• 締切済み

有名大学の付属校と地元の公立のトップ校

patofuの回答

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

偏差値ぐらいいくらでも調べられるでしょうに。 しかも、高校卒業後の進路と大学卒業後の進路がいっしょくたんって・・・ それだけの高校に行けば大学に進学するでしょうし、大学がどこかも分からないのに、なんて言えばいいのか・・・何を聞きたいのか・・・ 結論。どの高校に言っても一生懸命に勉強すれば東大に入れますし、 東大に入れば専門職以外は何でもつけますよ。

関連するQ&A

  • 公立トップ高か大学附属か国立

    中2です。 公立トップ高校か私立大学附属か国立で志望校を迷っています。 どの学校も校風が自由で好きです。 私立大附属は大学にそのまま行けるし、高校時代に好きな事をできるので良いとは思うんですが、学費が高いです。 どれが良いと思いますか。

  • 私立の付属校から大学へ入学はなぜ学力がないと思われる?

    私立の付属校から大学へ入学はなぜ学力がないと思われ、バカにされるんでしょうか?例えば高校受験で有名私大の付属校へ行くなら、公立のトップ校と同等かそれ以上の学力が必要なのに。親だってそれなりの収入がないと、入学させることができないのに。やはり嫉妬ですか?

  • 大学付属の高校に行った方が良いのでしょうか?

    大学付属の高校に行った方が良いのでしょうか? 中学生女子です。今公立高校か、私立の大学付属の高校どちらにしようか迷っています。 公立の方が金銭的には良いですが、両親は兄を見ていて公立に行っても塾代がかかるし、 それ以外の事でも大学付属の私立に行った方が良いと薦めてくれているのですが、 ある公立高校に行きたいという気持ちもあって・・・(レベル的に私立の方はちょっと難しいので、専願になります) 意見を聞かしてください! 高校は、大学付属の私立高校か公立高校かどちらが良いでしょうか?

  • 第一希望 私立(大学附属) 第二希望 公立の場合

    中1の息子のことで相談です。 まだ先のことになりますが、大学附属の私立か公立高校を考えています。 例えば公立高校が第一希望ならば、併願できる私立高校(滑り止め)を選びますよね。 大学附属の私立を第一希望で第二希望が公立高校ならば 滑り止めの私立高校は併願はできないのでしょうか?

  • 公立に失敗して底辺高の私立の大学付属にいったら、就職専門、付属大学に自

    公立に失敗して底辺高の私立の大学付属にいったら、就職専門、付属大学に自動的に上がる人しか過去いなく、一般受験をする人は一人もいない環境の高校にいきました。なので英語の授業自体なく、学校行事も卒業間際の入試間際に集中し、いい迷惑でした。 一人で塾に通い、一人で勉強し、さらに規律正しい女子校で校風もあわず、大変でした。あまりにも合わない場合やはり確実に入る公立にさげるしかなかったんでしょうか?大学付属だと一般受験で他の大学に行くのは一パーセントというとこもありますし、やはり合う合わないはありますか?

  • MARCHと付属大学

    私は文系です。 両親は、私に大学進学において少しでも楽に進学できるよう私立の付属高校に入学させました。 私は現在、MARCHレベルの大学に進学したいのですが、その場合、内部推薦(付属大学の)などの試験が非常に邪魔です(要するにMARCH進学で受験する3科目を重点に置けない)。 しかし、いかに私が公立高校を希望していたにしても私立に入学してしまったことは変えられません。 高い学費を親が払ってくれている以上最高で付属大学以上(MARCH)最低でも付属大学にはいきたいと思っています。 それに加え、私の高校は、あくまでも付属大学へ内部進学出来る程度の 授業しかしてもらえないので、塾にも行っています。 このような場合、最悪でも付属大学という保険をかけるために、学校の内申プラスMARCH進学の勉強の両立とは無謀なことでしょうか?

  • 埼玉大学 附属

    埼大附属小学校、中学校、はあるようですが 高校がありませんよね? 附属に通ってる子は、どのような高校へ行くのでしょうか? 附属小学校卒業の女の子の進路について知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学付属高校

    高校が付属している大学に入学するのとセンター試験で他の大学に入学するのどっちのほうが簡単ですか?

  • 公立トップ校と公立中堅校・・・。

    私は新中一なのですが、中学受験で落ちたため、 高校受験では失敗しないように志望校を今のうちに決めたいと思っていて、家から少し遠い公立トップ校を志望校にしたいと思っています。 しかし母は家に近い中堅校の方が良いと言っています。理由は「トップ校よりは自由な勉強ができ、通学にかかるお金を大学に回せる」ということです。でも私は落ちた中学よりは良い教育が受けたいのですが・・・。良いアドバイスお願いします。

  • 公立の大学のことで・・・

    大学のことで、悩んでいます。 といっても、まだ中学生なので、高校でも悩まなければならないのですが。 高校は、普通の公立高校に入ろうと思っています。 それで、今回聞きたいのは、大学のことです。 将来保育士になりたいので、卒業とともに国家資格と幼稚園教諭二種免許のとれる大学に入りたいと思っています。 で、ですね。これは希望なんですが、公立の大学がいいんです。 で、ですよ。これも希望なんですが、短大のほうがいいんです。 それでですね、これも希望なんですけど・・・学費ができるだけ安い学校がいいんです。 それで、それぞれの希望の理由なんですけど。 大学って、公立と私立だったら、公立の方が学費、安いですよね。 今うちの家は金銭的にものすごくピンチなんです。なので、安いほうが、いいんです。 短大の方がいいのは、一日でも早く保育士として働きたいからです。それに、幼稚園教諭二種免許が国家資格とともにとれるのは短大だけと聴きました。大学でもその二種類の資格をとれるなら、大学でもいいんですけど・・・。 学費が安いほうがいいというのは、さっき話しましたよね。金銭的にとてもピンチだからです。 みなさんに答えてもらいやすいように、いったん整理しようかと思います。 まず、私が入りたい大学の条件 ・公立がいい(学費が安いから) ・大学と短大だったら、短大がいい(卒業が二年早いから) ・学費はできるだけ安いのがいい(金銭的にピンチだから) ~~ ・幼稚園教諭二種免許と国家資格の両方がとれる大学がいい この四つの条件(増えてますが;)に、あてはまる大学があれば、教えていただきたいです。 また、なければ、大学でも平気です。短大に行きたいのは、「できれば」ですから。