• ベストアンサー

B.C.RichイーグルJEのミニスイッチについて

B.C.Richのイーグルを中古で購入しました。詳しい型番はわかりませんが装備から推察するとジャパンエディション(B.C.Rich 2000 Eagle-1000JE-ML?)のようです。アクティブ回路搭載なのですが、本家本元のイーグルとはスイッチ類が随分違います。 1V、1Tともう一つボリュームと同じ形のつまみがあって、その他にはピックアップ切り替えのトグルスイッチとあとミニスイッチが3個あります。このミニスイッチは何の役目をしているのでしょう? 自分で切り替えてみた感じでは1個はコイルタップで、1個はブースターのような気がしますが。 どなたかご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答ではありませんが、 どんなギターであれ、同じギターを使っている人に遭遇する確率は低いです。(楽器の場合「同じ」という定義が出来ないとも思います) ましてや、B.C.Richともなるとさらに低いですし、 また、中古とのことですので、過去の所有者によって改造されている可能性は十分あります。 「コイルタップ」という言葉をご存知なのですから、 ご自分でお調べになるのが近道かと思います。 想像ながら、リア/フロント毎のハム/シングルタップ、並列/直列切替、フェイズイン/アウト、(トグルとは別の)ピックアップ切替、ブースター、トーンを回線に含む/含まないの切替などが考えられます。

OSPE
質問者

お礼

回答をいただくのはありがたいのですが、「同じギター」というのは同じ回路を持ったギターということであってまったく同じ物といってるわけではありません。デジマートでも下記のような機種が出てますので「同様の機種を持ってる人」という事で回答を求めてるわけです。本家本元のイーグルの回路はいろんなサイトで紹介されてるわけで、それとの違いをご存知の方がいらっしゃればという事での質問なのですが。 なので、ご存知でない方の回答を求めているわけでもありません。あしからず。 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00198076

OSPE
質問者

補足

ネック調整もあったので結局メンテに出してみましたところ、リアピックアップが交換されている上に知識のない人が配線したらしく、ミニスイッチはまともに機能していなかったとのこと。ちなみに元々のミニスイッチは、ミッドブースター、フロントコイルタップ、リアコイルタップだそうですが、リアはコイルタップに対応していない物に交換されていたそうです。なおかつボリュームもきかなかったそうです。安易に中古に手を出すと散々な目にあいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

まず原則的に、ミニスイッチの四隅の端子でX形に配線されたものがあれば、それが「フェイズ」スイッチで、残り2つのミニスイッチは、ピックアップから来た配線との関係で推測します。 ピックアップから来る配線は3~4芯で、それをミニスイッチでコイルタップまたはデュアルサウンドの機能を持たせているはずです。ちなみに本家本元のイーグルにはフロント&リアそれぞれにデュアルサウンド用で2個のミニスイッチを使っているようですが、恐らくご質問のイーグルではこれを1個で済ませている可能性もあるでしょう。 最後の1つのミニスイッチがブースターかどうかは、もうこの辺で判断できると思いますが・・・。

OSPE
質問者

お礼

ありがとうございます。そこまで解説していただくとなんとなくわかりそうな気がします。用語はわかっても電気系統がまったく素人なので見た目の判断はかなり難しいと思いますが。

OSPE
質問者

補足

結局業者にメンテしてもらったのですが、知識のない人がピックアップ交換と無茶苦茶な配線をしていたようでミニスイッチの一つは機能していませんでした。なんか、リアはコイルタップに対応していないものに交換されていたとか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

ANo.1です。 「同様の機種を持ってる人」で、なおかつ「十分な回答のできる人」に ここで遭遇する確立は、さらに低いと思います。 御自分で裏蓋を開けて調べるのが筋と言えそうです、この場合。

