• ベストアンサー

プロでない個人の投資家について

kazu632501の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

極く少数の人ですが、そう言う事をやった人はいます。基礎的な知識の上に簡単な自分なりのやり方を習得できた人達です。自分なりのやり方を習得し儲ける為には、精神的にも、肉体的にも、大変な苦心と苦労をしています。 多分100万円を一足飛びに一億円したのではなく、段階を踏んで、100万円を300万円に、300万円を3000万円に、3000万円を一億円にという風に増やしていったのだと思います。しかし経験したことのない突発事件でも起きると一億円はパーになり100万円以下になる危険もあり、気が休まる時間はないでしょう。しかし100万円以下になっても、その人は一億円にする方法を知っているのですからすぐに復活するでしょう。日経225の取引で1日で3万円を7000万円にした人もあるのです。 ブラックーーー理論をやっても、その上に貴方のやり方を加えることが出来なければ儲けることは出来ないでしょう。

関連するQ&A

  • プロの投資家ってどおいった人?

    プロの投資家ってどおいった人の事をいうのでしょうか? 個人投資家でも 月に500万円以上の利益があれば プロといえるのでは???   要するにもっている株に関係する仕事に就いていて その特定の株に有利な人の事をいうのでしょうか?

  • 元金10万円で投資を始めたく思います。

    夜間インターネットで出来る事で、元金10万円,他月2万円位の出資で始められる投資を考えています。ミニ株,為替、他で何が良いですか?50万以上に資金が増えれば株式をやりたく思います.私は、今株と為替の勉強をしています.投資は初めてです、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 株式投資?

    株式投資っていうのは 株を普通に売買する事を言うのでしょうか?

  • 株式投資で生計を立てようかと

    私は、株式投資の経験がありません。しかし、今株に関する本を読んでいて非常に強い関心を抱き、できれば将来株式投資で生計が立てられればと思うようになって来ました。私は、33歳の男性です。こう考えるのは、やはり危険でしょうか。ご意見ありましたらお願いします。

  • 株に投資を始めて1年ですが・・・

    ネットで株式投資を始めて1年になります。 元金50万円で始めました。 現在は少しだけですが、マイナスです。 今までは投資をする元金が少なければ少ない程、ローリスクだと思いやってきました。 しかし、最近では元金がある程度(300万円ぐらいは)あった方が、ローリスクなのではないだろうかと考えるようになってきました。 私の考え方はおかしいでしょうか?

  • 株に3千万投資

    株に1千万、1億と投資する人がいますが 株の取引で1銘柄や1回の取引に1千万、1億と投資することは出来ません。 株の取引で1千万、1億と投資する人達はどのようにして 株の取引で1千万、1億という投資額の売買を成立しているのでしょうか?

  • 株式投資は「楽(らく)」?

    当方、少額ながら株式投資を兼業で行なっています。 株を始めた動機は将来の年金不安に備えるでした。 現段階では、突出した利益をあげているわけでもないものの、殆どの場合、「これはつらい、大変だ。自分は向いてない」と感じることが多いです。 先日、兄弟と株の話題になった際、「楽して儲かるわけがない。株は大概にしておけ」と言われました。 私は思わず、「全然楽ではないよ。為替変動やファンドの大量売りで分析が通用しないことばかりで、含み損を抱えているときはしんどい。 税金だけは高いし、銘柄を探しも大変だ」と、言いました。 同じく株式投資をしている夫に「株は楽か?」と尋ねると、「らくではないけど、たのしい」との返答。 前置きが長くなりましたが、皆様は株式投資が楽(らく)と感じますか? また、楽しいですか? どうか教えてください。

  • 投資顧問はどうやって勝つ株を探すのですか

    投資顧問にお金を払って株を買いました。 すると確かに株は上がって儲かることはできました。 ただ損益で見ると、 株の売買益=200000円 投資顧問料=500000円 損益=200000円-500000円=-300000円 -30万になりました。 これでは儲けたとは言えません。 ただ投資顧問料がなければ勝っています。 質問は、仕事の内容のことになりますが投資顧問はどうやって儲かる株を見つけているのですか?

  • 投資

    今日本屋さんで立ち読みしましたが 金投資がいい とか積み立てNISAがいい とか株式がいいとか読んで 金投資や株の信用取引とかで金儲けしようと考えました。 予算は40万円位で億り人になろうと思いますが、どうやったらいいでしょうか?

  • 株式投資は一部の人間だけが儲かりほとんどの人が損をすると聞きます。

    株式投資は一部の人間だけが儲かりほとんどの人が損をすると聞きます。 プロの投資家や大口にはほとんどの人が勝てないのです。 そこでこんな質問! 株に無知な人間が適当な銘柄を適当に買う。もちろん損をするに決まってる。 では、逆の発想で 株に無知な人間が適当な銘柄を適当に空売りする。先ほどとは逆のことをしてるので儲かる。 合っていると思いませんか?