• ベストアンサー

ず~っと、食べてみたいと思っていた食べ物・・・やっと食べることができた時の、感想は?

FAT500の回答

  • FAT500
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

#2です。 間違えました。 雀の巣じゃなくてツバメの巣ですね…orz

be-quiet
質問者

お礼

そうですね「雀の巣」は、ちょっとご遠慮したい(笑)。 でも、「ツバメの巣」とか、中国は変った・希少の食べ物=滋養によい・美味しいはず、という構図が多いんですが、私の経験では、そういった類で美味しいものはなかったですね~ 「ツバメの巣」も、同じです・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一度”だけ”食べたことがあるもの・・・

    今までに、一度”だけ”食べたことがあるものは、何ですか? 因みに私は、  「ドジョウ」・・・上司にご馳走になりましたけど、どこが美味しいのか分らず、以降二度と食べる気がしません。  「鱧」・・・名古屋での接待で初めて食べました。美味しかったですけど、その後食べる機会がなくて残念です。 といったものが思い浮かびます。

  • ウツボの食べ方

    ウツボって魚いますよね。あれってどうやって食べたら一番おいしんでしょうか? 鱧とか鰻とか穴子とは全然味が違いますよね。

  • フグの刺身にたれなどの味が付いた料理

    フグ料理で フグの刺身は、てっさ フグの鍋はてっちり と言いますが、 フグの刺身にたれなどの味が付いた料理をなんと言いますか?

  • 九州で柳川鍋の中はどじょう?うなぎ?

    くだらない質問ですみません。 わたしはいわゆる「柳川鍋」はどじょうの卵とじのような鍋だと思っていました。 ところがある福岡県出身の方が、 「福岡の柳川市はうなぎが名産で、九州じゃ柳川といったらうなぎのことだ。昔東京ではうなぎが高くて買えなかったので安いどじょうをうなぎの代用に使い、どじょうの柳川風鍋といっていたのが、いつのまにかみんなが柳川鍋はどじょうだと勘違いするようになったのだ。」 と飲んだ席で言い出しました。 そのときはそんなものかと思っていたのですが、先日、柳川市を訪れる機会があり、うなぎ屋に入ったのですが、柳川鍋はおろか、うなぎの卵とじもありませんでした。 わたしは、彼にかつがれたのでしょうか? 九州に詳しい方教えてください。

  • ふぐって美味しい?

    いまだに、ふぐの美味しさがよくわかりません… お刺身だと食感がいいのは、まだわかるのですが、鍋にしたり唐揚げにしたりしても、何ら特徴のない白身魚…という感じですよね。 また、お鍋は特にいろんな部位を入れていたりするので、あら汁のような感じになって、食べられる部位があまりなかったり…。 とりわけ美味しいダシが出る訳ではないですし、刺身にしても旨味も特にないし…なぜみんなこぞってフグを食べたがるのかよくわからないです。 そんなにたくさん漁れる魚ではなかったり、毒の処理があったりするから高いというだけではないのかなと思います。 私の感覚?味覚?がおかしいのでしょうか?

  • テレビでもやっていましたが・・・

    「くえ」という魚、ご存知ですか? ふぐよりもウマイと言われる魚です。くえ鍋は比較的よく見かけるのですが、銀座、新橋、上野近辺で「くえの刺身」を食べられる比較的安い店、ご存知ありませんか?

  • おいしい魚、海産物をマイナーなもので教えて下さい

     おいしい魚おしえてください。  最近は目光りの塩焼きがおいしくて嬉しいです。  あまり知られていない魚などまたはおいしくなる  調理法、珍味のお勧めなど知りたいです。  魚は店頭に売っているものが限られていて  料理もおんなじ方法でしかできません。  こんなのがおいしいよーなど  ぜひおしえてください。  どんこの鍋とかもおいしくて感激でした。  ほうぼうのおさしみもおいしかったのを覚えてます。  お刺身はみんなおいしいですがあえてそれ以外で  知りたいです。  御願いします

  • 水槽飼育可な、珍しめの淡水魚のお勧めを教えて下さい

     余り一般的なご家庭の水槽にはいない、飼ってる人が余り居なさそうな、珍しい・変わった系の淡水魚で、これいいよ!というようなお勧めあったら教えてくださいませ。  因みに、今現在進行形で飼ってる魚は、  ウナギ×3匹  タウナギ(日本産?)×2匹  マナマズ×2匹  オムポック(インド産)×1匹  アベニーパファー×1匹  淡水シタビラメ(多分東南アジア産)×1匹  北米淡水カレイ×2匹  緋ドジョウ×1匹 です。  過去に飼ったことあるのは、  淡水ハモ  南米淡水カレイ  南米淡水フグ  マドジョウ  モロコ  タナゴ  メダカ  フナ  ライギョ  ゴールデンタウナギ 辺りです。  底物、ニョロニョロ、ヌメヌメ系が好きです。

    • ベストアンサー
  • 魚を刺身にするかどうか

    子ども達が魚が好きで、買ってくると目を輝かせるのですが、煮たり焼いたりすると、がっかりします。 照り焼き用のぶりを買ってきても「刺身にして」と言います。 お魚は鮮度もありますし、 牡蠣などは「生食用」「鍋用」と書かれているので判断しやすいのですが、 皆様、どのような基準で、例えばサンマなどは生食するか焼くかを決めているのでしょうか? たまに「塩焼きに」と 書かれていると、刺身にしてはいけないんだな、と解釈しています。また、サンマ(解凍)と書かれたものも、刺身にしてはいけない?実際のところ、どこで判断するのか分っていないのです。味にこだわらなければ、どれも刺身にしてしまってよいのでしょうか? このお魚は「刺身にできる」という判断基準を教えてください。

  • 好物なのに、そういえば久しく食べていないなぁ~ 

    好物なんだけど、ふと気がつくと、久しく食べていないなぁ~ という食べ物はありませんか? 私は、「はも」。 十数年前に名古屋で初めて食べて、美味しいなあ~ と感激したんですけど、よく考えてみたら、その時以来口にしていません。 やはり、関東だとあまり出回っていないからでしょうかね? あと、「種無しスイカ」。 小玉スイカではなくて、大玉の赤い種無しスイカが大好きだったんですけど、ずっと食べていないなぁ~ そもそも、あまり見かけない気もしますし・・・ 皆さんはいかがですか? 久しく食べなかった理由が、いろいろとありそうで、興味深いです。 宜しくお願いします。