• ベストアンサー

ちょっと古いカメラに詳しい方へ質問です。

kyamakyamaの回答

回答No.2

フジカメラの下取り金額を見てみてください。 http://www.fujiya-camera.co.jp/ Aクラスの箱、備品装備の新品未使用に近い状態で3000円です。 ABクラスは、たしか?外観が新品相当傷無しだったように思いますが2000円かな? 本体のみでは0円から1000円の値が付くのでしょうか?送料、電車賃にもならない場合にありますのでお手元に置いといてはどうでしょうか?

noname#142327
質問者

お礼

私は、車が趣味で、車の場合、人気車種でなくとも、 古い物で、走れるものなら、ある程度の値がついてるので、 それと同様に考えていました。 カメラは、そんなことはないんですね。 元々、売る気は無いので、このまま使いつづけます。 幾らくらいの価値があるか知りたかっただけなので。

関連するQ&A

  • 子供を写すコンパクトデジタルカメラ

    2才の子供を写す為のコンパクトデジタルカメラを探しています。 一眼レフカメラが壊れたので、持ち運びに便利なコンパクトデジタルカメラを探しています。 一眼レフカメラは連写できるしシャッターを瞬時に押すことができて、ジッとしていられない 子供を写すのに適していました。 でも小さい子供を連れて大きな一眼レフは邪魔で仕方ないのです・・・・・。 一眼レフのようにとはいかなくても、瞬間を撮ることのできるデジタルカメラはありますか? キャノンのIXY31Sが気になるのですが、使い心地が分かる方、教えていただけると嬉しいです。

  • 古いカメラが見つかりました。

    古いカメラ(多分一眼レフ)が見つかりました。私はカメラをやりたいとは思っていますが、趣味ではないので、詳しいことがわかりません。 本体にはminolta AL CHIYODA KOGAKU OPTIPER CITIZEN MLT 147104と書いてあるほかは特に型番を示すようなものはありません。 先ほどフィルムを勘で入れてみましたが、巻き取るときに途中で千切れてしまいました。ちなみに手動での巻き取りです。 このカメラの型番はどうやったらわかりますか? また価値はどのくらいのものなのでしょうか? 古いカメラの使い方が書いてあるサイトをご存知でしたら教えてください。あまり価値がないようでしたら趣味でやろうと考えております。 情報が足りなくて申し訳ありませんがヨロシクお願いします。

  • CANON EFと書かれたカメラの使い方について

    押入れから古そうな一眼レフカメラを発見しました。 CANONのロゴがあって、EFという型番みたいなものが刻印されています。 このカメラを使ってみようと思ったんですが、使い方がぜんぜんわかりません。 どなたかご存知の方、アドバイスや参考になるURLがあったら教えてください。

  • こんにちは。

    こんにちは。 一眼レフカメラについてなんですが、一眼レフのレンズはキャノンならキャノンのレンズしか使えませんよね?パナソニックのカメラをキャノンのレンズで使ったりできませんよね?逆にパナソニックのカメラならパナソニックのレンズどれでも使えるのですか?

  • APSカメラの将来性は?

    APSカメラが発売されて10年ほど経ちますが、最近ではデジタルカメラ の人気によって、存在価値が薄くなってきているように思います。 一眼レフカメラに比べて画質は劣り、現像費にしても、格安現像所でも APSカメラは割高に設定されている場合が多く、このままではデジタル カメラが更に高性能・低価格になり次第、市場から消えてしまう運命に あるような気がします。APSカメラに将来性はあると思われますか? ご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • このカメラの電池は?

    結構以前から使っている一眼レフのカメラ(CanonのFT)に、自動で露出を測り、ファインダーの中の針で適正絞り値を示す為に電池が入ってるんですが、この電池の電圧が減ってしまった為、カメラ屋に持っていったら既に製造中止との事でした。型番はMR9 1.3Vです。どなたかこの電池をお持ちの方若しくは、まだ販売しているお店をご存知の方、又は代替品をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 1020万画素CCDセンサーは何処が作っている?

    今年たくさんの1020万画素CCD搭載のコンパクトカメラ、一眼レフカメラが発売されましたが、これらに搭載されているCCDって全て同じものですよね? いったい何処の会社が製造しているものなのでしょうか? またCanonだけは1010万画素CMOSセンサーですが、これは独自開発でCanonのデジカメにしか搭載されていないのでしょうか? デジタルカメラ業界に詳しい方、ご回答お願いしますm(_ _)m

  • カメラを盗まれました このあと犯人の行動は?警察の行動は?カメラ屋さんも教えて!

    車上あらしで一眼レフカメラを盗まれました(総額60万ほど)。 買ったばかりのデジタルカメラも一緒です(i-i) まあ、車の中に荷物を置いた私も悪いので、仕方ないと自分を慰めつつ・・・ 先程警察署に被害届を提出しました。事情聴取と車をみてもらい、私と車についている指紋を取って終了しました。 そこで質問なのですが、このカメラを取った人はこの後どんな行動に出ると思われますか? 車の中にカメラの部品等(高価!)がそのままに置いてあったので、犯人は多分カメラに詳しいやカメラ自体が欲しかった人ではないと思うのですね。とすると、中古カメラに出すかオークション? よくある中古カメラ屋としてはカメラを受け取る際、製品の型番や製造番号までチェックするものでしょうか。当然番号は警察に届け出たのですが、店に通知する等そこまで警察は手を回すものでしょうか。もし見つかった時に連絡するので参考までに製品番号まで詳しく聞いたものとするのであれば、県をまたいで発見された場合などもお知らせくださるのでしょうか? 友達は「製品番号は中古屋にまわるが、チェック機能は各店にゆだねられているのでないと同じでは?」と予想してくれましたが、大体製造番号自体が情報として回るものなのでしょうか? もしその情報が回らないのであればめぼしいカメラ屋に自ら出向こうかなと考えています。よろしくご回答お願いいたします!m(-_-)m

  • SONY Aマウントのカメラの長所を教えてください

    SONY Aマウントのカメラの長所を教えてください (質問の背景) 一眼カメラを選択中です。 (1)キヤノン、ニコンなどのAPS-C一眼レフカメラ (2)ソニー(Eマウント)、キャノン、富士フィルムなどの APS-Cミラーレスカメラ を候補にして、そのどちらにするかをまず検討しておりました。 (1)⇒光学ファインダーOVFで遅れがないが、大きく重い (2)⇒小型軽量だが、電子ファインダーEVFなので、表示が遅れる ということは理解しましたが、もうひとつ (3)ソニー(Aマウント)という選択肢があることに気づきました。 (3)はミラーがあって、電子ファインダーEVFのようなのですが、 どういうところがメリットなのでしょうか? 素人的には、大きく重い、表示が遅れると(1)(2)の悪いところを 兼ね備えているように見えますが、おそらくそんなことでは ないのだろうと質問しております。 よろしくお願いします。

  • ペンタックスK10Dに対する評価

    はじめまして。 先日横浜みなとみらいの夜景を撮りに、表題のカメラ(レンズ:シグマ18-200mm1:3.5-6.3)を持って行って来ましたが、全部失敗しました。 そのことをカメラマニアの知り合いに言ったところ、「所詮ペンタックスだよ。キャノンとかニコンにはかなわないよ」と言われ、この機種を 選んだことを後悔しています。 一眼デジカメが欲しくて一生懸命貯金して買ったのに、カメラにうといばかりに、三流機種を買ってしまったようです。 ペンタックスってそんなに悪いのでしょうか。