• ベストアンサー

東京大学理科III類後期試験について

なぜ東大理IIIの後期は生物指定なんですか? まぁ大学が決めたことだからと言えば、それでおしまいですが何か理由がありそうで気になります。

noname#84644
noname#84644

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ご質問者がおっしゃっているのは2次試験のことだと思います。  東大では,後期の理科II類,III類の2次で,化学・生物が必修になります。  京大・阪大・大阪市立大・京都府立医科大などの医学部は,センターで物理・化学・生物の3科目必修となったことで話題となりましたが,2次は物理・化学・生物から2科目選択です。東大理IIIは,センター理科3科目に踏み切りませんでした。  

その他の回答 (2)

noname#31260
noname#31260
回答No.2

医学部の教官には生物を ロクに勉強しないで入ってくる 人が多いことを好ましく思っていない 人が多いらしいです。 医学部は生物の知識や考え方は 必須ですが、逆に物理の考え方はあまり 必要とされていないようです。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

東京大学に限らないですね。京大や阪大もそうですね。 要するに生物の学力が低い学生が入ると困ることが多いのでしょう。

関連するQ&A

  • 東京大学後期文IIIの試験いついて。

    東大の後期文IIIの試験は論文I、論文II(文III専用)とありますが、それぞれの形式に類似した問題を出す大学はありますか?知っていましたらぜひ教えてください。

  • 東京大学の理科II類後期試験

    こんにちは。私は今高3の受験生なのですが、東京大学の理科II類の後期試験が本命です。前期にはどこも出願しなかったので今は東大の後期過去問をひたすらやっています。しかし英語の難易度が高くは全く手が出せない大問がある年もあります。合格者最低点が毎年225点前後(400点満点)なのですが配点がわからないため自分が到達しているのかとても不安です。東大後期の理科II類は前期に比べて受験者のレベルは高いのでしょうか?英語は何割ぐらい取れればいいのでしょうか?長々となってしまいましたが、東大に詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 東京大学と福岡大学

    和田秀樹は『私自身、東大理III(医学部)の出身者なのだが、大学時代、他大学の人と話をしていて、相手の知的水準が低いと感じることはほとんどなかった』と言ってました。 理IIIの人がそれぐらいですから、東大理I・理II・文系の人は、頭の程度は福岡大学や九州産業大学とたいして変わらないんでしょうか?

  • 東京大学の後期試験の「総合科目III」の内容は?

    東大理一を志望している高3生ですが、 後期日程の試験の内容がよくわかりません。 願書に同封されていた募集要項には、 「総合科目I」「総合科目II」「総合科目III」 についてのそれぞれの内容が軽く触れられていました。 「I」が英語、「II」が数学というのは読みとれたのですが、 「III」が、↓のような、理科とも社会科ともとれる説明でした。 【文化,社会,科学等に関する問題について論述させ,理解力・思考力・表現力を見る。】 これって、理科・社会の両方が出るということでしょうか? あるいは、どちらか一方? 後期試験は理系・文系の区別が無いから、後者はさすがにないとは思いますが。

  • 東京大学文科III類

    知り合いに東京大学文科III類がいるんですが、何故そこに 入ったのかと聞くと、東大の中で入れそうなのがそこしか なかったからと言ってましたが、東大の中ではどれぐらいの レベルですか?

  • 東大後期の数III・C、文系は諦めるべきか

    東大文科志望の高二生です。 後期試験も東大を受けるつもりでいたのですが、数学で数III・Cが出題され始めたので、 別の大学を受けるべきではないかと思い始めました。 個人的にはブランド志向でなく、どうしても東大に行きたいのですが……。 それなら前期で受かればいいわけですが、もし前期が不合格だったらと思うと不安です。 数III・Cの独学は時間の余裕もないし、前期の勉強が疎かになりそうなので得策でなかろうと思います。 微積分は文系数学と多少被るところがあるようですが、その範囲だけやるものいかがなものか。 後期試験は諦めて、前期試験で合格するよう邁進するのがベストでしょうか。 実際に数III・Cを独学している方がいらっしゃるなら、そういう人の意見も仰ぎたいです。

  • 理IIIにおける理科

    物理・化学と生物・化学だと 前者が物理における高得点が望めるため前期で有利 しかし、後期は事実上無理 後者は生物が非常にうまくいって45点、比較的安定して平均40点(もちろん努力した上で)又、後期も十分望める しかし、前期では物理選択者と比べるとやや不利(数学が神であれば別かも知れないが) 自分なりに調べてみたら上記のようになったんですが、 総合的に見てどうしても東大に行きたい場合どちらが有利なのでしょうか?

  • 東京大学 理科三類 40代

    かなり前に大検を取り、大学に全く行かないで働いてきたのですが、東京大学 理科三類 受験勉強を行なう予定です。 東京大学の受験、未経験です。 1、受験時40代になっていたら、東京大学 理IIIに年齢で落とされる事はありますか? 2、面接は合否にどれくらい関係がありますか? 3、また、理IIIの方にお尋ねさせて頂きたいのですが、おすすめの予備校はどちらになりますか?

  • 東大の理科III類について

    東京大学の理科III類は生まれもったものがないとは入れないという人がいますが、それは本当なんでしょうか? 東大は世界的に見てランクが低いと聞きました、それならハーバードなどはどうなってしまうんですか? それとも、大学は外国とは根本的に違うんですか?

  • 東大理IIIにどうしても合格したい!!

    どうしても東大理IIIに行きたいです。 今、やっていることとしては東進で東大対策の講座を取っています。 しかし、これだけだと絶対いけそうにないので、問題集もやっています。 数学:月刊大学への数学 標準問題精講IIIC 英語:英語長文問題精講 英文解釈の教室  化学:化学標準問題精講 化学I・IIの新演習 有機化学演習 生物:医学部への生物 生物標準問題集 ほかには何が必要でしょうか? 返答としては「新数学演習をやったほうがいい」など具体的にお願いします。 何としても、来年の受験で理IIIに行きたいです。 アドバイスお願いします。