OSPE
質問者

お礼

たびたびの回答恐れ入りますが、あくまでも「ご存知の方がいれば」というスタンスですので、万一こちらで回答が得られれば幸いと思っています。日々増殖しているネットの世界を活用しない手はないと思ってるのですが、なぜ「ここで遭遇する確立(ママ)は、さらに低い」と思われるのでしょう? 裏蓋を開けることもやぶさかではありませんが、例えばあるスイッチがフロントピックアップの回路に繋がってたとして、それがコイルタップなのかフィズスイッチなのかハイカットだとかミッドブーストだとかが私にはわかりませんので。 とりあえずは気長に待つことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

まず裏蓋を開けて、それぞれのスイッチがどの部品に関係しているか 分からない事には、たいへん難しい質問に思います。 ひとつ頑張って調べてから、詳しい補足をしてみて下さい。

OSPE
質問者

補足

補足というか、同じギターを使っている人からの回答を求めているという意味で「ご存知の方」と書いたのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BC richのピックアップ

    B.C.Rich MockingbirdBass-360JEの購入を考えています 聞いたのですがBCrichはピックアップの形が違うので、他社のものを乗せる事ができないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • セイモアダンカン PUの交換

    ピックアップとスイッチの配線の仕方がわからず困っています。 取り付けるギターは B.C RICH  Mockingbird-360JE 今付いているスイッチは、見たこともない作りの悪い 訳のわからない物で、配線も変なつなぎ方をしています PU交換の機会に配線POT、スイッチ全て交換を しようと考えているのですが 交換の内容は下記内容です。 1V 1T 3way miniスイッチ  交換するピックアップは、ダンカンの59とJB スイッチはmini-toggle(on on on) 6P CTS  ポッド V 250k Bカーブ          T 250k Aカーブ スイッチとPOTはこれから購入予定ですが 内容的に問題などがないでしょうか 実態配線図が知りたいのですが わかる人がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします。

  • B.C.Rich Warlock-420JEを買おうと思っているのですが。

    お手ごろな価格で、メタルやロック系のギターをさがしていたら (B.C.Rich Warlock-420JE) を見つけ購入を考えているのですが、ここが良い!などここが良くない・・・などがあれば教えてほしいのですがありませんか? ご返答お願いします。

  • B.C.richについて

    中古屋でB.C.richが1万円で売ってました。メーカー名がB.C.richになってます。 Ironbirdです。粗悪品なのでしょうが1万円なら授業料としては安いと思ってます。 質問ですが、このメーカーは優秀なメーカーですよね。なのになぜ高額のものから激安まであるのですか。そして、USA製?、韓国製、中国製まであるようです。普通は例えばレスポールの形をしたギターであればいろいろな国のいろいろなメーカーが出していますよね。例えばレスポール、フォトジェニック、1万円~レスポール、ギブソン、30万円など。。なのにB.C.richというメーカーはいろんな国に工場でも持ってるのでしょうか。なんか私勘違いしてますよね。それからボトルオンとスルーネックの違いを教えてください。 こちらを参考にさせていただきましたhttp://okwave.jp/qa1158844.html

  • BC RICH

    最近BC.RICHのIronbird-420JE というギターをオークションサイトにて購入しました。 このギターに関してネック等、ギター本体の歪みを出さない長持ちさせる金のかからない保管方法及び注意事項を色々と調べているのですが、イマイチどの方法をとればいいのか困っています。もちろん末永くこのギターを愛していきたいと思っています。 BC.RICHの扱い方について詳しい知識を持っている方のお知恵がお借りできればと思い、質問させていただきました。 購入したギターの画像は下にあります。        ↓ http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c155895004 宜しくお願いいたします。

  • B.C.Richについて

    B.C.Richについて B.C.Richの、Mockingbird Specialの購入を考えたのですが、「B.C.Richは壊れやすい」という話を聞きました。 本当ですか? 友人にプロのギタリストの知り合いがいるらしく、その方がそうおっしゃったらしいので嘘とは思えないのですが、イマイチ信じ切れない部分があります。 ただ今購入するギターを、「Tokai SG88」「GIBSON SG Raw Power」「B.C.Rich Mockingbird Special」の3つに絞り、結局B.C.Richにしようと思った矢先その話を聞いたので、どうすべきか悩んでいます。 とにかく、B.C.Richのギターが壊れやすいのか否か、教えていただきたいです。 また、参考までにあなたなら上記3つのうちのどれを買いたいと思いますか? よろしくおねがいします。

  • B.C.リッチのイーグル!!

    こんばんわっ ギター大好きな高校生です! アコギが特に好きで普段はアコギばっか弾いてます。でもエレキも好きで時々弾いてるんでそろそろ1本買おうかなぁっとおもってます。 そこでほしーなーっとおもってるのがB.C.リッチのイーグルなんですが、高校生で買える様な値段ではあまりないんで、コピーモデルにしようとおもってます。 しかし、なかなか見つけられません。。ベースタイプや本物のイーグルなら見かけるんですが、コピーのイーグルってあまりみかけません。 昔はあったみたいなんですが。。 そこで、質問なんですが、今でもコピーのイーグルって作ってるメーカーはあるのでしょうか? あるとしたら、どこのメーカーがおすすめでしょうか? それと売っているお店などおしえてもらえると嬉しいです。 あこぎならそこそこ詳しいんですが、エレキはあんまりくわしくなくて。。 よろしくお願いします!!

  • B.C.Richの透明ギター

    Machine Headというバンドのギターボーカル、Robb Flynn氏がライブ等でけっこう愛用している、透明(アクリル?)ボディのギターを入手したく、投稿しました。 ワーロックタイプのものだと思うのですが、B.C.Richの製品なのでしょうか? モデル名称や入手の手段など、情報があれば教えてください。

  • B.C.Richのモッキンバード?

    B.C.Richのモッキンバード? 友人からギターを譲ってもらったのですがいまいち どこのメーカーなのかわからないのです 形がモッキンバードでボディトップはキルトトップです ヘッドにはGROVERのペグが付いていてフレットは24まであります メーカーのロゴはヘッドにRとだけ書いてあります インレイが雲形でブリッジがバダスブリッジです ストラップピンがボディ裏についていてエンドピンがボディの側面についています 1ボリューム2トーンで2ハム、ピックアップセレクターは3段階で ネックジョイントはボルトオンです ピックアップは自社製のものと思います ヘッドの裏にはシールですがシリアルナンバーか、 このギターの作られた年数がわかるのがあります 多分B.C.Richのモッキンバードだと思うのですが どこを調べても同じギターが見つかりません いくらぐらいのものなのでしょうか? 写真もつけておきます

  • 質問その2、B.C.richのbichの弾き方

    B.C.richのMockingbirdを買う予定ですが、bichの形が気になってます。bichのボディーの後部下方の湾曲はどのように使うのでしょうか。それともただの飾りですか。 1)普通はボディ中央部下方のゆるい湾曲を右足の膝、あるいは足を組んで左足の膝に乗せるのではないのですか。 2)bichの後部下方の強い湾曲部を右足の膝に乗せハイポジションを弾きやすい体勢にする、あるいは後部上方の角ばった湾曲を右足に乗せてギターを少し立て気味にしてギターを体の中心に持っていきローポジション中心に弾く、などのやり方でもあるのでしょうか。 3)肩にかけたストラップと連動して引く体勢を作るのでしょうか。つまりストラップは不可欠??? よろしくおねがいします。

EP-882AWのプリントエラーについて
このQ&Aのポイント
  • EP-882AWの室内設置のルーターの差し込み口でマッサージ機使用したらルーターの緑ランプが赤色になり、以後プリントエラーが続いています。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • EP-882AWの室内設置のルーターの差し込み口でマッサージ機を使用した結果、ルーターの緑ランプが赤色に変わり、プリントエラーが発生しました。解決方法を教えてください。
  • EP-882AWの設置した室内のルーターの差し込み口でマッサージ機を使用すると、ルーターの緑ランプが赤色になり、プリントエラーが発生しています。どのように対処すればいいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう