• 締切済み

BC richのピックアップ

B.C.Rich MockingbirdBass-360JEの購入を考えています 聞いたのですがBCrichはピックアップの形が違うので、他社のものを乗せる事ができないと聞いたのですが本当でしょうか?

みんなの回答

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

ざっとみたところ普通のPベースタイプのPUに見えますが。 価格(IKEBEで18900)からいっても初心者向けのベースですから、音に不満があったら、PU交換より上位機種、たとえば買値で5万以上ぐらいに乗り換えた方がずっと効果的であると思われます。 始めから改造用で買う、というのだったらPタイプなら載せられると思うのですが、そもそも材質もこの値では期待できませんからねえ。改造の練習用だったら逆に高いし。 ということで個人的にはPUの載せかえそのものをおすすめしません。 これはこういうベース、という事で割り切って使うならお買い得ぐらいのものと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B.C.Richについて

    B.C.Richについて B.C.Richの、Mockingbird Specialの購入を考えたのですが、「B.C.Richは壊れやすい」という話を聞きました。 本当ですか? 友人にプロのギタリストの知り合いがいるらしく、その方がそうおっしゃったらしいので嘘とは思えないのですが、イマイチ信じ切れない部分があります。 ただ今購入するギターを、「Tokai SG88」「GIBSON SG Raw Power」「B.C.Rich Mockingbird Special」の3つに絞り、結局B.C.Richにしようと思った矢先その話を聞いたので、どうすべきか悩んでいます。 とにかく、B.C.Richのギターが壊れやすいのか否か、教えていただきたいです。 また、参考までにあなたなら上記3つのうちのどれを買いたいと思いますか? よろしくおねがいします。

  • BC RICH

    最近BC.RICHのIronbird-420JE というギターをオークションサイトにて購入しました。 このギターに関してネック等、ギター本体の歪みを出さない長持ちさせる金のかからない保管方法及び注意事項を色々と調べているのですが、イマイチどの方法をとればいいのか困っています。もちろん末永くこのギターを愛していきたいと思っています。 BC.RICHの扱い方について詳しい知識を持っている方のお知恵がお借りできればと思い、質問させていただきました。 購入したギターの画像は下にあります。        ↓ http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c155895004 宜しくお願いいたします。

  • B.C.RichイーグルJEのミニスイッチについて

    B.C.Richのイーグルを中古で購入しました。詳しい型番はわかりませんが装備から推察するとジャパンエディション(B.C.Rich 2000 Eagle-1000JE-ML?)のようです。アクティブ回路搭載なのですが、本家本元のイーグルとはスイッチ類が随分違います。 1V、1Tともう一つボリュームと同じ形のつまみがあって、その他にはピックアップ切り替えのトグルスイッチとあとミニスイッチが3個あります。このミニスイッチは何の役目をしているのでしょう? 自分で切り替えてみた感じでは1個はコイルタップで、1個はブースターのような気がしますが。 どなたかご存知の方は教えて下さい。

  • B.C.Rich Warlock-420JEを買おうと思っているのですが。

    お手ごろな価格で、メタルやロック系のギターをさがしていたら (B.C.Rich Warlock-420JE) を見つけ購入を考えているのですが、ここが良い!などここが良くない・・・などがあれば教えてほしいのですがありませんか? ご返答お願いします。

  • B.C.richについて

    中古屋でB.C.richが1万円で売ってました。メーカー名がB.C.richになってます。 Ironbirdです。粗悪品なのでしょうが1万円なら授業料としては安いと思ってます。 質問ですが、このメーカーは優秀なメーカーですよね。なのになぜ高額のものから激安まであるのですか。そして、USA製?、韓国製、中国製まであるようです。普通は例えばレスポールの形をしたギターであればいろいろな国のいろいろなメーカーが出していますよね。例えばレスポール、フォトジェニック、1万円~レスポール、ギブソン、30万円など。。なのにB.C.richというメーカーはいろんな国に工場でも持ってるのでしょうか。なんか私勘違いしてますよね。それからボトルオンとスルーネックの違いを教えてください。 こちらを参考にさせていただきましたhttp://okwave.jp/qa1158844.html

  • B.C.Richのモッキンバード?

