハードコピーを受け取ることがあります。受け取る都度これをドキュメントスキャナで読み取ってデータベースソフトのオブジェクトとして挿入し、チェック欄をフィールドのデータとして整理しています(つまり、そのままプリントすればチェック済みのレポートとなり、集計すればそれらの特性等の分析に使用できます)。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

本当はもう少し、仕事内容を説明しないと、答えが漠然とせざるを得なくなりますよ。 推定で (1)そのエクセルのブックを常時、タスクバーに常駐しておき、提出された都度、クリックして、画面に開く。 (2)提出書類記録は、日別に1シートがお勧めです。 シートタブの名前の一部に日付を入れる。(例残高01/27) (3)日付はCTRL+;で1日1回操作して、所定セルにセット (4)時間はCTRL+;で、その提出都度操作して、所定セルにセット (5)提出された書類名の入力は、その列全体(または一部)に「入力規則」を設定しておく。入力セルで▼をクリックすると、リスト(一覧が)出るので、選択してクリックでセット。 (6)他の記録項目列も、「入力規則」で、できるだけ応用して済ます。 (7)提出書類の数を、書類名ごとに当日の数を数えるのは関数=COUNTIF() 関数を使う。 以上で自分のイメージとあわないとか、この点はどうするのがあれば 補足をどうぞ。

関連するQ&A

  • エクセルで作りたい

    仕事の関係でエクセルを使い作成してみたいのですが、1日に提出された書類ごとの数をデータとして残しておきたいと思っています。 例えば、Aの列にはA1からずっと日付があらかじめ入っています。A・B・Cという3種類の書類があるとしまして、Bの列には日付ごとにAの書類の提出状況がずっと表示され、(例えば、2月1日にAの書類は30枚提出されました、2月2日には20枚提出されたというような感じです。)同じくCの列にはBの書類の提出状況が、Dの列にはCの書類の提出状況が提出された書類の数で表示しておきたいと思っています。1日が終了してそれぞれの書類の枚数を数えてデータを入力するのではなく、それぞれの書類が提出された瞬間に数を数えていきたいです。そして、1日が終わった時点で、画面を見れば今日はAの書類は30枚提出されたんだと瞬時に分かるようにしたいです。どのような作成方法が一番良いか、分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • EXCELのデータ集計

    EXCEL上でのデータ集計で困っています。 例えば、下記の様なデータがあります。 区1 区2 区3 枚数 件数  A  A  A  5 13  A  A  A  6 16  B  B  C  7 12  B  B  C  3  5  C  A  B  2  5 これを区1、区2、区3が同じだった場合に グルーピングして枚数、件数を合計するような データを作成したいのですが。 上記データが、 区1 区2 区3 枚数 件数  A  A  A 11 29  B  B  C 10 17  C  A  B  2  5 の様になって欲しい!! 誰かお知恵を貸して下さい。

  • エクセルで・・・

    会社で毎日、数十件のデータが届きます。 一日の終わりに今日届いたデータの各項目ごとの数がでます。 それを使って各項目の日々の推移を把握するのですが、今はエクセルで作った表を印刷して、手で書き込んでいます。これでは計算間違いや時間がかかるので、エクセルで自動計算したいのです。 例えば、 2月6日  項目A:20 項目B:10 項目C:5 6日計:35  だったとします。      2月7日は、 項目A:10(7日分)/30(6日の20+7日の10) 項目B: 5(7日分)/15(6日の10+7日の5) 項目C:30(7日分)/35(6日の5+7日の30) 7日計:45(7日分)/80(6日計35+7日計45) というように、1日分の各項目の数と前日までの数+今日の数を/で区切って表示したいのですが・・・。 こんなことって可能なのでしょうか。他にもっと見やすい表示方法があればアドバイスをお願いします。

  • エクセルで在庫管理表の作り方を教えてください。

        A     B     C 1列.入庫数 出庫数 総枚数 2列. 10    5    100 ↑ 「(入庫数-出庫数)+総枚数」で出た枚数をC2に上書きさせたいのですが、出来ません。 「(A2-B2)+C2」じゃ出来ないのでしょうか? 例えば「C2が90の時は総枚数が95になる」という風な在庫管理表を作りたいのです。 本当に初心者ですみませんが、回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • エクセルで。。。

    エクセルで顧客リスト(Aとします)を作成し、 その後、別のエクセルファイル(B)を開くと、Aのデータを自動的に読み込むよう、設定したいです。 (ファイルBのSheet1に自動的に張り付く等) ただ、Bのファイル名は常に同じですが、 Aのファイル名は、毎日変わります。(その日の日付「20091218」等) どのような設定をすれば良いでしょうか???

  • エクセルのマクロ(行を挿入し連番を振る)

    ボタンを押すと以下のことを実行するマクロを作成することはできますか? A列2行目から 書類a 書類b 書類c 書類d 書類e C列2行目から 5 3 2 4 3 と入っています。C列は各書類の枚数です。 ボタンを押すと書類aと書類bの間に4行空白行が挿入され、A列とC列は増やした4行にそれぞれ書類a、5がコピーされ、B列には2列目から6列目まで1.2.3.4.5と連番が振られる。 というマクロです。 B列C列で1/5 2/5 3/5 4/5 5/5 であるという表現がしたいのです。(/は入りません) 書類が1枚の場合はB列C列共に空白で1/1とは入りません。 C列に入る書類の枚数により行が挿入されその書類の枚数分の連番が振られるようなマクロが作りたいです。 毎日何百行も手作業で挿入しコピーし連番を振る作業をしています。 決まった行数を増やすとか上の行をコピーするマクロならわかるのですが、C列の値を見て挿入する行数を判断するようなマクロができるのかわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • Excel VBAでデータを自動処理したい

    Excelで大量のデータ処理をしなくてはならないのですが、以下の処理をExcel VBAで自動処理できないでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 (1)A、B、C列からなるリストがあります。A,B列にはそれぞれオートフィルタが設定してあり、C列は空白です。A列、B列にそれぞれ条件を設定し、抽出したデータのC列(空白)に特定のデータを入力します。A列、B列2つの条件の組み合わせが100通りくらいあり、現在手動でオートフィルタを設定し、C列にデータを入力しております。例えばA,B列の条件の組み合わせと、それに対応するC列に入力するデータを表にしたテーブルを別に作り、A,B列の条件を自動に設定して、抽出し、C列にデータを自動に入力することを、テーブルの一番上の行から最後の行まで繰り返す、というようなことをVBAでExcelにしてもらいたいのです。自分でちゃんと勉強し、調べて、それでも分からなかったらお聞きするというのが筋だと思うのですが、今この仕事に追われて、時間がありません。(ほとんど毎日午前様です。)この仕事が片付いたら、じっくりVBAを勉強したいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセル関数の質問です。

    エクセルの関数について質問させてください。 A列   B列 コーラ  A ポカリ  A 珈琲   A 石鹸   B 洗剤   B ポカリ  A 食パン  C 菓子パン C 洗剤   B というデータがエクセル上にあるとき、 Aの数  4 Bの数  3 Cの数  2 になりますが、この数を数える関数はSUMIFなどを使ってかぞえれるかとおもいます。実はエクセルで調べたいことは、この場合だとAのポカリとBの洗剤が二つあることを排除したいのです。 具体的には Aの数 3 (ポカリが二つあるので) Bの数 2 (洗剤は二つあるので) Cの数 2 という結果を関数でだしたいのです。(本当のデータは非常に多いので手作業で数えることはできません。) A列の数(重複しないように)を数えたり、B列の数(重複しないように)を数える方法はこのサイトにも何件かあったようなのですが、ケースが少し違うようでどうしても解決しませんでした。 みなさんのお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルでセルの位置を未知数に出来ますか?

    エクセル2000を使用しています。 先日本を買って調べようとしたんですけどどこを見てよいやらさっぱり分からないので詳しい方ご教授ねがいます。 エクセルの位置(つまり,行と列)の部分をAやBなどの未知数に設定することは出来ないでしょうか? たとえば、あらかじめA1~10にデータ値を入力しておいて、 B1の値が「5」だったら、「A5+100」の答えをC1に表示せよ。 というときに、C1に入る式は、A1の1の部分をB1の未知数にして「=AB1+100」 ではうごかないですよね。 どうすればよいのでしょうか? 説明がへたなので分かりにくいかもしれませんが、できるだけ補足いたしますので、おしえて下さい。   

  • Excelについて

    Excelについて 初心者です。 Sheet1のデータを参照させSheet2に下記のような表を作りたいのですが    A   B   C   D [1] A1  A2  A3  A4 [2] B1  B2  B3  B4 [3] C1  C2  C3  C4 今は一つ一つ手で=Sheet1!A1、=Sheet1!A2、=Sheet1!A3 と入れていっているのですが数が多いので何か簡単な方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう