• ベストアンサー

お見合い…こんな気持ちでも付き合ってみた方がいいの?

memorunetの回答

  • ベストアンサー
  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.7

>過去にすごい好きな人がいて、その時は、彼の事が好きすぎて苦しい日々でした。それを考えると「これくらいの気持ちの方が楽かな?」とか思ったりもします。 なるほど・・・それも結婚相手としては苦しみそうですね。 >まだお会いしたばかりなので、詳しくは分かりませんが、「また会いたい!」とかいう気持ちもあまりありません。 ありゃ・・・これは相性があまり良くなさそうですよ。雰囲気というか空気というか、これは直感的に合わないと感じていると思いますね。 気が合う人というのは、たとえ会話が少なくても横に座っていても息苦しくないというか、ほっとできるというか、何か昔からの知り合いに会ってるような気になるものです。 年齢的に焦るお気持ちは分かりますが、そのくらいの年齢なら直感的に判断がつくと思います。 なかなか説明しづらいのですが、私の場合は、結婚してもいいなと思える相手は最初に話した段階ではっきりと分かりましたよ。 試着してみて、あ、この服が似合う。と思うのと似てるかも。 ご自分を信じてまた新たな出会いを探した方がいいと私は思います。

giocossogiocosso
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 その後ご縁がありませんでした。 memorunetさんがおっしゃるように、雰囲気が直感的に合わないと感じました。 それでも折角のご縁だからと思っていたのですが… お相手の方が大変おとなしく、行動的な方ではなかったので、やはり私には合わないと思いました。 というのも、私はおとなしい方が苦手なのです。 まぁ、ご縁がなかったのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合いの初回で・・・

    お見合いをすることになっていました。 会う場所を決めるのにいろいろとあってまだ会う場所はきめてないのですが、 初回会う日に仕事が入ってしまったとのことで、延期になりました。何日かして、仲人さんに聞いてもらったところ、仕事が忙しくて今はまだそういう気になれない・・・らしいのです。仕事に一段落したら会いたいと仲人さんをとおして言われました。1ヶ月先になるか、半月になるか今はわからないらしいのですが、また、連絡することで、一応話は止まっています。休日はあるらしいのですが、今は仕事のことだけ考えたいようで、、仲人さんに『中途半端な気持ちで会いたくないから時間ができたらゆっくり会いたい・・』と気持ちは持ってくれてるようです。仲人さんと母が知り合いで、仲人さんと相手の親が知り合いで、お客様でもあるようなので、お断りするのも失礼だし、後々気まずくなってもいけないからと言われましたが、 1ヶ月先まで・・・と思うと私の気持ちとしてはどっちでもよくなってしまいそうです。 休日があるなら1時間でも2時間でも会ってくれればなぁ~と私は思います。 もちろん紹介してもらった人にも失礼かと思いますが、 いろいろなことを考えるとやっぱり1ヶ月くらい会うのを待つべきなのでしょうか?

  • お見合い相手の彼の気持ちが分かりません

    お見合いで知り合い3ヶ月目になる男性のことで相談します。 ほぼ毎週会っているので、10回以上はデートしています。 ・年齢は彼50代、私40代 ・彼はバツイチ、私は初婚 という二人です。 初めて会ったときは話も合い、すぐに仲良くなれると思っていたのですが、3ヶ月経った今でも一向に二人の距離が近づきません。 具体的には… ・ずっとお互い敬語で話しています。 ・メールは次の約束の時のみ。 ・電話がかかってきたことは1度もありません。 ・会話は当たり障りのない社会情勢の話題や仕事の話が中心で将来の話は全くありません。 ・デートは映画が多いのですが、いつも夕食後19時~20時頃にはレストランから駅に向かい電車に乗って帰ります。 (お互い1人暮らしなので、門限もないのですが…) ・当然ですがキスはもちろん手をつないだこともありません。 お見合いでお付き合いするのはこの男性が私にとって初めての方になります。 今まで普通に恋愛でお付き合いした方は私には数人いましたが、どの方もとっても熱いアプローチをしていただいたので、正直この男性の態度には物足りなさを感じています。 ちなみにデート代はいつも彼が出してくれいます。 私の収入の5倍以上の方なので、それなりのお店に連れて行ってくれるのですが、今では払っていただくのも申し訳ない気持ちです。 ほぼ「お友達」程度のお付き合いレベルなので… 年齢も年齢なのでそろそろ今後どうするかの結論を出したいと思うのですが、彼は今どのようなことを考えているのか読めなくて困っています。 職場の人に相談すると「もう次の人に行けば?紹介するから」と言われて具体的に人選に入っているようです。 本音を言えば彼の気持ちが少しでも私にあるなら、結婚する方向に行ければと思っています。 人間的にはとってもいい人で尊敬できる面が多いので、尽くしてあげたい気持ちがあります。 一体今後私は彼に対してどのように接していけばいいでしょうか? また、彼の気持ちを聞き出すにはどのような会話をすればうまくいくでしょうか? 特に男性の方からのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • こういう気持ちで見合いに臨んでよいのでしょうか。

    30代後半の男性です。母親が、知人の紹介で、見合い話をもってきてきます。私自身は特に結婚を急いでいるわけではなく、かといって、全く結婚したくないわけでもありません。現代的な発想なのかもしれませんが、どういう形の出会いにせよ、自然に気持ちがめばえるのに任せたいと思っています。 ですから、余りに形式ばった見合いはしたくありません。相手が余りに結婚を前提にしてこられると(見合いですから、当たり前なのかもしれませんが)、自由な気持ちの行き来ができなくなりますし、変な気を遣ったり、周囲を傷つけることにもしたくないからです(都合がいいといわれるかもしれませんが)。例えば、仕事仲間や友人による紹介程度の、出会い方が理想かと思っています。 ですが、今回は母の親しい知人ということもあり、やや強引に話を進められてしまいました。全く興味がないわけではないけれど(もちろん、会ってみていい人かもしれませんが)、こちらには強い結婚願望がまだできていないので、軽々しく会うべきではないかとも思います(そもそも、見合いに対する心の準備がまだわかっていないのかもしれません)。 正直、見合いという形には尻込みしてしまいます。ですが、無碍に拒否するほど嫌悪しているわけではなく、迷いに迷っています。見合いというものは、こういう気持ちで進めてもよいものなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 暗い気持にやられる

    毎日毎日、何かしらマイナスの感情に心が覆われ、暗い生活を送ってしまうようになってしまいました。 そのような方はいらっしゃいますか? どのように、日々を生きてらっしゃいますか? よく考えすぎと言われます。でも、考えてしまいます。自分でも「考えても意味はない」と分かっていますが、一方で「これが自分の性格」と認める気持もあります。 社会人になれたら、その時はへこたれずに、粘り強く生きていく必要がある。でも、今それに対する自信はありません。何もかも投げ出したい気持ちに駆られます。 ここぞという時に、元気を出さなくてはいけない状況は生きてなかで、多々あるかと思います。そういうのが苦手なので、苦労するなぁと思っています。 失礼かと思いますが日々何かに耐えて生きている方、その耐え方や裏側にある考え方を教えてください。

  • 自分の気持ちが分からないです。。

    自分の気持ちが分からないです。。 はじめまして、自分には好きな女性がいました。 でも、何故か彼女と会いたくないんですよね。 普通、男女関係なく、好きな人に会いたいとか思うじゃないですか? でも、僕は何故か違うみたいです。彼女と会わない方が気が楽といいますか、安心して生活できている気がして。 目があったりすると、「あー、なんで居るんだよ、こっち見んなよ」って思ってしまいます。そして、その日はずっと彼女のこと考えて終わってしまうんです。 あと、好きな人が、別の男の人と喋ってたり、歩いてたりすると嫉妬しますよね。 ですが、僕は好きな人が異性と話しているのを見ると凄くホッとします。「あ、付き合ってる人居るんだー。良かった」と何故か思ってしまいます。 おかしいですよね。 僕って彼女のことが好きなのでしょうか? もう、好きな人というより苦手な人とか関わりたくない人って感じがしてしまって。 彼女はどうせ自分の事なんて何とも思ってないのに、なんか、自分一人で空回りしているみたいで、情けないです(苦笑 回答お待ちしてます。

  • お見合いしましたが・・・

    お見合いと言っても、形式ばったものではなく、 親しい友人夫妻の紹介でしたので、4人でお食事をしました。 正直、私には合わない方だなと思いましたが、2人で会い、もう少しどういう方なのか知ることが必要とも思います。 ですが、「お断り」をする気持ちは固まっています。 2人で会うの初めてなのですが、その時お断りするのは失礼でしょうか。相手の方や、紹介してくれた友人に失礼にならないお断りの仕方、どうぞ教えて下さい。

  • お見合いで結婚された方、教えてください。

    最近 昔ながらの知り合いからの「お見合いの紹介」って 聞かないのですがお見合いというのはなにか サイトに登録して「お見合いパーティー」的なものに なるのでしょうか? 友人がお見合いをしたいそうなのですが お見合いパーティーのような大人数の形式 は苦手のようなので1対1のお見合いも 出来るのでしょうか。 詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お断りしたお見合いの男性について

    母の知り合いのルートで紹介してもらった男性と二度お会いして、お断りしたお見合いの男性についてです。 お断りする際は、直接お電話で話し、納得してもらいました。 しかし、その日紹介者の方(男性の親戚に当たる方で、私の母の知り合いです)から私に電話があり、「本人は残念がっている、本人の両親が会いたいと言っていたのに・・・。もう一度会ってくれないか」と何度も言われましたが、結局お断りしました。 その後も、紹介者の方が他の女性をその男性に紹介したらしいのですが、「やっぱりhanabipanpanがいい、と本人は言っていて、他の女性を紹介したが断った」と母に言って、私とまた会いたい旨を伝えてくれないか、というのです。 また、母が「本人が娘に直接言えばいいのでは」とやんわりと言ったらしいのですが、「一度断られている身なので、直接言うとしつこいと思われるから言いづらい。」と本人が言っているらしいのです。紹介者いわく「気が弱くてやさしい」らしいのですが・・。 だんだん、本人が、紹介者を介してもらって私に「もう一度会ってほしい」と言っているのか、紹介者が本人の心を思い図って多少おせっかい気味に言っているのか、よくわからなくなってしまったのですが・・。 ちなみに、紹介者はその男性の両親の兄弟に当たるらしく、とても近い関係になります。なので、男性の両親が「息子が気に入っている女性なら!」ということで、かなり両親が乗り気になっており、なおさら話を進めたがっているのかと思いました。 私は、人を介して言ってくる男性はなおさらいやになってしまって、母に「お断りして欲しい」と伝えましたが、また母と口論になりそうです。「せっかくのチャンスなのに」「もう30代後半なのに、贅沢は言っていられないのに」と、本当に頭が痛くなりそうです。 どうすれば、いいのでしょうか。 また、そういう男性を、余計に情けないな・・と思ってしまったのですが、どう思われますか。

  • 好きな人がいるけど、その気持ちを振り切ってお見合いされた方へ

    こんにちは。30歳の女性です。よろしくお願いします。 先日、お見合い結婚をされた方の相談を見ました。ご本人は望んでおられなかったけど、避けられない事情があったそうです。 また別の質問では「結婚は好きだけじゃできない、二人だけの問題ではない(親も絡む)、もちろん経済力も大事…」というアドバイスを見ました。 その一方で「結婚って、好きだからするわけです」という男性や「女性は男性との心からの強い結びつきが一番の幸せだとある本で読みました」というお答えも見ました。 私には今好きな人がいますが、もう駄目かもしれません…振ってくれれば楽になるのにと思うのですが、何も言ってくれません。 かと言って、無視されているのかと言うと、そうでもないんです。 お見合いの話がずいぶん前からあるのですが、どうしてもその気になれず、耳をふさいできました。 でも最近、涙もろくなってきて、精神的に不安定だと自分でも思います。 好きな人がいたけど、その気持ちを振り切ってお見合いされた方、またそうでなくても、質問を読んで下さった方にお聞きします。 どうしたらそういう前向きな気持ちになれるでしょうか? 長くなりましたが、どうしたら良いかわかりません。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • お見合いパーティ経験者の方

    もうじき24歳になるOLです。仕事上、出会いもなく、紹介も期待できず、友人関係も環境の変化で疎遠になりました。このまま何かしらの行動を起こさなければ、ずっと独身だと覚悟しています。(今の職場も男性がおらず、30,40代女性は皆独身です) サークルや趣味の習い事も考えましたが、女性ばかりの環境にいたせいか、人間関係が苦手になりつつありまして、一人暮らしでお金に余裕がありません。そこで、てっとり早く出会えそうなお見合いパーティの参加を考えました。年齢を考えると、私としては、今のうちに真剣に結婚を見据えた付き合いのできる人と出会いたいのですが、お見合いパーティってどんなものでしょうか? 自分で色々調べましたが、いまいちどんなものかつかめません。 ・エクシオ ・シャンクレール ・ホワイトキー これらに行ったことのある方、感想を聞かせてもらえないでしょうか? 対象年齢26~といったものもありましたが、23の私が一人で行くと、浮いてしまうのでしょうか?年齢層が若いものだと、どうしても遊び半分の人がいるのでは、という気持ちになってしまいます。それとも、お見合いパーティでは、真剣な出会いを求めることは難しいでしょうか? 経験者の方、感想をお聞かせ願います。

専門家に質問してみよう