    B.C.Richのモッキンバード? 友人からギターを譲ってもらったのですがいまいち どこのメーカーなのかわからないのです 形がモッキンバードでボディトップはキルトトップです ヘッドにはGROVERのペグが付いていてフレットは24まであります メーカーのロゴはヘッドにRとだけ書いてあります インレイが雲形でブリッジがバダスブリッジです ストラップピンがボディ裏についていてエンドピンがボディの側面についています 1ボリューム2トーンで2ハム、ピックアップセレクターは3段階で ネックジョイントはボルトオンです ピックアップは自社製のものと思います ヘッドの裏にはシールですがシリアルナンバーか、 このギターの作られた年数がわかるのがあります 多分B.C.Richのモッキンバードだと思うのですが どこを調べても同じギターが見つかりません いくらぐらいのものなのでしょうか? 写真もつけておきます

  • B.C.RICH USAのウワサ

    聞いた話ですが、 1)B.C.RICH USAの製品が大幅に値上がりする 2)同社は昔、全モデルのオーダーメイドに対応していた というウワサを聞きましたが、本当でしょうか? ※ネットや楽器店でも調べたんですが、イマイチ曖昧なので投稿に至りました。

  • B.C.Richの透明ギター

    Machine Headというバンドのギターボーカル、Robb Flynn氏がライブ等でけっこう愛用している、透明(アクリル?)ボディのギターを入手したく、投稿しました。 ワーロックタイプのものだと思うのですが、B.C.Richの製品なのでしょうか? モデル名称や入手の手段など、情報があれば教えてください。

  • 質問その2、B.C.richのbichの弾き方

    B.C.richのMockingbirdを買う予定ですが、bichの形が気になってます。bichのボディーの後部下方の湾曲はどのように使うのでしょうか。それともただの飾りですか。 1)普通はボディ中央部下方のゆるい湾曲を右足の膝、あるいは足を組んで左足の膝に乗せるのではないのですか。 2)bichの後部下方の強い湾曲部を右足の膝に乗せハイポジションを弾きやすい体勢にする、あるいは後部上方の角ばった湾曲を右足に乗せてギターを少し立て気味にしてギターを体の中心に持っていきローポジション中心に弾く、などのやり方でもあるのでしょうか。 3)肩にかけたストラップと連動して引く体勢を作るのでしょうか。つまりストラップは不可欠??? よろしくおねがいします。

  • ピックアップ交換について

    b.c.richのワーロックの定価9万円程度のギターを使っています。 そろそろちゃんとしたギターも買いたいなと思ってPRSとか見て回っているんですが… その前にもう一度ワーロックで音の追求をしてみたいなと思っています。 一般的に20万以上のギターが本物的な話があるのでどこまで追求できるのかはわからないのですが そこで、一番効果ありそうで、自分が一番知識のないピックアップに着目しました どうにも知識がまったくないので、何がなにやら… しかも試奏することもできないでしょう? ピックアップって買ったら自分で取り付けるのでしょうか? また、とりかえたピックアップが気に入らなかったらまた元のピックアップに戻すことできますか?(いや、できないことはないでしょうけどなんとなく…) また、自分はB'zの松本さんのような抜けた音がツボなのですが、そんな感じのピックアップだとどんなものになるのでしょうか? 他にもなにか“これはしっとけ”っていうのがあったら教えてもらえるとうれしいですm(__)m

このQ&Aのポイント
  • DS-560のネットワーク接続に関して、問題が発生しています。
  • スマホとのWI-FI直接接続を試みるも、エラーランプが点滅し、致命的なエラーが発生しています。
  • 青とオレンジの同時点滅はUSB接続時のみであるため、原因がわからず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう